全32件 (32件中 1-32件目)
1
だいぶ前に作ってそのままになっていたリットリンク、少し活用を図ろうと再度探して見たら見つかった。SNSのリンクが視覚的にわかりやすくデザインされているし、その他のリンクの追加も簡単にできそう。半年くらい前にHさんも推奨していたので、使えるようにしておいて、選択肢の一つとしてブログにリンクを貼っておこう。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年08月31日
コメント(0)
近年、台風の迷走ぶりが目立つ今月半ば過ぎに南方にできた台風10号。できた当初から日本本土に向かってくる不気味さを感じさせていた。5年前の秋口に来た台風号の記憶がいまだ生々しく、予想進路から27日か28日がピークかなと、またあの時のようになるのかななどと警戒していたが。発達しながら徐々にに速度を落として西寄りに進み出した。速度も自転車並みになり偏西風にも乗れず、どちらへどう向かうのか天気予報屋泣かせ。飛行機や新幹線での移動者やイベントの開催なども予定が立てられないとの悲鳴も聞こえたり、九州に上陸して、日本縦断の構えだったが、8月最終日になってもウロウロしてる感じで、台風が消えたとのSNSも流れたり、なんとも人騒がせ、かたや、台風から遠くても線状降水帯が発生するので注意をと呼びかけたり、実際にたくさんの雨量を記録したり、、昭和の頃の台風は、南方で発達しながら日本に近づくにつれて、やや勢力を落としながら綺麗な右カーブで速度を上げて去っていくというパターンが多かったという、記憶がある。むろん昔もたまにはそんな台風もあったろうけど、また、天気予報の解析精度のアップなど技術面の進歩もあるのだろうけど、「昭和の常識は令和の非常識」 これは台風にも言えるのかなあ😂 中にはこんなツイートも、、、 31日7時のMHKニュースから 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年08月31日
コメント(0)
やはり生成AIには関心が高い1年くらい前から話題に上がっている生成AI。これは30年くらい前に起きたIT革命以来の革命。なんてったって、一般の人がAIを駆使できるツールだから。そんなことで、今日は2回目のオンライン受講。時間は2時間、もちろん無料講座。今までの知識で数回使ったことはあるが、その使い方は本当の初心者同然。上部だけをさっと見ただけ。今回の講義で、8+1プロンプトとチェーンプロンプトとオートプロンプトという言葉を知った。まずはこのキーワードだけで十分。それにツイッターは重要ツールとのこと、これは問題ない。早速講師のアカウントをフォローした。これで「自然学習を身につける」環境は整った。今は「教育ビジネス」の時代だと、新しいビジネスとして「プロンプトを販売する」時代だと、「結果を出している人から学ぶ」環境もオーケー、やることがたくさんあるが、それらを整理しながらボチボチ進めようと思う。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年08月30日
コメント(0)
玉石混合のX(ツイッター)は面白い。石が多いが、たまに玉が流れてくる。その種類も多彩で刺激になる。先日、流れてきたのは読書についての習慣。読んでいてわからない漢字や言葉があると、ピックアップして手帳に書いて意味を調べるということ。極めて基本的で当たり前のことだけど、これができていなかった。マーカーでしるすものの、そのまま読み進めてしまい、あとは埋もれてしまってそのまま放置して、結局何もならない。斎藤孝氏の三色ボールペンで、わからない言葉や漢字だけを色違いにしておけば、まだフォローしやすいがそれもしていなかった。確かに、読んでいる最中に流れを遮って書き写すのはちょっと面倒だけど、それをするしないには大きな差がある。なぜ、こんな基本的なことができていなかったのかちょっと残念な気になったが、、何故か、このツイートには5.5万の「いいね」がついていた。ということは、皆、できそうですできていなかったのかな。先だって出くわした、短いツイートを取り上げてみました。さて、習慣が変わればしめたもの😂 おひるね@読書術P.S. 31日、YAHOOニュースでも話題に! 9月2日の記事から 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年08月30日
コメント(0)
炭酸風呂に入っていたら、思いついたこと。そうだ! 今まで接した校歌を整理してみようと。幸いなことに今は大体がネット上にある。ということで、以下に 🎵はメロディあり 小学校 中学1年 🎵その後、転校したので 中学2年以降 🎵 高校 🎵 大学 🎵そして、定年後に 生涯大学 🎵 シルバー大学院今、ネット上でメロディや歌詞が見つからないものもあるけど、まあ、そのうちに出てくるだろう?!思いつきをカタチに、でした♬ 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年08月29日
コメント(0)
世界中が混沌としているが、ますば足元の日本。これからいよいよ党首戦が始まる。これには国民は参加できないが、その後の解散総選挙を考えた時にどんな考えのどんな党首が選ばれるのか、目と耳、五感を傾けて真意を探らなければいけない。昨年秋から何が起きたのか、日にちが経つと記憶も薄れて、もっぱら目先のことに目を奪われがちになるが、忘れて良い時と忘れては行けない時がある。今回は明らかに後者。政治家のレベルは国民のレベルだとも言われる。何を語って何を語らないのか、今秋の一票に向けて、頭を整理して真の情報を集めよう。信頼できる政治は、国民の一票いっぴょうにかかっている。 2022年10月25日の追悼演説 2024年6月25日地元での国政報告会 29日NHK昼のニュースから 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年08月29日
コメント(0)
カフェで時々出くわすのが、あれ!そう、投資への誘いと保険の勧誘どこで聞いても内容は似たようなもの。勧誘する側と勧誘される側。別にこんな話を聞きに入るわけではないけど聞くともなく聞こえてくる時がある。綺麗な整えられた資料を手に説明が、近年ではPCやiPadも駆使して説明が進む。聞く方は良い謳い文句に余り口を挟めないことが多いし、大体は営業者ベースで話が進むことが多いようだ。昔は会社の事務所に堂々と入り込んで、長々と話し込む人も多かったし、そうされたこともあったが周りは何も言わずという、いま思えばまことにおおらかな時代だった。もちろん昔も喫茶店でのケースもあったけど、今は、もっぱら個別に一本釣りという感じで進んでいるのでは?ところで、カフェやファミレスでの他人の会話をそれとなくというので、よく話題になったのはユーミン。そのあたりの情報を参考にして作品を作るヒントにしていたと。だいぶ以前に聞いたことがある。人生模様の一端を垣間見るようなカフェでのそれとなく聞こえてくる会話、その時々の社会を見るようで面白い。もちろんこれが主目的ではない。自身の企画立案妄想タイムと読書時間が主だけどもね、、、 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年08月28日
コメント(0)
インスタで見つけたという和食の店、昼時間だと混むのではと11時に着いたら既に何人かが店頭に並んでいる。カウンターだけで10名程度で満席になる。昔ながらの江戸人情を感じさせる雰囲気。味はもちろんのこと、感じも良くてお勧め。腹具合を満たして、築地本願寺に向かう。途中に、行列している立ち食いすし屋なども本願寺、外から見たことはあるが中に入るのははじめて。広い堂内、豪華な内装、バイブオルガンもある。涼しく休憩所代わりに休んでいるような方も。外観のインド風と合わせて内装も素晴らしく重文に指定されている建物という雰囲気。境内には著名な方の墓や各種の碑などもある。時間があったので、浜離宮恩賜公園へ向かう。歩いて20分ほど。6年前の菜の花の季節に来て以来。風がやや涼しくなり、特に休憩所や木陰などは気持ちが良い。ミストが流れ、江戸風鈴も涼しさを誘う。富士見山で園内を一望しながら休憩。キバナコスモスを眺めて退出、次の目的地に向かった。 重要文化財巡り 更新 定年後の小さなぶらり旅 更新 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年08月27日
コメント(0)
読書習慣をつけてから20年以上過ぎて若い頃はあまり本を読まなかった。読むにしてもベストセラーなどを追いかけて読んだフリをしていた感じがする。50歳になるかならない頃に、定年後に何をするかを考えて、あまり思い当たるものがなかったので、とりあえず本を500冊読んでから考えようと思った。もう一つはその頃にホームページと出会った。が何を発信できるかアウトプットできるものがほとんどなかった。これではいけないと、そんな動機で始めた読書。本は常に持ち歩くようにして通勤の行き帰りや隙間時間を利用して読めるようにするなど、環境を整えて習慣がつくように工夫した。読む速度や理解するには頭の回転が悪いが、約20年余り続けて本を読むメリットも、少しわかってきた。当然ながら、読んだ本全てが良かったわけではない。逆にハズレ本も結構あったよう。それについては、松岡正剛氏の以下の話が参考になる。"超一流打者のイチローの打率だって3割台。「当たり本」に出合う確率は2割5分くらいと考えた方がいい。本は裏切るものと考えればいい。でも、書店に5万冊、図書館に20万冊の本があると考えれば、打率2割でも、打席に立ち続けさえすれば、多くの当たり本と出合える。また、氏の読前読中読後という考えもなるほどと思う。本屋で背表紙などを見ながら選ぶ段階、読中は言うに及ばず、読後に振り返って感想をまとめる段階での二度読みなど、読んでいる時だけだはない。その間も常に頭の中を刺激している。その作用は意識しないものの多分大きい。本の分野は極めて限られているが、著者と出会い本を振り返って、好きな著者や自分の役に立ったり影響を受けた著者を例えば一部以下に挙げておこう。安岡正篤、勝間和代、齋藤孝、出口治明、内田樹、佐藤優、池上彰、山口周、松浦弥太郎、丹羽宇一郎、田坂広志、永田和宏、若松英輔、外山慈比古、佐々木俊尚、見田宗介、黛まどか、などなど 座右の書は安岡正篤の著書 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年08月27日
コメント(0)
傘の基本的なカタチは傘が出現してからほとんど変化していない。その間に折りたたみ傘やジャンプ傘、そして忘れてもオーケーのビニール傘などが出てきたものの、骨付きのシートを開いてさすことに変わりはない。いつまでも傘☂️は傘☂️だなあと常々思っていた。そんな形状はともかく、暑さという気候の変化に伴い日傘を目にするようになった。そこで最近気がついたことは日傘との兼用と軽量化かな。実用面で考えたら、最近の気候の急な変化なども考え、兼用、軽量というのはとても今にマッチしている。そして、ネットで発見したこのアイデアが面白く感じた。それはデザイン。これは学校の校章、スクールカラーを表したもの。従来から傘といえば男物は黒が多かった。が今は色に拘らない時代。こんな宣伝用としての傘がこれからどんどん出現していくのでは、そんな予感がしている。ちなみにこれは母校のもの、手に入るかどうか聞いてみようかな? 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年08月26日
コメント(0)
熱中症に思う夏の記憶夏は暑いが、今年の夏は熱(ねつ)という字を思い浮かべてしまうほど。暑さというよりも熱さが似合う。今までの閾値を超えた感じがする今年の夏。報道でもよく聞くけど、危険な気配がするようになってきた。年々、気温の上昇の異常さを身体で感じるようになってきた。来年はもっと暑くなるのではとの不安もよぎる。暑さで記憶しているのは、入社して2年くらい経った頃かな。現場実習中のこと。仕事はエレベーターの組立てが終わり引渡す前の最終的な電気的、機械的な調整作業。ひと現場3、4日かけて行う。そのうち半分くらいは屋上にある機械室で行う。機械室内はほとんど窓もなく蒸し風呂状態でサウナのよう。作業服が汗でぐっしょりになる。乾くと塩で真っ白になる。その頃は暑さが危険という認識は誰一人なかった。ある日、東京駅前、歩いて10分くらいの現場だったか、その時はひとりで仕事を終えて、喉がカラカラ脱水状態で、すぐそばの一杯飲み屋に駆け込んでビールと簡単なツマミを頼んで、大瓶一本をすぐに飲み干した。ビールは最初一杯が旨いと言われるが、最初の大瓶一本が美味かった記憶が今でも鮮明に残っている。今、あんな状態ではとても仕事はできないだろう。どうしてるのだろうか?そんな記憶と共に、今年の夏の暑さをここに記録しておこう。 東京都熱中症対策ポータルサイト 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年08月24日
コメント(0)
今日は初参加の方が1名、見学者が1名、ほぼ満席の状態で開始。なので、ノボリは3本立てました。 最初に行う発表の順番決めで、閏年度生まれ、8月生まれの方は?と尋ねたら該当者がなく小生が一番バッターで始める。 「だからあれほど言ったのに」では、ツッコミが多く波乱の展開に😂 続いて「般若心経練習帖」は法話を聞いている感じで、このくらいの年齢になるとうなづくことが多い。毎日数行書くという作業との組合せが、ゆっくり味わえるようでいい。 余談で先代から聞いたという、「孫が来ると先祖が来た」と、、「人はなくなると微粒子になる」と、、、また、ガラス工芸者の作品展示の際に、もし破損したらと心配していた時に作者が話したという「カタチあるものはなくなるから」との含蓄が深い話も披露された。 「日本語が世界を平和にするこれだけの理由」では日本語を使う日本特有の考え方や思想にも発展する内容。確かに、日本人の特質を考える上で特徴をよく掴んでいると思えた時間。 日本語って難しい言葉ではと思っていたが、話す、聞くは易しいが、書く、読むが難しいことを知った。 ジョンレノンとオノヨーコとイマジンの話も良かったなあ♬ 音楽好きの方が音楽家バッハについて書いた本を、音楽好きの読者が語る話を面白く聞いた。特にバッハの発掘者が数十年後のメンデルスゾーンだったとは!驚き! バッハ音楽から話は発展して、”音楽を標榜する街習志野” の話題に発展。バイブオルガンをクラウドファンディングに委ねる姿勢に皆、疑問を呈していた。やはり思っていることは皆一緒だった、、、 「本の虫」だったという方が本は読まないとの導入話のあと、ミツバチを飼っていることでしばし話が膨らんだ。そのあと東海道53次の本を紹介。山登りや街道歩きなど好きなことを楽しんでいる様子が伺えた。 今、評判だという「成瀬は天下を取りにいく」では、現代風のドラマが展開されていて、小説に現物が取り入れられているというストーリーにも、なるほどね! と現代の作品事情の理解に役立った。テンポが良いとも、また、滋賀の地をテーマアップしたのも興味深く思えた。 「前科者」では、保護司という仕事の紹介があり、そういえば地元の方でTさんが長年の功績を讃えられて表彰されたなあと、 最後は8月のテーマに相応しい?「日ソ戦争」について、とかく南方に目が向いてしまうなか、ソ連の歴史なども出てきて疎い北方事情への関心もわいた。 ところで、日ソとは久しぶりに聞いた懐かしい単語で今では死語になっている感じ。昔母が作った短歌「減船を強いられし人の顔暗しテレビは日ソの谷間を映す」を思い出したりもしていた。 多彩な本や趣味の話題に加えて、初参加者同士がよく知っていたことに驚いたりもした、今回の読書会でした。 (第53回)習志野ぶっくさろんは10月5日(土)10時から大久保カフェパパで行います。 さてと、 今日は好きな作曲家の一人であるバッハの曲を聴きながら過ごそうかな🎶 なかでもNさん推奨のヨーヨーマのチェロでアベマリアを最初に! あっ、以下、追記😢 今回でシェア本が500冊になりました😂 ユーカリヶ丘にある、写経ができる宝樹院にも久しぶりに行って見たいなど、と今日聴いたことがいろいろと心の中で反響してます。 このイベントを終えて思うのは、読書会って参加者だけでなく、本を書いた著者も連れてきての大雑談会。 紹介者は本のエッセンスを紹介してくれるので、本を読まずとも読んでしまうので情報密度が濃い時間を過ごすことになる。 そのあとの余韻の幅が広がって脳が活性化するし、化学反応を起こして次の何かにつながりそうで何とも言えないな🎵 習志野ぶっくさろんの記憶 ぶっくさろんフォトライブラリー 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年08月24日
コメント(0)
松岡正剛氏のニュースに想いを巡らせたはじめてこの方の名前を知ったのは、確かネットで「千夜千冊」を見たときではないかな。毎日、本一冊の書評を書いていて、その精力的な活動に、よくもまあと、恐れ入ってしまった。その後、氏の著書「知の編集術」を読んで、編集という言葉の幅の広さ深さを知り、全ては編集という言葉に集約されるのではと、その言葉に魅了されていった。コロナで身動きが取れなくなりそうなはじめの頃、氏が作った豪徳寺にある編集工学研究所を訪ねてセミナーに参加したこともある。氏が残したものは1850夜に及ぶ千夜千冊、25周年を迎えたイシス編集学校、もちろんこれだけにとどまらず、たくさんの弟子たちもいる。編集工学という新たな分野を打ち立てた氏の功績と、その影響は大きい。きっと歴史には、編集といえば松岡正剛と、残ることだろう。謹んでご冥福をお祈りいたします。 合掌 Xのセイゴオちゃんねる(松岡正剛公式HP) 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年08月21日
コメント(0)
法話とか仏法とか、その類の話や言葉には染み入るものが多い。特に年齢を重ねていくと、過ごしてきた日々の反省やら、生死の世界を考える時間やら哲学する時間が増えて、このような言葉が身近に感じられるようになるのかもしれない。数年前だったか。同期会の時に、最近仏教の本を読むことが増えたと語っていた人がいたことを思い出したりもして、先日、SNSで大谷大学の門の入り口にある掲示板に記された言葉が紹介されていた。それは「そのかごを水につけよ」どんな意味か、わからなかったが、このSNSを読んで、なるほど、そういうことなのかなと、、なかなか深そうな考え方でもあり、よく理解できていないけど、記憶に残しておきたい。ここにそのまま書き写すことも出来ないので、写真にリンクを貼って呼び出せるようにしておこう。なお、作者の蓮如上人は室松時代の浄土真宗の僧。大谷大学の教育エッセイ「読むページ」に記されている「そのかごを水につけよ」 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年08月21日
コメント(0)
定例の打合せを終えてメンバーで食事をして電車に乗った。いつものようにスマホ画面を開こうとしたら、ポケットにもリュックにも見つからない。発車する寸前に降りて再度探すが見当たらない。あれっ、忘れたり落としたりするはずはないんだけど、、、と食事をした場所に戻り尋ねるが見当たらず。事務所は鍵がかかっていて、入れないし、、仕方がなく帰ってからスマホを探すシステムで場所を見つけることにした。が、やり方を忘れたので、アップルIDのパスワードを調べてから近くのAUショップに駆け込んでやり方を教えてもらうことにした。聞くと今はアプリで簡単に調べられるとのこと。普段持ち歩いているもう一台の古いスマホをWi-Fiに繋げて「探すアプリ」をダウンロードして操作したらすぐに出てきた。この位置だと事務所内だ!!場所がわかると、とにかくホッとする。鍵を持って再度電車に乗って出かけた。事務所の外の入り口の暗証番号がわからないので、電話で聞こうとしたら、スマホがないので電話がかけられない! ことにハタと気がついた。今度は電話ボックスを探すために街中をウロウロと歩くがなかなか見当たらない。いやあ、公衆電話も消えてしまったなあと思いながら、ようやく発見してメンバーに電話をして、聞き出して事務所へ向かい中に入ると机の上に無造作に置きっぱなしになっていた。いやはや、なんとも😂スマホ探し、これで4回目だ。検索システムを使ったのは3回目。これがあるから救われるが、、おかげでアプリを使うやり方は頭に入ったつもり。忘れないでおこう。ひとたびスマホをなくすと電話も一苦労、ありそうでない公衆電話、久しぶりに使ったな。東日本大震災以来かな。あの時はガラケーだったけど携帯が全然つながらなかった。非常時などにまた必要になるかも、普段からもう少し注意深く街中を見ておこうと反省。暑い中で、スマホを探し公衆電話を探した3時間だった。 が、 何とか1件落着。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------iPhoneから送信
2024年08月20日
コメント(0)
車で孫に会いに行く車中、どういう経緯だったか忘れたが、映画「ニュー・シネマ・パラダイス」の話が持ち出された。全然知らない映画、聞くとだいぶ前の映画らしい。シチリア島での話だと。その島名で思い出すのは、もちろんあれ! 「太陽がいっぱい」そういえばアランドロンって生きてるの? まだ生きてるはずだよ。もう八十代後半だろうね。高速を降りて一般道をしばらく走り、孫たちと数時間遊んで引き上げた。食事前に、7時のニュースをつけて、あっ、、、字幕を見て、驚き、桃の木、山椒の、、、木、、亡くなったとのニュースに、またもや、その偶然に驚いてしまった。いやはや、、、P.S. 一時代を魅了したスターだった。 アランドロンを偲んで 「太陽がいっぱい」 映画はあまり見る方ではなかったが、、いつ、どこで、誰と見たか記憶にないがが、この映画音楽も印象に残っている「冒険者たち」 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年08月18日
コメント(0)
来年度の講座の概略を検討する時期に入った。早朝に来年度に講師を依頼したい講師候補者を挙げたら早速、待っていたかのように担当者から各員が推薦した講師候補のリストがメールで送られてきた。これからは、この候補者全てを分担して調べて、情報精度をさらに上げてリスト化する段階。誰がどんな人に興味を持っているのかも興味深いし、未知の人に出会うのも楽しみ。今まで聞いたこともないような方をネットで調べるのも、視野が広がる感じで面白い。ところで、ネットで調べて見ると、意外に略歴が出てきそうで出てこないケースも多々ある。少し時間的に猶予があるので、リストアップされた各員について、機会を見つけて探ってみよう。残暑厳しいおりに、そんなささやかな楽しみが増えた。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年08月17日
コメント(0)
台風が来る時に使っているソフトやアプリテレビ各社の天気予報はどれも似たようなもので、今ひとつ。全体を報じるので、また、アナウンサーの野外でのオーバーなアクションなども含んだりで中身が薄く感じる。今は便利なソフトがあるのでそれを使うことが多い。客観的な科学的データを、見ながら、ある程度、自身での判断材料になる。5年前の強烈な台風に見舞われた時に使ったのが、気圧計のアプリ。台風が近づいてくると気圧がどんどん下がってくるので、その近づき方だけでなく、速度もおおよそ検討がつく。あの時はちょうど台風の目が真上を通過したので、そのデータの変化と外の様子を比べながらの観察もできた。あとは俯瞰して全体状況を科学的見地から見ることができるWINDY。色づけもされていて風の勢いなども動的に示されるので見て把握できるのがいい。それと時間軸でその後どうなるかも示されるので、行動する際の判断もできる。やはり外国のソフトは素晴らしいな。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年08月16日
コメント(0)
79回目の終戦の日。まずは靖国神社へ、夏に訪ねるのは4回目、終戦の日は2回目になる。飯田橋から歩いて11時20分に着く。今日は今までにない行列が続いている。10人隊列で7、80メートルだろうか。日傘をさしている人も多いが列での傘はなかなか厄介。日差しご差し込むと暑く、汗を拭き拭き、、思ったよりも若者が多い。自分より年輩の人は本当に少ない。それだけ歳をとったということか😂若者の会話は頼もしい。将来の夢とかを語り合っていたり。男女比は7対3くらいか、複数人のグループできてる人、単独の人マチマチ小さな子供二人を連れての家族連れが数列前に1組。脇を年輩の台湾の団体数十人が独特の衣装ですれ違うと拍手が湧く。最後の鳥居の付近でちょうど正午。誰かかが大声でありがとうございましたと叫ぶ。急に静まり黙祷、蝉の声のみが聞こえる。やっと本殿前について参拝。終えて時計を見たらちょうど1時間が経過していた。今回は遊就館はパスして、大江戸線で都庁前まで行き、住友生命ビル33階にある帰還者のミュージアムで展示を見る。ここも若い人が多い。抑留者の飯ごうや手作りのスプーン、極寒の地で袖が売られて半袖になった服などで現地の生活に思いを馳せ、語り部のビデオを見る。出口には感想ノートが置かれていて、いろいろな方の感想が、これを見ると明らかに伝わっていると、、夜はNHKスペシャル「太平洋戦争1944」を見た。戦後79年、戦間とも言われる時代だけど、この悲惨さを忘れてはいけない。 2011年8月17日 遊就館を訪ねて 2012年8月15日 靖国神社参拝 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年08月15日
コメント(0)
テレビのスイッチを切りはぐってしまった。甲子園球場を一杯にするコンサートがあるらしい。さてどんなものか、 結局最後まで見てしまった。若い歌手というか、シンガーソングライター。名前はあいみょん、そういえばなんか聞いたことがあるな。とんと最近の音楽には疎い。が、歌謡曲とフォークに似たようなものがあり、それが人気とか。生い立ちを挟んで、当日のコンサートに向けての準備の様子が紹介されて、何となくどんな人かわかってきた。デビュー6年目「マリーゴールド」がストリーミングで5億、回再生を突破してブレイクしたと!準備整い球場を満員にしてのコンサート。熱演が続く。そして最後は「君はロックを聴かない」 ハーモニカを吹きながらギターをかき鳴らし、メッセージ性が強い歌詞、おやおや、これって、かっての吉田拓郎だ! その再来かも最後は古希を超えたものの感想でした! 写真はNHK+より 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年08月14日
コメント(0)
朝活書写で参考にしているサイト当初、ネット上でペン字の参考になるようなサイトを探していたが見つからずに残念な思いをしていた。しばらく時間が過ぎて、ある時、どんなきっかけだったが忘れたが、ペン字を書いている人のサイトに出会った。そこからは芋づる式に次から次へと広がっていき、今では、毎回、見るのが楽しい環境にある。ネットの大海にはたくさんの良い情報が流れているが、その水脈をどう見つけるか、そのコツを習得できたらとの思いは常に抱いている。そして見つけたサイトはできるだけ記録に残して置くと、それもネット上に書いて置くと、多分良いと思われる。今回はペン字で参考にした、あるいは現在している方のリンクを貼っておこう。最初は、この方 次は、この方とこの方 これも、きっと、次へと新たな筆跡を求めて進化していくのだろう。無限とも思える大海を探索する面白さを味わいながら、、、 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年08月14日
コメント(0)
素朴な疑問が二点あるあの事故から丸三十九年、今日も御巣鷹山に慰霊登山する人が絶えない。ところでこの日航機事故で、疑問に思っていることが二つある。一つは当時、飛行機が発見されるまでのプロセス。当初は違った地点の報道があったりで右往左往した様子が、そして発見発表までの時間が異様に長かったこと。なんでそんなに時間がかかるのか、腑に落ちず素朴な疑問として残っていた。二つ目は、だいぶ後になってのこと、回収されたボイスレコーダーが何故か一部しか開示されていないとのこと。そんな中で発売された青山透子氏の本、この仮説がすべて正しいとは思わないけれども、上記二点と合わせて考えると一部は事実ではと思ってしまう。が、はてさて、相模湾沖の機体も何故上げられないのか? よくわからない。素朴な疑問が二点消えないままに日航機墜落事故から39年目の夏。 関連書籍1 関連書籍2 関連書籍3 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年08月12日
コメント(0)
スマホのアプリで遊ぶガラケーからスマホにシフトして、その魅力の一つは様々なアプリがあること。それはSNSに始まり、地図や乗り換え、天気、写真など実用的なものはもちろんだけど、探すとあらゆるジャンルのものが出てくる。そんな中で、最近遊んだのが新聞作成アプリ。実際の新聞のように、新聞名から大見出し、小見出し、掲載写真、そして本文など、いとも簡単に入力できる。パロディ風に仕上げたり、想像力豊かに仮想の世界に遊ぶことができて、面白い。暑い夏の日、仲間のラインで、即席で作ったものをシェアして、遊んでいる。この年齢になると、所詮は如何に楽しく遊べるかということかな?世阿弥の「遊びをせんとや生まれけむ」を思いながら、、、 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------iPhoneから送信
2024年08月11日
コメント(0)
昼間の日差しの強さは尋常ではない。暑いを通り越して熱いが似合う。そんな夏を乗り切る、その一つはこれ生まれて20年住んだ街にこんな店があったとはつゆしらず。予約をとり、車で小1時間、予約をした11時半前に着いた。土日の昼のみ営業とのこと。近づくとウナギの匂いが漂ってくる。坂の途中に入り口があり趣が深い。玄関もなかなかのつくり。個室の応接間に通される。障子戸のガラス部分からは池と鯉が覗ける。城下町の割烹という感じ、周りを眺め、程よい時間に料理が到着。滅多に味わえないものを美味しくいただきエネルギーをチャージできた。佐倉の裏町もなかなか風情があるなあ。帰りは佐倉インターから高速で約30分で帰ることができた。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年08月10日
コメント(0)
出欠の返信ハガキを受け取って思ったこと先月投函したOB会出欠を確認する、往復ハガキの返信が届き始めた。順調に情報が集まり始めていたが、三日目くらいだったか、あれっ???ハガキには出欠欄に丸がついているが、これ? だれ?以下の欄には何も書いていない。はてさて、、、これでは誰だか確認のしようがない😂一瞬、認知症か進んだのかななどと冗談に思ったけども😂まあ、こういうことってやってしまうかもしれないなと、、、せっかくの往復ハガキ、そうだ! 出す際に返信ハガキの片隅に番号を打っておけば誰だかわかるな! と気がついた。以降、もしこういう作業をする時はそんな一工夫をしよう。一通の返信がそんな改善案を考える動機になった。一歩前進! 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年08月09日
コメント(0)
X(ツイッター)は面白い画面をスクロールしていたら、昔の空中写真が見られるサイトの紹介があった。早速、生まれてから20年間住んだ地を検索して空中写真を見た。どこに住んでいたかはすぐに探り当てることができた。裏庭にあった三本の栗の木もわかる。歩いて三分ほどの駅までの道も、子供の頃、凧上げをした農地もわかる。ここではタコをあげていて後ずさりをしていて、溜池に落ちた苦い経験もある。「第一広場」と言って、皆でよく野球をした広場もわかる。周りに住んでいた人や店や、よく遊んだ人も蘇ってくる。たった一枚の写真を見るだけで、60年前に引き連れて行って様々な記憶を蘇らせてくれる。地を俯瞰できる空中写真の威力はすごいし、こんな記録が残っていることもすごい。そして、こんな記録をどこでも誰でも引き出せるインターネット時代もすごい。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年08月07日
コメント(0)
時々、NHKの朝イチをその時の流れで見てしまう。今回もそんな感じ。テーマは「教えて先輩たち」回答者は60後半から70代のタイプが異なるテレビなどでお馴染みの3人。質問は7つほど、で各人がどう答えるか興味深く見た。子供の反抗期へどう対応するか、その回答が面白かった。「親孝行への貯金だって!」長期的視点に立った上手い考え方だなあと。三人ではとりわけTJ氏の考え方がユニーク。型にハマらず自由度の高さがいい。いずれにしても、皆、それぞれの問題にぶつかりながら歳を重ねてきたその余裕を感じさせる答え方に、要は考え方ひとつで、そう深刻に考えずに、客観的に少し距離をとって現状を見ることかな?そうはいってもその年代の当事者にとっては、とてもそんな心の余裕を持ちにくいのは確かだろうけど、、、きっちりと最後まで見てしまい、そんなことを思った朝だった。 NHK+ 8月5日のあさイチ 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年08月05日
コメント(0)
大学でのクラブ同級仲間のロスト感が大きいラインにメッセージが、、 予想だにせぬ、、、3月に亡くなったとの、、、4ヶ月前からもういなかったとは、、、快活でアクティブ、存在感がある人だった。ある方が言うには、ひまわり🌻のようだったと、、関係する周囲の人にその旨を伝えたら、 あまりのショックの大きさが伝わってきた。9年前に三人で撮った写真はとても気に入ってくれていたようだ。その時、高台寺の紅葉を見た後、最近、毎年歳を重ねるごとに花や風景が美しさを増す、と話したら、そんなことを歌ったいい歌があると教えてくれたのがこの曲。こんなにも早く次の扉を開けてしまうとは、、、、、、、熊野神社そばの横断歩道を渡る時だったか、主人が一緒に神社巡りをした時のことを整理して本を出したと、 後日、その内容が気に入ってその場所を巡った。 その本は暮れの地元での読書会でもシェアさせてもらった。6年前には散歩途中に撮ったという早朝の素晴らしい満月の撮りたての写真を送ってくれた。荘厳な東山魁夷の絵画のような美しい写真、再度、ここにアップしておこう。謹んでご冥福をお祈りいたします。 合掌 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年08月05日
コメント(0)
内田樹著「だからあれほど言ったのに」まずは以下、目次第一部 不自由な国への警告 第1章 令和時代の不自由な現実 「大人」が消えている――日本の危機・ アメリカの顔色をうかがう日本政府の悲哀 属国の身分を利用するか、そこから逃げ出すかー 食文化は「経済」ではなく「安全保障」—— 「生産性の高い社会」の排他性 「貧乏」と「貧乏くささ」の違い! 「貧しく、不自由で、生きづらい国」をどう立て直すか―――― 「ダメな組織」の共通項 第2章 人口減少国家の近未来 人口減少は、病』ではない!?!? マルサスの『人口論』と日本の人口減― 「都市集中」か「地方分散」か 「21世紀の囲い込み」をめざす、現代の資本主義― シンガポール化」という都市一極集中 「 人間性」を守る、地方移住者たちの戦い―― 強者のイデオロギーに屈するなー 第3章 社会問題に相対する構え 「加速主義」で明るい未来が開けるか 破壊的なポスト資本主義 憲法の「主体」とは誰か 原爆に対する米国民の罪責感 ウクライナ停戦の条件 国際社会の「暴力」について 「境界線」を固定化してはならない第二部 自由に生きるための心得 第4章 他者の思想から考える「自由さ」と「不自由さ」 60年来の友との不思議な関係・ 人生は「問題解決のため」にあるわけではない・ 「愛する」ことより「傷つけないこと」 ほんとうの意味での自立とは?」 わからないことはどんどん訊いたほうがいい 自由に生きるための心得 第5章 「この世ならざるもの」の存在を知る 身体は力の「淵源」ではなく「通り道」 村上春樹が描く「この世ならざるもの」 学校は「格付け」するところではない― 「ゲノッセンシャフト」としての凱風館 現実世界で生きていくための四つのピラー 自然と文明社会の「境界線」を守る 「超越的なもの」に対して敬意を持つ 第6章 「書物」という自由な世界と「知性」について 「思い上がりを叱る」という仕掛け 学ぶというのは「別人になること」である 採算度外視で書物を守る人たち 新語は「母語」でしか作れない― 本を読むことで「先入観」を手放すーこの方の書物を読むのは12冊目かな? 気にはなっていたけど、ちょっと遠ざかっていて久しぶり。内田節は健在のようだ。年齢的には、ほぼ似たような年代だけど、その筆力思考力には恐れ入る。生きづらさを感じているこどもについての考察は、とても参考になる。常々感じていたことだけど、途上国と言ったら語弊があるかもしれないが、そこの子供たちの目の輝きと思わず比べてしまう日本の子どもたち。著者の60年来の友との関係も述べているが、その友が経営しているカフェにも行ってみたいと予々思っている。ここで武道などで述べていることを脳裏に浮かべながら、オリンピックを見ていると、また新たな視点から眺められる。一人出版社のこれからについても参考になる。氏は皆の居場所となるコミュニティを作って活動を続けているが、 その教育者として基本になるような話が散りばめられている。今の時代に読むべきお勧めの本。 定年後の読書の旅 更新 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年08月05日
コメント(0)
新札発行から1ヶ月が過ぎて早いもので1ヶ月が過ぎた。新札は発行当初は珍しいものの、いずれはその顔がまだ当たり前のようになってくる。20年前もそうだった。かえって旧札の方が希少になってきて郷愁を増すようになる。そんなわけで新札の早期入手などは考えていなかったが、昨日、買い物をして釣り銭を見たら見慣れないものが入り混じっていた。ああ、例のあれかと、もうこうして当たり前のように流通しているんだと、旧千円札に混じり込んだ新たに発行された五千円札と千円札に触れることができた。ところで、コロナ以降、世の中は不安定さを増している。ニュースでは株価が暴落したと。このところの上昇は異常なほどだったので、その異常が戻ったのかなと素人考え。でもでも、世界情勢もきな臭く、何が引き金になるか予断を許さない状況。 いたるところ非常に不安定で、不安が不安をよぶ展開にならないことを切に祈りたい。そんな時に俳句写真が頭に浮かんだので記録しておこう。 「渋沢も目に涙する月曜日」 今年から始めた俳句写真 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年08月05日
コメント(0)
OB会の情報配信をするために数十名の各員のメールアドレスの入力を実施。目が見えづらくなり、それぞれに異なるアドレスの入力は、天眼鏡を持ちながらの作業。大文字小文字の見分けや数字ローマ字の識別やら、アンダーバーと通常のバーの違い、黒丸があるのかゴミなのか、なかなか大変。そんな中でアドレスの設定の仕方も各人各様、わかりやすいアドレスもあれば、なんら規則もなく当初の仮のアドレスではないかと思われる人もいたり。その方のネットリテラシーにもつながるものも含んだりで面白い。名前の入力で、特殊な漢字が出てくると一手間を要する。その漢字をどう出せば出てくるのか思案のしどころ。自身の語彙力や漢字力、検索能力なども試される。漢字入力で同じような間違えをしてしまうのは全角入力すべきところ半角入力していまうことが変換キーの移動ができてなくちょくちょくご入力をする。これは昔から変わらず、多分他の日本人も結構やっていることではないかなと推測。この無駄はソフト的になんか改善できないものか、だいぶ以前からそんなことを思っているが、それはまあ、さておいて会社を退職して7年以上経ち、一人ひとり入力しながらその方を思い出しながらの時間でもある。離れているので客観的に見られるのが面白い。 その人の小さい子供の頃の姿がどんなだったか、そんなことが素直に思い浮かんでしまう時間だった。そんなことを考えながら、何とか無事に入力終了した。そんなわけで、最後に、メールアドレスのつけ方について参考になるページのリンクを貼ってみました。 p.s.案の定、11人がアドレス不明で届かずと、間違いがないように入れたつもりだったけど、、、 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年08月05日
コメント(0)
熱波警報が発令されている。このノボリ、本来はこの店のオリジナルだけど、街を歩いていてこうも熱いと、気象予報として使っても全然不自然ではなくなってしまった。健康法として40年以上続けているサウナ。最近は暑いのにさらに熱いので、今まで10分入っていたのが、あまり無理せず少し短めに出るようにしている。今回は久しぶりに、3、4年ぶりだろうか、少し勇気を出して水風呂に入ることに、体を沈めると最初こそ冷たいが、忘れていた久しぶりの心地よさが全身に伝わってくる。しばらくは出たくない。4,5分浸かっていたかな。露天のチェアに身を横たえて涼風を感じる。心身がスッキリした。やはりサウナには水風呂がないと片手落ちだな。あまり無理をしないようにと控えていたが水風呂の効果が大きいことが再確認できた。警報が出ている期間は、復活してみようかな。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年08月02日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1