お散歩うさぎさんのブログ 《京都・いろ色》

お散歩うさぎさんのブログ 《京都・いろ色》

全て | カテゴリ未分類 | 俳画 と 一日 | 俳画 と一日 | 散策・写真 | 俳画・絵・散策・写真 | イベント・行事・写真・散策 | 手話のイベント | 神事・祭事・写真 | ひとり言・生活 | 永観堂 | 天授庵(南禅寺 塔頭) | 高台寺 圓徳院 | 宝泉院(勝林寺 坊僧) | 東林院(妙心寺 塔頭) | 嵯峨 大覚寺 | 松尾大社 祭・花 | 梨木神社 萩まつり | 三千院 | 詩仙堂 | 雲龍院(泉涌寺 別院) | 仁和寺(御室御所) | 銀閣寺(慈照寺) | 天龍寺 | 金閣寺(鹿苑寺) | 島原 角屋 | 京の行事 京の節分 | 絵と一日 | 醍醐寺(世界文化遺産) | 八坂神社・祇園祭 | 葵祭 | 五山の送り火 | コロナで自粛中・散策・写真 | 京の風習たより | ご挨拶・年初 | ドラマ | 平等院 | 東福寺
2016.08.18
XML
カテゴリ: 五山の送り火

8月16日は京都・五山の送り火

保津川花火大会をお休みして

今年の五山の送り火を間にはさみます。

思うように五山を見ることは出来ません。

五山それぞれの見えるポイントへ出向く

少々面倒ですが出かけました。

特に高い建物から見るなら可能かも・・・。

「舟形」が見える北区の上賀茂御薗橋へ

(かみがもみそのばし)

しかし、日暮れとともに雨

しかもどしゃ降り~~!

山は雨雲ですっぽり覆われて

送り火も中止があるのか。

終戦後、台風で一度順延されたそうですが

五山の送り火は

「基本的に中止にしない」そうです。

西賀茂船山の舟形です。

上賀茂神社の東の方向に当ります

舟形の正面ではありません。

attachment1

雨の中を辛抱して待って・・・

20時10分・・・点火~

5- DSCF6990-2 -.jpg

attachment3

カメラがかたまって動かない!

慌てました~。

電池を外して入れ直して・・・

attachment4

一番は東山の右大文字が20時に点火され

左へ順に点火されます。

二番目が「妙法」

「妙」「法」並んでいますが

それぞれ低い山に一文字ずつ。

(昔なのに左から書かれているのが不思議)

三番目が「舟形」 四番目に「左大文字」

最後が「鳥居」です。

昨年は大覚寺の大沢池から灯籠流しと鳥居

鳥居はアップしていないですね。

何故かな?

ここでアップさせてもらいます。

鳥居の点火が最後です。

5分間隔で順に点火されます。

15- DSCF7295-.jpg

一昨年は

東山の右大文字を出町大橋から

ついでに右大文字も

14- DSCF6441-.jpg

三年続いて雨です。

今年も台風の影響だと思いますが

しっかり降られました。(^▽^)

この日の京都は

美男子もおられたでしょうが・・・、

”びじょ(美女)”ばかり・・・(^▽^)

うさぎさんもこの日ばかりは”美女”!?

いいえ、

美女は横におられた学生さん!

他所から来られて

京都の大学で勉学中の

笑顔も可愛い・聞き上手なお嬢さん

お話ができたお蔭で

雨の鬱陶しい気持ちも吹っ飛びました。

有難う~^^!

来年は四回生、就活とか・・・

良い結果を祈ります。

・・・・・

レンズを拭いてもしぶきで曇ります。

傘を持って片手でシャッターは

手ぶれを防げません。(涙)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.16 00:43:22
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: