全5件 (5件中 1-5件目)
1
島武意海岸の次は、積丹半島の突端、神威(カムイ)岬へ向かいました。気持ちのいいゆるいまっすぐな坂をのぼります。草やススキが風に揺れ、やさしい空気。やがて見えてくるのは女人禁制と掲げられた門。その昔、ここは女人禁制だったそうです。海自体も、ここより先は女性をのせて舟を出してはならなかったそうです。門の向こうには、"チャレンカの小道"と呼ばれる細道が岬の峰をはうように続いています。プチ万里の長城気分です。この日、峰の東側は風もなく海も穏やかだけど、西側は風が強く、波も激しく打ち付けていました。東側の湾には、絶え間ない波に洗われたせいなのか、面白い形に削られた岩。西側の湾、風が強く厳しいけれど、美しい湾です。突端にある白い灯台をさして風になぶられながら黙々と進みました。上空には海猫がホバリングしています。陽射しに照らされた海と、岬のシルエットの景色は、思わずため息をついてしまう神々しさ!神威岬の名の通り、と深く納得しました。風になぶられながら陽射しに照り付けられながら20分ほどうねうね歩いていくと、ようやく突端に着きました。突端にある案内板。岬の突端の先には、神威岩と小さな岩々が列をなして北の果てを形づくっています。この海の向こうはロシア、ハバロフスク方面へ続いています。がけの下、やはりここもシャコタンブルーの碧の海。エメラルドのような美しさでした。そうっとのぞきこんで写真を撮りました。狭い突端の岩の上では、気を抜いたら風に吹き飛ばされそうです。そして帰りはまたチャレンカの小道をつたって戻り、女人禁制の門まで来ると、ほっとし、力が抜けました。女人禁制の門がありがたくさえ思えました。その昔、こんな道も手すりもない時代には、人は地にへばりつきながらここまで来たことだろう、風になぶられ、危険と背中合わせに。本当に地にへばりつきたいような気分になる。カムイ、神の領域。すすきがゆれる景色。駐車場へ戻る一本道の向こうに、青い峰。まっすぐな道をくだっていくと、おだやかな道沿いに草々はゆれ、午後の日差しはやさしく照り、前方の遠くの山々はなんとも言えない優美でつややかな稜線を描き、海はきらめき、私はそんな情景を写真におさめながら、ふと木田金次郎などの画家や写真家が北海道の大地の絵を描いたり写真を撮ったりしたくなる気持ちが初めて実感としてわいてくるような、わかったような気がしました。それは単なる観光写真とは異なって、この風景を愛撫するように愛で、自分の内に取り込みたいという欲求、そのようなもののような気がする・・神威岬の突端への行き来は、1時間足らずの小さなトリップだけど、まるで遠くへ運ばれたような感覚に陥ります。やはり何か特別な領域なのかもしれません。行ってよかった、と心から思える場所でした。そしてこのあと、途中の温泉に寄って露天風呂を楽しみ、いよいよ岩内の「木田金次郎美術館」へ向かいます。
2007.10.25
コメント(4)
10月25日小樽で迎えた朝。お散歩に出かけました。ホテルの前の海。近くにある公園。色鮮やかな観覧車は昼も夜も絵になります。さて、北海道旅行3日目は、積丹半島一周ドライブ。10時に小樽のホテルを出て、積丹半島の根元に当たる、余市へ。余市で国道5号線から229号線に入り、半島の海沿いの道路を走りました。海沿いの道はトンネルが多く、そうしたトンネルの近くにはたいてい小さい岬と奇岩が立っていて、その風景がとても面白かったです。竜岩、ローソク岩、窓岩、そして名前はわからないけどいつ崩れてもおかしくないような足元の細い巨岩などなど。波は荒く、岩を洗う。Rを描く湾を、先に見える岬を目指して運転していくのは心地よかったです。そんな道端にときどき現れる漁村。家々は四角いイメージ。凸凹の少ない木造の小さな家。そして屋根は青いトタンのような屋根が多く、似たような雰囲気の家が並んでいます。恐らく北の海辺の、この地方特有の風土に合ったつくりなのだろう、そんなことを考えながら進みました。お昼くらいに島武意(しまむい)海岸につきました。日本の渚100選にも選ばれたビューポイントです。その昔、獲れたニシンを運ぶためにつくられた、人ひとりがようやく通れる細いトンネルが山に掘られています。細い真っ暗なトンネルを抜けると・・・その向こうには・・・島武意(しまむい)海岸。絶景です!"シャコタンブルー"と呼ばれる透明度の高い碧がかった青。急勾配のがけ道につくられた階段を、下まで降りていきます。帰りののぼりは大変そうだなあ・・・(^^;)高さ100mくらいはあるでしょうか、迫力のビョウブ岩。山の一部分だけなぜか黄色い岩肌がむき出しになっています。どんな成分はなんだろう?海にそそり立つ岩や岬全体は青っぽい岩肌なのに。テクスチャーに使えそうな絵になりました。帰りは汗をかきながら岬をのぼりました。ふ~っ、きついがけ道です。休憩所で軽く昼食を取り、今度は積丹半島の突端、神威岬へ向かいます。
2007.10.25
コメント(4)
北海道旅行2日目、札幌を出て小樽に到着。ホテルの部屋からの眺望。やったーーー!ヨットハーバーを見下ろせて、最高に気持ちいい!通常は山側の部屋のプランのところ、オフシーズンのためか、海側の、しかも15階の見晴らしのいい部屋を案内してもらえました。嬉しい★ひと息つくと、さっそく函館本線に乗って、小樽の中心地へ。駅はガラスのドアで密閉され、改札の案内放送を聞いてから改札を通り、エスカレータさえ、プラットフォームからはぴっちりガラスのドアで区切られてました。寒冷の地では、こうして寒さに侵食されないようにできてるんですね~。すごい。関東では駅といえばひゅーひゅー冷たい風が吹きさらされるのが当たり前ですが・・私たちの乗った電車は、車両の幅が広く、色あいもかわいい3両車。列車も座席へ行くまで2重のドアになってました。小樽の街についたときは夕方になってしまいました。手宮線跡地。もう鉄道は走っていません・・小樽運河。浅草橋の人力車乗り場。和洋折衷のロマンティックな小樽の街並み。大正硝子館。華奢ですてきなガラス製品がたくさんありました。大正硝子館の裏口。風情がありますね~。赤いツタがとっても印象的でした。いろんなお店をのぞきながら賑やかな堺町通りをぶらぶら歩きました。途中、六花亭の小樽店でおみやげを物色。ここのバターサンドクッキーが大好きなので、帰りにたくさん買い込もうっと。六花亭小樽店 シューSHOP。2Fは"シューSHOP"となっていて、シュークリームを買うと無料でホットコーヒーのサービスが受けられるんです。プレーンなシューもおいしいけど、ティラミスシューがおいしかった!しかも60円とか80円とかとってもリーズナブル。そこは広くはないけれど、ちょっとしたギャラリーカフェになっていて、相川求一郎という画家のデッサンや油彩画を見ながらほ~っとひと休みしました。散策の疲れを癒してくれる、嬉しい空間でした。明日はとうとう、私の中でのメインイベント、積丹半島一周ドライブだ!わくわくです。ホテルのある小樽港マリーナを彩る観覧車。
2007.10.24
コメント(4)
2日目、札幌の街を朝のお散歩しました。豊平橋から豊平川をのぞむ。初日と打って変わっていい天気。川面がきらきら光ってきれいです。川の向こうは中島公園付近のホテル群、その背景に藻岩(もいわ)山。モイワ山に雲がかかると雨、だそうです。小さな店がひしめく二条市場。札幌ではかなり古い市場だそうです。あいにく周りが工事中でした。黄葉のきれいな札幌の街。大通り公園。テレビ塔。テレビ塔付近も紅葉がきれい。ホテルをチェックアウトして、小樽へ。途中、札幌の中央卸売市場・場外市場に立ち寄りました。市場の活気に触れたり、新鮮な海産物をお手頃価格で食べられたらいいなという軽い気持ちだったのですが・・・市場に着くとひとつの看板に目がくぎづけに。見覚えある会社名・・・・仕事関係の知り合いが北海道の水産屋さんだったことを思い出しました。おととしの100km大会でもスタートから途中まで一緒に歩いたYさんです。おそるおそる訪ねてみると、やっぱりYさんのお店でした!突然伺ったにも関わらず、Yさんは歓待して下さり、お昼ごはんに近所のおすすめのお店に連れていってくれました。巨大生ガキ!レモンの大きさと比べてみてもわかりますね。具をセレクトできる三色丼。ウニ・エビ・イクラをセレクトしてみました。特にウニが、人生で一番うまいウニで、もう泣きそう(T_T)カニミソ入りの鉄砲汁。ぜいたくだー。奥はカニの甲羅焼き。香ばしくて美味ですっかり気に入ってしまいました。お昼を食べながら、いろいろ地元のお話や仕事の話を伺いました。この店にもよく来るという私の好きな野球選手の話は嬉しいやらうらやましいやら。Yさんのお店で、こんなおっきなタラバガニをおみやげに買いました♪ご好意でじゃがいもの人気品種"インカのめざめ"までおまけにつけてくれて・・Yさんのあたたかさに感激してしまいました。前日のShihoさんといい、Yさんといい、北海道の人情に触れさせていただいてほんとにほんとに感謝です!Yさんのお店はインターネットにもショップを出されてます♪"どさんこ旬情報"Yさんに別れを告げ、国道5号を一路、小樽へ。途中の山々の紅葉が見事!午後の日差しに紅葉が輝いていました。黄、橙、赤、茶のやわらかいモザイクの山に包まれて、満ち足りた気分で運転していきました。やがて海が見えてきて、右手に凪いだ清潔な海、左手に紅葉の山を見ながら進み、1時間ほどで小樽のホテルに着きました。
2007.10.24
コメント(4)
友人と2人で3泊4日の北海道旅行に行ってきました!広々したところでゆったりしたかったし、札幌在住ブログ友達のShihoさんにも会いたかったし。オフシーズンということもあり、レンタカーもついてるとってもお得なプランでしたが、友人は初北海道、私は子供のころの家族旅行以来でほとんど初心者同然。あまり欲張らず、無理をせず、札幌、小樽、積丹半島一周、と地域的にはこぢんまりと周ることにして、いざ出発!朝の羽田空港。8時半のフライトでした。5時起きしたのでねむい~~。1時間半のフライトで新千歳空港に着いてしまいます。北海道は遠いイメージでしたが、案外早くてあっけないくらい。降り立ってみると、さすがに寒い。おなかがすいたので空港でさっそく札幌みそらーめんを食べ(いまいちでした)レンタカーの手続きをして、いざ札幌へ!平日昼間の千歳~札幌の幹線道路は大型トラックがびゅんびゅん飛ばしていて最初ちょっとこわかったけど、だんだんすいてきて、快適に運転していきました。黄葉した白樺の並木が美しく、「ああ、北の地に来たんだなぁ」と実感。見たことない赤い実をつけた木々(ナナカマド?)や、大きな葉っぱをつけた木などが道路脇に植わっていて、いちいち珍しく眺めました。また、ほとんどの信号が縦型だったり、交差点の名前が信号機ごとに異なっていたり、停止線の青く四角い標識がやたら多かったり、さまざまなことを発見しては歓声をあげていました。やがて1時間ほどで札幌のホテルに到着。チェックインを済ませ、部屋でひと休み。友人は軽い興奮と疲れからお昼寝モードに入ってしまったけれど私は寝付けなかったので、ホテル内の絵画を見に周ることにしました。このホテルは30数点の絵画作品を飾っており、現代美術が多そうだけど中にはダリとか藤田嗣治とかの作品もあるのでそれを楽しみにしていました。ホテルの方にプリントしてもらった"鑑賞コース"のマップを片手に、宝さがしに出かける気分でわくわくしながらホテル内、ロビーや回廊やエレベータホールひとつひとつを訪ね歩きました。ダリ発見!サルバトール・ダリ「二人」中2階にある細いギャラリーで、マップがなかったら行かないような場所にひっそりありました。退廃的であやしいです。全部歩き回りましたが、フジタの作品は見つけることはできませんでした。逆に、マップになかった作品が展示されていたりしたので、多少入れ替わりがあるのかも・・残念。メインのロビーには森秀雄という画家の一連の作品が飾ってありました。森秀雄「偽りの青空 不条理の分解」もろく崩れる白いトルソーと、のっぺりした空の青。高島常雄「みなと」大きな帆船に裸婦像が重ねられている。どこかヨーロッパの港町の情景が硬質でありながら郷愁的で、いい。松田穣「3人」思い思いに座る3人の女性の服や背景の、黄、黄緑、オレンジ、茶など黄系の色のハーモニーが穏やかで心地いい。真椰レイ「真夜中へのいざない」インパクトがありあやしい。青空の服をまとった女と、闇の服をまとった女。ジェラルド・フェルダイク「飛び込む水の音」ぱっと見て、日本的、とまず思ったが、芭蕉の句をモチーフにした抽象的な作品らしい。上の句の作品もあるらしいけど、このときは展示されていませんでした。なかなか面白い試み。マーク・コスタビ「青」タイトルの青よりも、赤と黄と黒のコントラストが強烈で、不穏。その不穏さに対し、憂いと不安が青となって垣間見える、という構図なのかもしれません。島田章三「花を持つ」タイトルに比べ、暗いイメージ。不吉なニヒルな黒と淡い黄色の対比。逆三角形の構図が、やはり不安を誘う。杵渕やすお「空挺の道化師たち」中世の城館のこうした硬質な雰囲気が好き。道化師たちは不気味とも言えるが、何故かこの作品は不吉な感じはしなくて、古い秘められた世界からの調べが聞こえてくるよう。ひと通り鑑賞コースを終え、友人もお昼寝から復活したので、札幌の街へ出かけました。ホテルから豊平川と札幌の街の眺め。あいにくの曇りです。街の並木の紅葉がきれい!狸小路(たぬきこうじ)という、アーケード街をぶらぶら。名古屋出身の友人が言うには、札幌の街は名古屋ととてもよく似ているそうです。私も名古屋近郊に数年住んでいたので納得してしまいました。テレビ塔、大通り公園、そして繁華街。この狸小路は名古屋の大須という大衆的なアーケード街によく似てます。猥雑な路地がちょっとHIPHOPな(?)雰囲気。質屋さんの前に熊の剥製。さすがに北海道だ・・・・狸小路を出て、今度は札幌駅へと続く大通りを北上。かわいい路面電車。時間があれば乗りたかったけど。仕事帰りのShihoさんとの待ち合わせ時間までお茶したり、駅ビルでお買い物したりして過ごしました。札幌駅前の、予想よりもずっと人が少なくゆったりした空間は意外でした!駅ビルもゆったりしていて、座って休むところもたくさんあって、快適。東京が人が多すぎで、それに慣れちゃってるんだなあ・・Shihoさんとは昨年春に東京で会ってから、1年半ぶり!あいかわらず元気でおしゃれでかわいかったです。Shihoさんおすすめの居酒屋さんに連れて行ってもらいました。そこはShihoさんのカメラの師匠がやってるお店で、Jazzの流れる、地下のひっそりした小さな店でした。ときどきライブもやるそうで、Shihoさんもここでサックス演奏したそうです。さてさてうまかった料理の写真はこちら!(残念ながらこのときは私のデジカメはご機嫌ななめで写真撮れませんでした)びっくりするほど大きいホッケ。じんわりおいしいカキの酒蒸し。たっぷりの海鮮串揚げ。辛口のさっぱりした日本酒を飲みながら、毛ガニもむしゃむしゃ食べました。そして最後に、これまでの私的イクラの歴史を塗り替える事件が!(笑)こんなうまいイクラ丼は初めて!!ひどく上質な玉子かけごはんの味・・玉子かけごはんと言ってしまうと語弊があるけど、ほんとに生臭さもまったくなく、とろりとしたイクラと、ほどよい固さの白米と、主張しすぎない絶妙なたれの味がからまって幸せな気分になってしまいました。はあ~・・・観光客では行けない店に連れていってもらってほんとに感謝です。Shihoさん、師匠と奥様、ありがとうございました!Shihoさんとはそのあとお茶をしました。ひと昔前の学校のような、ひんやり無機質な壁や廊下や階段をした雑居ビルにある、おしゃれで落ち着いたカフェ。こんなミスマッチが札幌スタイルなのかなあ?不思議で面白い空間。近くにあったら入り浸ってしまいたくなるカフェです。Shihoさんといろんな話をしました。去年よりも打ち解けて話せて楽しかったなあ。北海道旅行初日の晩は、ひどく寒かったけど、ほかほかと心のあたたかくなる晩でした。2日目に続きます♪北海道2日目は、札幌の場外市場と小樽です。
2007.10.23
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1