はいさい。

ニンニクも植えているんですね~。
たくさん収穫できれば元気いっぱいに過ごせますね。
ニンニクたっぷりのもつ鍋が美味しいですね。
(2015年01月27日 15時03分13秒)

「茉優・翔」家庭菜園ブログ

「茉優・翔」家庭菜園ブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オスン6757

オスン6757

カレンダー

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(208)

今日の出来事

(398)

料理 パン

(31)

柿みかん西瓜メロン苺パッションフルーツ

(74)

観葉植物 果肉植物

(8)

お菓子

(3)

ピーマンパプリカしし唐唐辛子タカノツメ 

(56)

小松菜チンゲン菜タァツァイ空芯菜

(68)

白菜

(59)

趣味

(18)

健康野菜1大蒜・おかひじきツルムラサキ

(28)

ほうれん草 正月菜

(25)

さつま芋

(44)

誕生日

(3)

写真

(8)

カリフラワー、カリブロ

(30)

キャベツ 芽キャベツコールラビ プチベール 

(170)

そら豆四角豆インゲン豆ひよこ豆十六ささげ 

(123)

カリフラワー サラダミックス

(39)

人参

(22)

里芋

(65)

トマト

(108)

ブロッコリー

(100)

絹さやスナップエンドウモロッコインゲン 

(109)

なすとナス科の植物 ペピーノ  

(47)

レタス サニーレタス、アイスプラント スイスチャード

(29)

玉葱

(80)

(24)

(31)

庭の花

(600)

ラデイシュ、ルッコラ,スイスチャード

(8)

じゃがいも

(118)

葉牡丹

(2)

ミズナ

(5)

大根、かぶ、ラディッシュ

(88)

アスパラガス

(2)

牛蒡

(11)

健康野菜2 アピオス・ヤーコン・ウコン

(75)

(11)

きゅうり

(74)

ズッキーニ

(46)

落花生

(25)

山芋・長芋・ねばり芋

(23)

南瓜・冬瓜

(36)

ゴーヤ へちま オクラ

(54)

 生姜  ミョウガ シソ

(15)

ミズナアサツキパセリルッコラ

(5)

ロケット・ラディシュ・春菊

(6)

トウモロコシ

(26)

観葉植物 多肉植物

(0)

キクイモ

(18)

ニンニク

(14)

山わさび

(2)

枝豆

(9)

スイカ

(10)

日々の暮らし

(7)

ラッキョウ

(6)

ハヤトウリ

(3)

いちご

(2)

ニラ

(1)
2015年01月27日
XML

1月27日   「茉優・翔家庭菜園にお越しいただきまして有難うございます。  

星    我家の野菜 NO.13      にんにく

       にんにくの追肥をしました。

P1110603



      九月中旬に植え付けたにんにくですが、厳しい寒さにも耐え元気に生長しています。 

      昨日、二回目の追肥、土寄せをしました。



P1110605




       追肥、除草後の全体の様子です。50株が元気に生長中です。




P1110604




       草丈が30センチ位の物が多く、なかには50センチ強の物もありました。 

       三月上旬にもう一回追肥、土寄せしてしそれ以降は追肥しない方が

       良いらしいです。  収穫は五月下旬から六月初旬頃の見込みです。


P1110602

      追肥に利用している専用肥料です。この肥料は玉ねぎやねぎにも使用しています。

      真っ白で大きなにんにくが収穫出来ると良いですが・・・・  ハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月27日 07時26分55秒
コメント(25) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:にんにくの追肥をしました。(01/27)  
epuron5153  さん
おはようございます。
我が家はまだ追肥をしていません、早急にしないと。。。
ニンニク、玉ネギ、ネギの専用肥料があるのですね。
ジャガイモの専用肥料は知っていましたが、HCで探してみます。 (2015年01月27日 08時08分00秒)

Re:にんにくの追肥をしました。(01/27)  
専用の肥料は安心できますね。
我家では、ワンパターンでした。
真似をします。 (2015年01月27日 08時44分40秒)

Re:にんにくの追肥をしました。(01/27)  
ゆたろ3  さん
しっかり育っていますね
これは良いニンニクが収穫出来そう
私植えなかったので高いの買って食べなきゃなりません
(2015年01月27日 08時47分39秒)

Re:にんにくの追肥をしました。(01/27)  
おはようございます。
我が家でもニンニク追肥済ませました、ただオスンさんと違い「専用肥料」を使っていません^^;。
「鶏糞」を撒きました、多少出来具合が落ちるかもしれませんね。 (2015年01月27日 09時15分20秒)

Re:にんにくの追肥をしました。(01/27)  
お早うございます
今日はあったかいです
にんにくも成長早いですね
我が家も追肥してきたよ
専用肥料使うのが良いですね (2015年01月27日 09時25分22秒)

Re:にんにくの追肥をしました。(01/27)  
arakawaryu  さん
おはようございます。
順調な生育ぶり、寒い時期でも、雑草が蔓延るので、草取りは欠かせません。
雨降り前の、追肥・土寄せ、絶好のタイミングでしたね。 (2015年01月27日 09時34分37秒)

Re:にんにくの追肥をしました。(01/27)  
こうこ ☆  さん
おはようございます。
自家製の大粒にんにくは素敵ですね。 (2015年01月27日 09時36分52秒)

Re:にんにくの追肥をしました。(01/27)  
Pearun  さん
ホームセンターに行くと作物によって専用の肥料が売っていますけど、万能の物よりやっぱり専用の物の方がいいんでしょうね。
(2015年01月27日 09時52分54秒)

Re:にんにくの追肥をしました。(01/27)  
専用の肥料は、その野菜に必要な成分が入っているから
安心ですよね。
にんにく、立派にそだつでしょうね。 (2015年01月27日 14時03分23秒)

Re:にんにくの追肥をしました。(01/27)  
こんな肥料があるのですね(知らなかった)
随分とニンニクの株もシッカリしてますね
3月下旬に、もう一度追肥をやると良いのですね

(2015年01月27日 14時39分52秒)

Re:にんにくの追肥をしました。(01/27)  
こんにちわ♪

まあ、たくさんありますね。

大蒜食べて丈夫になろう~~ですね。

収穫が楽しみ!!
(2015年01月27日 14時44分47秒)

Re:にんにくの追肥をしました。(01/27)  

Re:にんにくの追肥をしました。(01/27)  
蕗のとう  さん
大蒜を50株ですか。一杯ですね。元気に育ってね~ (2015年01月27日 15時28分03秒)

Re:にんにくの追肥をしました。(01/27)  
ばあこ5577  さん



ニンニクさん
追肥してもらって喜んでいるでしょうね。

今日は良いお天気になりましたが
明日から寒波到来だそうですね~~~~~^^

(2015年01月27日 15時47分25秒)

Re:にんにくの追肥をしました。(01/27)  
神風スズキ  さん
Good evening.
How are you getting on ?

ここ2,3日は気温が高いですね。
とても不安定な気象です。

長崎県の各私立高校の入試がだいたい終わり
滑り止め合格者が90%誕生。
少子化の為、受験すれば受かるのが一般私立高。

2/12 頃から中学の学年末テストがスタート。
そろそろ対策に入ります。
3月初旬は長崎県立高校の入試。
だいたいこれでホッ!

Have a happy Tuesday night.
Thank you.

☆ 暖かい長崎から愛情応援完了です ♪

(2015年01月27日 16時18分21秒)

Re:にんにくの追肥をしました。(01/27)  
専用の肥料があるんですね(*^-^*)
いろいろ育って良いですね

昨日の地震 怖かったですね 大丈夫でしたか?
気を付けましょうね(>_<) (2015年01月27日 17時00分55秒)

こんばんは  
mogurax000  さん
>亀介くん、流石食べ盛り体重が増えていますね。
亀吉はあまり食べなかったので初めの成長は遅かったです。 (2015年01月27日 17時25分56秒)

Re:にんにくの追肥をしました。(01/27)  
今は色んな専用肥料が出ていますよね。
でも、この肥料は知りませんでした。
にんにく、まだ育てたことがないので
育ててみたいのですが、なかなか場所が空かず(;^ω^)
いつか育ててみたいです♪
(2015年01月27日 17時53分10秒)

Re:にんにくの追肥をしました。(01/27)  
jun281  さん
こんばんは♪
ニンニクの追肥お疲れ様でした
いよいよ写真展まで1週間となりました
毎日仕事が終わってから忙しくしています
皆様の応援が写真展の励みになります(*^▽^)/★*☆♪ (2015年01月27日 17時56分01秒)

Re:にんにくの追肥をしました。(01/27)  
根岸農園  さん
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
にんにくも元気に成長中ですね~
玉ネギとネギの肥料がニンニクにもOKだったとは・・。
これは~大きなニンニクが収穫できそうですね☆
我が家も今年は専用肥料チェックしてみようと思います♪
(2015年01月27日 20時10分54秒)

Re:にんにくの追肥をしました。(01/27)  
ご心配ありがとうございます。
まだ高熱が下がりません。
またゆっくりお邪魔します。
何時もありがとうございます。
(2015年01月27日 20時29分44秒)

Re:にんにくの追肥をしました。(01/27)  
KOKORO33  さん
今晩は。

にんにくが元気の育っていますね~
50個のにんにく凄いですね

わが家はにんにくは苦手なので使った事が無いんです~
身体にも良いのにってお友達が黒にんにくを持って来てくれたんですが…困っています(^_-)-☆

今日も有難うございました。

(2015年01月27日 20時32分35秒)

Re:にんにくの追肥をしました。(01/27)  
★spoon★  さん
あーそうだったんだね!
早速あす追肥しましょ。と、いっても2本だけどね。
やっぱり国産がいいものね! (2015年01月27日 23時20分04秒)

Re:にんにくの追肥をしました。(01/27)  
風とケーナ  さん
オスンさま、こんばんは☆彡
お優しいコメント&応援、いつも本当にありがとうございます!

にんにくや玉ねぎの専用の肥料があるのですね。
オスンさまに大切に守られて厳しい寒さを乗り越え、
元気に育ってきたにんにくたち、
これから春に向けてますます生長していきますように。

小説の更新にも温かなお言葉を本当にありがとうございます.:*・☆

(2015年01月27日 23時53分38秒)

Re:にんにくの追肥をしました。(01/27)  
宮じいさん  さん
おはようございます。にんにくの収
穫が楽しみですね。

外はまだ暗くてよく分かりませんが、
今朝の名古屋は一応「晴れ」の予報
です。

最低気温2℃、最高気温は8℃止ま
りで寒いです。

では、今日もよい一日をお過ごし下
さい。

応援P感謝! (2015年01月28日 06時26分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: