どん底生活からよみがえり

どん底生活からよみがえり

PR

Profile

ひまわり0724

ひまわり0724

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(11)

うつ病

(30)

新築

(40)

音楽

(82)

その他

(27)

政治

(48)

農業

(102)

健康

(55)

子育て

(11)

ゴミ

(17)

神様

(18)

旅行

(7)

料理

(7)

アート

(3)

植物

(8)

動物

(1)

美術

(1)

ボランティア

(2)

Comments

石川県の地震と津波の報道@ Re:石川県の地震と津波の報道を知って(01/01) 石川県の地震と津波の報道の知りたいこと…
オススメの本@ Re:月の癒し(09/06) オススメの本については、 0896240183 を…
ひまわりともこ@ Re[1]:芸能界の闇・・・ジャニーズ事務所の性的被害の深刻さ(06/03) sacchiko.tさんへ コメントありがとうござ…
sacchiko.t @ Re:芸能界の闇・・・ジャニーズ事務所の性的被害の深刻さ(06/03) こんにちは😊 コメントしていただいたsach…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Favorite Blog

高崎駅西口2Fデッキ… New! 4chan43zu52さん

COVID-19騒動で米国… New! Condor3333さん

神経、休め。。。。 New! 仲江太陽さん

つくらないからいい… tt555さん

1日ずっとパート採… こぶたのちきん@うつ病治療中さん

Free Space

東洋医学セミナー
2024.03.24
XML
カテゴリ: 音楽


公民館主催のレッスンバッグ作成講座に行ってきました。
今までユーチューブを参考にして作成していましたが、実際に疑問に思っていた点があり、プロから様々なアドバイスを頂きながら、完璧なレッスンバッグが出来上がりました。

失敗するパターンを具体的に聞き、なるほどなーと感心するばかり。
布は余分を残して切断し、きっちりと寸法が合うように、後で切断するといいのですね。
ミシンの縫い代の寸法の意味、2,3ミリの線。
今まで気づきませんでしたが、これでまっすぐにきれいに縫えます。
重要なのが、きっちりとまっすぐに縫うことだそうです。

ルーラーのような切断する道具もあり、これで時短できます。
今までなんとロスがあったのでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.24 18:41:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: