みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

ヤオコー(8279)---強… New! 征野三朗さん

北海道旅行 小樽 2… New! FUSION SOULさん

ロシアと朝鮮が戦略… New! Condor3333さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

【株式】買いやすく… New! わくわく303さん

心の声 New! slowlysheepさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

東京サラブレッドク… lodestar2006さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Jun 1, 2013
XML
カテゴリ: 株式投資全般
 さて先日のことですが、以前から検討していた「ロレ3号機」こと「3654ヒトコム号」として、ロレックス ブルーサブマリーナ デイト (Ref.116613LB  定価 1008000円) をついに購入しました。

R0107350.JPG

R0107352.JPG

R0107354.JPG

R0107355.JPG

R0107357.JPG

R0107370.JPG

 このブルーサブマリーナ 通称「青サブ」は、2009年に現行型が登場しました。ステンレススチール×イエローゴールドのコンビネーションが華やかな、そして文字盤のどこかミルクを溶かし込んだようなブルーの質感が際立つ、耐久性と耐傷性に優れたセラミックベゼルが印象的な時計です。

 私はお店で見た瞬間に「ロレ3号機はきらびやかでゴージャスなこれしかない!」と直感し、購入のタイミングを計って来ました。姫は何故か「派手すぎるしチャラい。センスが悪い。一緒に歩きたくない!」とお怒りでしたが(笑)、私は夢がついに叶い感無量です。

 それにしてもロレックスのサブマリーナと言うのは、1953年の登場以来その基本的なフォルムを変えることなく半世紀もベストセラーを続けているだけあって完成度が抜群です。私は2号機の緑サブとこの3号機の青サブ、どちらを身にまとうかで毎日楽しく悩んでいます。

R0107384.JPG

R0107391.JPG

R0107389.JPG

R0107392.JPG

 ただ、私は青サブを実際に購入してからようやく気付いたのですが、グリーンゴールドの文字盤がシャンパングリーン、スパークリンググリーン、ダークグリーンと、光の当り方によって絶え間なく表情を変えるグリーンサブの美しさ・魔力はやはり突出しています。

R0106027.JPG

R0106022.JPG

 このグリサブ、今や異常ともいえる人気で、供給量が少ないにも関わらず価格コムの腕時計売上ランキングで現在1位になっていますが、実物を見て頂ければその魅力はすぐに分かると思います。

R0107978.JPG

 さて、これで私が保有するロレックスは全部で4本となりました。

R0107421.JPG

R0107418.JPG

R0107913.JPG

R0107395.JPG

 青サブが派手すぎると、「激おこぷんぷん丸」状態の姫をなだめる為には、青サブと釣り合う宝石キラキラの「姫ロレ2号機」をいつかは導入しないといけないし、そのためにはこれからも毎日株式投資に死力を尽くしていかなくてはならないなあ、と感じる初夏の一日でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 1, 2013 02:12:53 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: