どん底生活からよみがえり

どん底生活からよみがえり

PR

Profile

ひまわり0724

ひまわり0724

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(11)

うつ病

(30)

新築

(40)

音楽

(82)

その他

(27)

政治

(48)

農業

(102)

健康

(55)

子育て

(11)

ゴミ

(17)

神様

(18)

旅行

(7)

料理

(7)

アート

(3)

植物

(8)

動物

(1)

美術

(1)

ボランティア

(2)

Comments

石川県の地震と津波の報道@ Re:石川県の地震と津波の報道を知って(01/01) 石川県の地震と津波の報道の知りたいこと…
オススメの本@ Re:月の癒し(09/06) オススメの本については、 0896240183 を…
ひまわりともこ@ Re[1]:芸能界の闇・・・ジャニーズ事務所の性的被害の深刻さ(06/03) sacchiko.tさんへ コメントありがとうござ…
sacchiko.t @ Re:芸能界の闇・・・ジャニーズ事務所の性的被害の深刻さ(06/03) こんにちは😊 コメントしていただいたsach…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Favorite Blog

高崎駅西口2Fデッキ… New! 4chan43zu52さん

COVID-19騒動で米国… New! Condor3333さん

神経、休め。。。。 New! 仲江太陽さん

つくらないからいい… tt555さん

1日ずっとパート採… こぶたのちきん@うつ病治療中さん

Free Space

東洋医学セミナー
2023.12.10
XML
カテゴリ: 音楽

前職で広報活動にも力を注いでいました。毎月の館報の発行、イベントのちらし、ホームページの作成をしていました。

パソコン技術は独学でしたので、完璧ではありませんでしたが、それなりにデザイン性には気を配っていました。

ピアノレッスンと同じで、基礎から学びなおす必要性を感じています。

小学校2年生の発表会でクシコスポストを演奏しましたが、40年間のブランクがありましたので、ト音記号の譜読みからスタートしました。

ドの位置は覚えていましたので、そこから数えて、ファ、ラなど譜読みをしました。

フェルマータとリピートを間違えて覚えていたり。

エチュードって何?とかアンダンテは何語?ドルチェってデザート?など質問魔のように講師に尋ねています。

何度も繰り返して質問しても、講師は親切に教えてくださいました。

機械的に弾くのではなく、物語のように曲を仕上げる技術を学んでいます。

小学校2年生の時にはこのように指導された経験がなかったのでびっくりです。

リズムが早くなったり遅くなったりしますので、メトロノームを使って練習したら?とアドバイスしていただきました。

新講師が決まれば、私は小川講師から新講師に移る旨を伝えました。マネージャーとして事務手続きをレッスン中で行うために、新講師が慣れるのに必要と思いましたので、快く承諾をいただきました。新講師を迎える度に私は講師を渡り歩くことになります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.10 00:00:17
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: