みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

ロシアと朝鮮が戦略… New! Condor3333さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

【株式】買いやすく… New! わくわく303さん

心の声 New! slowlysheepさん

稲畑産業(8098)---住… New! 征野三朗さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

東京サラブレッドク… lodestar2006さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

もし今全財産が500万… fuzzo728さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Mar 21, 2006
XML
カテゴリ: 株式投資全般
トーカイ(9729) ですが、 株主に対して不誠実 な傾向のある会社であることは注意しておかなくてはならないと思います。


 私が最初に買ったのは2003年の11月でした。当時の購入価格は676円で予想PERは6倍ちょっとという圧倒的な安さに惹かれてでした。ただ、この時は母親名義でした。


 その後のんびりとホールドしていましたが、2004年5月に優待(カレー)新設の発表がありました。この年は9月株主にも特別に優待をくれるとのことで私は9月の権利直前に自分名義で買い増しをしました。



 ところが 優待権利確定直後にトーカイは所有ゴルフ場などの巨額の減損損失を発表 しました。それは当時の連結株主資本218億円に対して、177億円の損失、 連結株主資本に対して80%以上という凄まじさでした



これはまさに、 個人投資家を嵌めるための優待 だったと言われても仕方がないと思います。当時はまだ減損処理をする会社がほとんどなくて、 初めての減損爆弾被弾 だったこともあり、私は大変憤慨して「くっそー、トーカイもう絶対買わないぞ!!」と全株を売却し、それ以来トーカイのことを忘れていました。



 2004年の11月になるとトーカイから優待のカレーが届きました。それまで私は「どうして優待品はカレーなんだろう?」とずっと疑問に思っていたのですが、「弊社グループの瑞浪トーカイカントリークラブで、長年プレーヤーの皆様からご好評をいただいておりますオリジナル特製カレーで、 当社フランス料理のシェフが独自に創作 したもの」ということでした。


 また優待と一緒にトーカイに関係する新聞記事も同封されていて、私はここの会社はIRは最悪な会社と思っていたのですがちょっと見直しました。


 「でも、ボ○カレーくらいのもんだろう」と思いながら食べてみるとこれが私のツボにはまる味でとにかく 激ウマ でした。1袋が約3人前(600g)もあり ボリュームも満点 、私は優待族として膝から崩れ落ちトーカイの買戻しを検討せざるを得なくなりました。(続く)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 21, 2006 11:13:52 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: