実は,わたくし
プロトコール・マナーを学んで
かれこれ数年になります。
50代になりまして”何かが足りない感”におそわれ
このままでいいのかしら?
と偶然出会ったのが 船田三和子先生でした。
南青山でプロトコール・マナーの講座を主宰していらっしゃる先生でした。
さっそく2012年から月に1度南青山のお教室に通いました。
エレガンスコースを半年,ロイヤルコースを半年
学びました。自分自身のブラッシュアップのためです。
ロイヤルコースの最終課題はパーティ実践でした。
クラスのお仲間と立食パーティを主宰しました。
この時点ではまだプロトコールというものを
実際の生活にどう取り入れたらよいか方法がわかりませんでした。
素敵な先生にもう一度学びたいと再受講。
2度目は知識を定着したい思いでした。(2013〜2014年)
またまたエレガンスコースとロイヤルコースを2度学びました。
このときのパーティは教室のお仲間2人と
アフタヌーンティパーティを主宰しました。
プロトコールというのは国際儀礼
マナーはマナーです。(笑_)
お食事のマナーも和,洋,中華と学びました。
私的な場面での礼儀を「マナー」や「エチケット」と呼ぶのに対して、
主に国の間の公式儀礼を「プロトコール」と呼びます。
プロトコールは、主正式な国際交流の基本原則ともなるものですから、
ビジネスや個人間の交流を円滑に進める上でも、大いに参考になります。
プロトコールもマナー同様,相手に不快な思いをさせない、相手に迷惑をかけない、
好感を持っていただく、というごくあたりまえのことなのです。
これらのルールは、時代や国・民族によって違って来ますが,郷に入っては郷に従いましょう。
というように国内でも その土地のしきたりを知り合わせるというのも狭義でプロトコールですね。
私がこのような学びをしていたことを知っているのは
ごく限られた友人です。
主宰いたしましたパーティに来ていただいたゲストの方や
極々親しい友人にしか話していません。
その後は アドバイザーコースにすすみまして
自国のこと(暦のこと,しきたり,文化などなど),諸外国の文化,考え方など学びました。
アドバイザーコースにすすんで今まで得た知識が
なるほど!と納得できました。
素敵なdiplomaまでいただいています。
初めていただいたdiploma 自分の努力の結晶です。
いただいた時は感動いたしました。
アドバイザーとして活動することもできました。
いろいろな人とのおつきあいの中で 判断に迷うことってありますよね。
その時マナーの知識があると答えが見えて来たりします。
自分の生きる方法も見えて来ますよ。
マナーは思いやりです。という項目をよく見かけますね。
でももっともっと深いものなのです。
思いやりは愛がないともてない気持ちですね。
マナーを身につけると品格・人間力もアップします。
こころを形にしなければ相手に伝わりません。
言葉や手紙や贈り物などいろんな手段がありますね。
その方法をしらないと大失敗もありますね。
忙しさにかまけて私はけっこう”しっぱい”の連続でした。
気持ちはあるけど あとからにしましょ,,,と
礼を欠いてしまうことが多々ありました。
筆まめな方は素敵ですよ。
ふーーー
さて,先生の面談を受けまして
合格いたしまして
インストラクターコース受講中なのです。
全講座12回ございます。
前回は和の食事のマナー講座が開けるように
実践と講話を受けました。
まだ食べたことのないお料理もあるので
未実践なところもございます。
本当ならとっくに卒業しているところですが
母の看護があり1年近く休んでいました。
この春おそらく
卒業できると思います。
学ぶことは多々ございます。
マナーの学びにも磨きをかけ少しずつ活動していこうと思います。
どなたにおつたえしようかしら。
29日 お教室の10周年記念パーティに参加してきました。
コーリング方式で一人一人お名前を呼ばれて会場に入ります。
お姫様気分 晩餐会のようなすばらしいパーティでした。
ここまで深く教えてくださった先生に感謝しております。
先生はとてもすばらしい方です。
先生が素敵に変わられていく姿も見させていただいたような気がします。
まだまだ 。。。です。自分は。
精進したいと思います。
課題!!
私は ” 語り ” が苦手なので(意外・・??授業は別です。)
スピーチなど思ったことの半分も離せません。
今後の課題はここかなと思いました。
1分スピーチ 自分の中でトレーニングしてみようかなと
2017年 話せる女目指します!
2012年7月
ある日とつぜん @@のマナー講座 なんて開催した日には
ぜひぜひいらしてくださいね
>
PR
Category
Freepage List
Keyword Search
Calendar