どん底生活からよみがえり

どん底生活からよみがえり

PR

Profile

ひまわり0724

ひまわり0724

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(11)

うつ病

(30)

新築

(40)

音楽

(82)

その他

(27)

政治

(48)

農業

(102)

健康

(55)

子育て

(11)

ゴミ

(17)

神様

(18)

旅行

(7)

料理

(7)

アート

(3)

植物

(8)

動物

(1)

美術

(1)

ボランティア

(2)

Comments

石川県の地震と津波の報道@ Re:石川県の地震と津波の報道を知って(01/01) 石川県の地震と津波の報道の知りたいこと…
オススメの本@ Re:月の癒し(09/06) オススメの本については、 0896240183 を…
ひまわりともこ@ Re[1]:芸能界の闇・・・ジャニーズ事務所の性的被害の深刻さ(06/03) sacchiko.tさんへ コメントありがとうござ…
sacchiko.t @ Re:芸能界の闇・・・ジャニーズ事務所の性的被害の深刻さ(06/03) こんにちは😊 コメントしていただいたsach…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Favorite Blog

復活してきたパイロ… New! tt555さん

【日本人名は偽物】… New! 4chan43zu52さん

イスラエル軍による… New! Condor3333さん

寝ても起きても作業… New! こぶたのちきん@うつ病治療中さん

眼科、通院。。。。 New! 仲江太陽さん

Free Space

東洋医学セミナー
2024.04.03
XML
カテゴリ: 健康


2回目の実技指導です。
今回は、最初に邪気を払うシンギングリンの音を鳴らすことから始めました。
邪気を払った後にチベット体操をする方が、楽に体操に取り組めるからです。
参加者は前回教えたチベット体操を家で実施されていなかったようで、また復習から始めました。
この毎日コツコツとすることが難しいそうで、前職でもほとんどの参加者がその場限りの体操で継続が難しいです。
今回は経脈に気を通す音も追加で鳴らすことにしました。
女性だけでしたので、女性用の音を。
肺、大腸、胃、脾、心、小腸、膀胱、腎、心包、三しょう、胆、肝の12経脈です。
ツボに気を通します。
その後、同じ作用のある経脈体操を実施しました。
この体操は約1時間もかかるのですが、まじめにすると効果があります。
体操は呼吸と意識を守って実施することで、より効果の高いものになります。
何も考えずに体操をするラジオ体操と違っています。
この体操も毎日行うといいのですが、なかなか時間が取れないのが現実ですね。
特に現役世代は共働き夫婦なので、仕事、家事、育児に追われ時間に余裕がないのが現状です。
一方、高齢者は時間はたっぷりとあり、健康であれば、趣味の時間を楽しまれていると思います。
高齢者にとって健康が第一です。
健康であれば、趣味に親しむ心の余裕が生まれ、現役世代に後進の指導にあたられる自信が生まれてくるのではないかと期待しています。
今回の参加者は膝痛と腰痛の持病をお持ちでしたので、個別に判定し、その人だけの音を鳴らしました。
シンギングリンに水を入れ、叩く前の水と、叩いた後の水を飲み比べていただきました。
判定があっていれば、水が甘くおいしく感じます。
この反応を見て、レコーダーに音を収録し、CDに焼き付けました。
この参加者は今まで、整形外科、マッサージ、針灸、漢方等、病院巡りをされていましたが、なかなか改善されないようで、長期に渡り悩まれていました。
CDデッキを購入されたようで、早速1人で聞かれているようです。
この音で改善出来ればいいのですね。
とても笑顔で帰られていましたので、指導者としては嬉しい限りです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.03 22:18:05
コメント(0) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: