JR3QNH'S BLOGSITE

JR3QNH'S BLOGSITE

PR

Favorite Blog

GW限定! 阪堺電… New! あけやん2515さん

自閉症の息子、痴漢… New! elsa.さん

人生応援団 芝田巌流さん
Hase123旅サイト 沖… hase123さん
Nanweiqing's Website nanweiqingさん

Comments

志津ママ @ Re:9月日照不足暮らしに影  野菜育たず、行楽地まばら(10/18) 自分のページに書きにくいので ここに書…
まあちゃん9541@ はるさん、ありがとうございます! 血圧が高いとのことですが、要注意その1…
西日本d@ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) ご連絡ありがとうございました。 今では指…
はるさん@ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) 「こけた」そうですがその後膝はいかがで…
まあちゃん9541 @ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) elsa.さんへ。。。 いや~、参りました。…
まあちゃん9541 @ さっちゃん9さんへ。。。 こんにちは~ ありがとうございます。お…
さっちゃん9 @ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) どうぞどうぞお大事に!!  体作りは出…
elsa. @ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) こけた後が大変ですね。 痛みや歪みが身…
まあちゃん9541 @ Re[1]:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) 志津ママさん > 私もよくこけるので他人…
志津ママ @ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) 私もよくこけるので他人事ではない(汗)…

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

Calendar

2006.05.15
XML
カテゴリ: 配食サービス



豆腐入りコロッケ 。。。材料は、絞り豆腐、合挽きミンチ、ジャガイモ、玉葱、人参、ピーマン。絞り豆腐は業者に頼んで豆腐を絞った状態にして届けてもらい、袋に入ったまま更にすりこぎで叩いておく。ジャガイモは皮を剥いて水にさらしておき、火の通りをよくするために、一口大に切り揃え、塩茹でし、熱いうちに潰しておく。玉葱は皮を剥いて根の部分を外してみじん切り。人参は皮を剥いて玉葱より小さ目のみじん切り。ピーマンはヘタを取って人参と同じぐらいのみじん切りにする。熱したフライパンに油を引き、合挽きミンチをほぐしながら完全に火を通し、続けて玉葱、人参、ピーマンのみじん切りを加えて炒め、バットに広げて冷ましておく。加熱したものが冷めたら絞り豆腐と合わせ、スキムミルクを加えて混ぜ合わせ、小麦粉をまぶしておいたバットに80グラムぐらいに形成した種を並べて行き、更に溶き卵、パン粉をつけて形を整えたのを熱した油で揚げる。

もやしとしめじの辛し和え 。。。材料は、鶏ささ身、もやし、しめじ、三つ葉、白胡麻、刻み海苔。鶏ささ身は筋を取って酒を加えた熱湯で茹でて小さくほぐしておく。もやしは袋から取り出して食べ易い長さに切り、塩茹でし、水気を切る。しめじは小房に分け、塩茹でし、水気を切る。三つ葉はよく洗って5ミリぐらいに切り揃える。白胡麻は炒ってすり鉢で当たり、みりん、醤油、水溶き辛子を加えて辛子醤油を作り、用意した材料を和え、刻み海苔をまぶす。
5月15・16日共通のお弁当 茹でたキャベツをこんもりと右隅に盛り、左側にブロッコリーを。更に6つ切りにしたトマトを飾ったところへコロッケを。2番目にはもやしとしめじの辛し和え。3番目となる部分にキウイフルーツを。コロッケの大きさに散々迷って、結局は80グラムのものを1個付けに決定。小さいのを二つにする方が良いのかなぁ。大きいのを斜め二つ切りにしてはどうか。という案もあったけど、今回はこの大きさで揃えてみることに。材料の切り込みに手間がかかっているので、他の手間は省いた感じになってしまったけど。。。豆腐が入っているのでジャガイモは普通のコロッケと比べて少な目。ちょっとヘルシーな感じかな?スキムミルクの効果の程はよく分からなかったけど。トマトは6つ切りのを更に半分の厚さに切って二切れにした方が食べ易いのかなぁ。大き目のが届いた場合はこういう配慮も必要かな?2番目のもやしも鶏ささ身も色が似ていてどうかなぁと思ったけど、余り小さくしないで、鶏ささ身なりの食感があった方が良いかな?三つ葉の香りもそれなりにあったと思う。結構切り込み作業に手間がかかる割りには、手間が認めて貰い難いお料理だったかも。3番目として入れたキウイフルーツ。一人半個づつ。これをどうやって切ろうかと迷ったけど、半月にすると厚みがあって蓋が出来ないし、4切れは入らない。なので、縦半分に切ったのを更に4つ切りにして3切れづつということに。半月に切った方が簡単だけど、お弁当の蓋が出来ないのでは仕方ない。果物も3品目ということにしてしまうのが怖くなくも無いけど、メインに添えた野菜が結構ふんだんな感じなので、こういうのもアリかな? 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.19 01:58:58
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: