CNBLUEが大好き・・・ジェウニーの部屋

CNBLUEが大好き・・・ジェウニーの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ジェウニー

ジェウニー

Freepage List

韓国映画


キャッツ


今まで見た韓国ドラマ


途中でリタイアドラマ


2008年 視聴したドラマ


2002年ハラハラドキドキハワイ珍道中


ハワイ島 2日目


ハワイ島3日目


オアフ島


ダイアモンドヘッド


ダイアモンドヘッド その晩


オアフ島 その2


ホノルル 最後の晩


旅行 後記


2004年 ないないづくしのソウル旅


初めてソウル  その2


初めてソウル その3


初めてのソウル その4


初めてのソウル その5


初めてのソウル その6


初めてのソウル 最終日


ドラマのような夢


ミュージカル


ムーヴィン・アウト キャスト


ビリー・ジョエル コンサート2006


思い出ー コンサート、映画、旅行、etc.


RAIN コンサート@東京ドーム 


ソウル 2006 その1


ソウル 2006 その2


2006 ソウルの旅 その3


2006年 3月 ソウルの旅 「おいしい物


2006年 ソウル おいしい食事


日本帰国


大野靖之 ライブ から


「頑張れなんて言えないよ」


2007年 8月 カナダ バンクーバーの旅


カナダは遠い 行くまで そして初日


バンクーバー一日目 


バンクーバー2日目


バンクーバー2日目の夜


バンクーバー 3日目


バンクーバー 3日目の午後


バンクーバー4日目


バンクーバー4日目 夕方から夜


あっという間に帰国 その1


ヒヤヒヤドッキリソウル旅 2008  その1


2008年バレエ鑑賞 英国ロイヤルバレエ団


2008年 ABT  「海賊」


ジェウニーのプロフィール


新緑議場コンサート


ネチケット


くーにゃんのプロフィール


2008年3月 ソウル旅


August 29, 2008
XML
カテゴリ: 障害者の生活
 いつもくーにゃんをお願いしてるデイサービスの事業所は、児童デイだけでなくて、就労支援事業や、生活訓練事業など、多角的な障害者支援をしてるところです。ただ、まだ、出来て2年ぐらいしかたってなくて、
どの事業も思考錯誤の途中といった具合。

 たまに、そこから実験的に作ってるトマトなどを頂いたり、また研究した事などを冊子(カラー刷りでとてもしっかりしたもの)を頂いてくる。

今回は、その事業所で、昨年度行った研究のまとめ。

「ヒット商品は、どのようにしてできるか!~障害者授産施設・作業所の自主生産活動における商品開発とビジネスモデルの確立を通して、真の経済的自立と社会参加を促す為の研究」

というものです。

 すごく興味深いテーマですが、またすごくテーマが広いですね。

三章まであって、一部なんて、ずばり、「なぜ障害者はお金がないのか?」

という、確かにいつも思ってはいても諦めてる問題からでした。

また全国の授産施設658箇所と2522市町村育成会へ送ったというアンケートの集計などもあって、中身は濃いです。

 どこの作業所なども今、自立支援法を受けて国からの補助金が減り、自己努力を求められて、試行錯誤の様子。運営が苦しいところが多い。

また、障害者の作業所では、月の障害者への報酬は、大方が1万円ぐらい。もっと少ないところも多い。けど、成功してるところは、もっと多いけどね。
毎日9時から4時半ぐらいまでの就労のところが多いけど、それで月1万円に満たないって、あまりに辛い。

 何度か私も作業所にボランテイァに行ったけど、就労支援型となるともくもくと一日中、手を休めることなく働いている人ばかり。なのに、1万円。しょんぼり

夫などは、「有給休暇って当然あるんでしょ?」というが多分ないと思います。
年間の認められてる休暇は、土日、祭日の他は、お正月のお休みに、お盆のお休み程度。

 市内の作業所でもかなりのマーケティングまでやって、例えばクッキーなどを作ったらしいけど、でも、売れなかったらしいです。

 売れる商品を作るには、どうしたらいいのか?

こんなに一所懸命働いてる知的障害者の暮らしは、どうしたら、自立するところまでいけるのか?

 まだまだその答えは、この冊子を読んでても見つかってないようです。
私にもわかりません。

 何か障害者に関わってる人だけでなくて、いいアイデアがあったら、是非教えてくださいね。
人気ブログランキング参加中、よろしかったら、ポチっとクリックをお願いしますm--m

にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 29, 2008 06:06:32 PM
コメント(3) | コメントを書く
[障害者の生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヒット商品を障害者が作る!(08/29)  
なずな0808  さん
 ジェウニーさん、そちらは雨はいかがでしたか。
お手伝いさせてもらっていた作業所も、経済的な面で運営が大変だと指導員の先生がよく話してらしたのを覚えています。 請け負っている作業の他に、手芸品のようなものを先生やボランティアも作って販売していました。 その時に感じたのは、材料の選び方の難しさです。材料が高価では採算に結びつかないし、かといって、あまりお金をかけないでやろうとしすぎても、販売する品物として見劣りがしてしまう。(これは作業所に限ったことではないですが) それから、作った品物を販売するための場所の確保も大切だと思いました。今は地域のバザー、街のお祭り、公営の温泉施設や観光施設などで手芸品やクッキーを販売しているそうです。 ヒット商品、あちこちで誕生してほしいです。 (August 29, 2008 08:46:53 PM)

Re[1]:ヒット商品を障害者が作る!(08/29)  
ジェウニー  さん
なずな0808さん

こんにちは。不安定な天気が続いてますね。

こちらは、夕べは、雷が鳴り続き、今朝は、晴れてたのに、またあっという間に雷で、大雨が先ほど降ったところです。

 このところゲリラ豪雨が多くて大変な被害にあわれてた方がお気の毒です。なずなさんのところは大丈夫でしたか?

 なずなさんも作業所にお手伝いに行かれた事があったのですね。私は、くーにゃんがいるので、そういうところへ行く事も多いのですが、なかなか普通の人には、縁遠いところだと思います。

 原価コストと質のバランスは、確かに難しいですね。
買う立場になれば、安くても質が悪いものは、今とくにエコの時代ですし、すぐに、駄目になるから、いらないですね。
 販売場所は、こちらの方でもよくバザーをしてます。
駅のコンコースなどで。
 販売場所というか、販売経路、お得意さんを広げる力がいると思うのですが、なかなか一般の主婦のつてなんて、たかが知れてます。企業とタイアップとか企業に売り込む、大手とまでいかずとも、少しまとまった受注先の確保。
 成功してるところは、そういうところが、しっかり出来てます。それをどうしたら、普通の作業所の職員達が見つけられるのか?親達が見つけられるのか?

そのあたりが、一番の問題なのだと思います。問題がわかっても解決案がなかなかでない。
経営でも学んでおけば良かったな~。今からでも、商売のノウハウを学ぶべき?とは思ってもね。
 これって、向き不向きあると思います。私は、商売に向いてないって昔から思ってたのよね。

 福祉と経営、別々でなくて、それが結びつくもの。難しい問題ですね。
  (August 30, 2008 12:47:57 PM)

はじめまして  
galatia さん
ジェウニーさん こんにちは。私は知的障害者への支援を人生の課題にしてるものです。学校やSELPに何度かお邪魔をし商品提案をしています。先日も提案させていただきました。しかし職員の皆さん(日本セルプさん含む)が多忙のためか対応が遅いのです。もちろん無償での提案です。世間一般、企業であれば対応策や感想をすぐにでも連絡します。もちろんそれが問題解決につながらなくてもです。もうひとつ思っていることは事業所同士の競争のようになっていないかな?っという感想です。長くなってしまうのでここまでにしておきます・・・やっと本題ですが紹介されている冊子を手に入れる方法はないですか?大変興味があります。  (September 12, 2008 04:04:25 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

ジェウニー1072 @ Re[1]:CNBLUE ZEPPツアー申込み(05/03) popo6n3さん こんにちは。 ようやく取れた…
popo6n3 @ Re:CNBLUE ZEPPツアー申込み(05/03) お久しぶりです〜〜! CNBLUEって、やっぱ…
ジェウニー3472 @ Re[1]:CNBLUE@リキッドルーム(02/17) ひなたさん すっかりお返事遅れました。…
ひなた@ Re:CNBLUE@リキッドルーム(02/17) はじめまして、いきなりすみません。 …
ジェウニー @ Re:初めてまして★(01/31) あいりさん お返事遅れましてすみませ…

Favorite Blog

車の見積もり happysmile-parisさん

かんのれいこの「も… もっとポジティブにいこうよっ!さん
むーさんは社会人 ねりらくさん
韓ドラの箱 テラピ616さん
Alice Boy's Pictures Protea Mamaさん

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: