お散歩うさぎさんのブログ 《京都・いろ色》

お散歩うさぎさんのブログ 《京都・いろ色》

全て | カテゴリ未分類 | 俳画 と 一日 | 俳画 と一日 | 散策・写真 | 俳画・絵・散策・写真 | イベント・行事・写真・散策 | 手話のイベント | 神事・祭事・写真 | ひとり言・生活 | 永観堂 | 天授庵(南禅寺 塔頭) | 高台寺 圓徳院 | 宝泉院(勝林寺 坊僧) | 東林院(妙心寺 塔頭) | 嵯峨 大覚寺 | 松尾大社 祭・花 | 梨木神社 萩まつり | 三千院 | 詩仙堂 | 雲龍院(泉涌寺 別院) | 仁和寺(御室御所) | 銀閣寺(慈照寺) | 天龍寺 | 金閣寺(鹿苑寺) | 島原 角屋 | 京の行事 京の節分 | 絵と一日 | 醍醐寺(世界文化遺産) | 八坂神社・祇園祭 | 葵祭 | 五山の送り火 | コロナで自粛中・散策・写真 | 京の風習たより | ご挨拶・年初 | ドラマ | 平等院 | 東福寺
2020.10.18
XML
カテゴリ: 俳画 と 一日

「ムラサキシキブ」と
呼ばれているのは
「コムラサキ」

「ムラサキシキブ」のほうが
聞こえが良いのでしょうね。

でも実際の実は
コムラサキと比べてわびしいです。

下記がムラサキシキブの実



(京都府立植物園にて)



この後は茶色になって
落下してしまうようです。
樹高は3mほどになります。

低木で美しいコムラサキと比べて
庭木として人気がないようです。

コムラサキを
「ムラサキシキブ」の名前で
販売されていることが多いです。

下記がコムラサキ



下記の記事を過去に
アップしていますので
ご記憶の方もおられると思います。

実のことで
問い合わせがありましたので
再度コムラサキについて
載せることにいたしました。

過去の記事と
合わせて見ていただければ
納得いただけるのではと
思いますが・・・。

小紫や紫式部については
京都府立植物園の方に聞きました。

2019年10月25日に
コムラサキと
ムラサキシキブについて
アップした記事を
下記に貼り付けます。


ムラサキシキブとコムラサキの違い


当初、花粉症の原因になると
勘違いされて気の毒なのは
「セイタカアワダチソウ」



セイタカアワダチソウ

実際に花粉症の原因は
同じような時期に咲いている
「ブタクサ」と
「オオブタクサ」です。

セイタカアワダチソウのように
黄色い花を付けますが
花は目立ちにくいようです。


(写真はネットから拝借)

大きな違いは葉っぱです。



上の絵が「ブタクサの葉」
下が「オオブタクサの葉」です。

セイタカアワダチソウや
ブタクサは
葉っぱで違いが判ると思います。

写真を撮りに
朝から出かけましたが
草は綺麗に刈り取られており
絵にしましたので
そっくりとは言えませんが
想像してください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.18 12:12:23
コメント(20) | コメントを書く
[俳画 と 一日] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: