JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

オジン0523 @ Re:3か月でマスターする数学・『モンティホール問題』(09/23) 最近は、難しいことをやっていますね! 私…
オジン0523 @ Re:「市制70周年 佐倉花火フェスタ2024」へ(その5)(09/08) 矢張り有料席から見ると正面から見るので…
jinsan0716 @ Re[1]:「市制70周年 佐倉花火フェスタ2024」へ(その3)(09/06) オジン0523さんへ ありがとうございます…
オジン0523 @ Re:「市制70周年 佐倉花火フェスタ2024」へ(その3)(09/06) そして9:20になり、カウントダウンが始ま…

Favorite Blog

【無花果を買いに ・… New! Gママさん

伊勢原市の寺社史跡… New! オジン0523さん

2002年8月チベット東… New! 隠居人はせじぃさん

ビルトイン食洗機の… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2015.11.22
XML
カテゴリ: 海外旅行

石窟庵を後にし、坂を下り同じく仏国寺に到着。

駐車場は既に満車状態で車を手前で降り徒歩で向かう。 

DSC02715_R.JPG

1995年にはユネスコの世界遺産にも認定され、韓国が世界に誇る宝。

仏国寺では6つの国宝を始めとして統一新羅時代に作られた貴重な文化財が多数あり、見所満載。 

DSC02713_R.JPG

『佛國寺』と書かれた山門の扁額。 

DSC02714_R.JPG

仏国寺案内図。 

韓国仏教界の最大勢力である曹渓宗(大韓仏教曹渓宗)の寺。

DSC02716_R.JPG

チケット売り場の裏の山の紅葉も見事であった。 

DSC02718_R.JPG

山門から中に入ると左手に巨大な見事な松の老木が。 

DSC02719_R.JPG

仏国寺本堂に向かって境内を歩く。左右は紅葉の真っ盛り。 

DSC02721_R.JPG

天王門((チョンワンムン)。 

DSC02723_R.JPG

天王門の左にある阿吽形相の仁王像。

足下ではそれぞれ、悪魔を踏みつけていた。

DSCN2127[1]_R.jpg

天王門の右にある阿吽形相の仁王像。 

500_20893844[1]_R.jpg

石橋の上から。 

DSC02727_R.JPG

石垣で固めた盛土の上に伽藍が配置されていた。 

DSC02731_R.JPG

大雄殿正面の紫霞門に掛かる石橋。

751年の時から存在している遺構と考えられている。

上段の16段が白雲橋、下段の17段が青雲橋。

合わせて33段であるが、仏教で33は未だ仏の境地に達せずという意味であると。 

DSC02733_R.JPG

横に廻り坂道を登る。

道路脇は真っ赤なモミジの絨毯が。 

DSC02736_R.JPG

大雄殿の脇の参道に出る。 

DSC02738_R.JPG

左が木魚(もくぎょ)、右奥が雲版(うんぱん)。 

DSC02740_R.JPG

大雄殿。

彼岸世界を表す大雄殿の中には、仏国寺の本尊である釈迦牟尼像が安置されていた。

DSC02742_R.JPG

大雄殿前から本尊である釈迦牟尼像のお顔を。

DSC02746_R.JPG

多宝塔。

高さ10.4m。新羅時代751年の作と推定されていると。四面に階段が設置されまた、

塔下部は四本の柱で支えられている珍しい塔の形状。

また塔の周りには石獅子が配置されていたが、現在では1体だけが残っていた。

隣にある釈迦塔はこの日は修復工事中で仮設建屋の中。

DSC02745_R.JPG

2匹の龍は大雄殿(テウジョン)の屋根の下に。

1匹は魚を、口にくわえていた。

DSC02747_R.JPG

もう1匹は如意珠を。

DSC02749_R.JPG

隣の極楽殿。 

DSC02754_R.JPG

極楽殿扁額。

DSC02757_R.JPG

極楽殿と書いてある看板の裏側に、豚(猪)の彫刻が隠れていた。

ガイドさんによると、この彫刻は観光客が発見したのだと。

DSC02758_R.JPG

さらにもう1つ、極楽殿の正面に黄金の豚(猪)が鎮座。

幸運をもたらす豚(猪)と呼ばれていて、観光客が次々に触っていた。

もちろん、二人も丁寧に撫でて来たのであった。

でもこの2週間前には大量の猪肉を楽しんだのであったが・・・・・・・。

DSC02759_R.JPG

極楽殿の回廊の柱はエンタシス様式の柱。

古代ギリシャ発祥でシルクロードの終着点である日本にも伝わり法隆寺回廊に

見ることができる様式。

DSC02750_R.JPG

仏国寺は石組みが特徴的的で野面積みの石垣。

DSC02755_R.JPG

礎石の黒い部分は 1592年の文禄の役で、朝鮮に攻め入った豊臣秀吉軍によって

全山の堂塔が焼失した時の跡だとの説明が。

DSC02752_R.JPG

仏国寺の境内の紅葉は見事の一言。

京都のお寺にいるが如し。

DSC02764_R.JPG

仏国寺写真のBEST SPOT。

手前が安養門、その下に七宝橋と蓮華橋。 

DSC02768_R.JPG

そして山門まで戻る途中も紅葉の林の中を。 

DSC02769_R.JPG

緑から濃い紅色のBEST MIX。 

DSC02771_R.JPG

以下 言葉は要りません。 

DSC02773_R.JPG

DSC02786_R.JPG

DSC02788_R.JPG

DSC02795_R.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.02 17:21:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: