みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

【人気】スポンサー… New! わくわく303さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

ワインの五段階 New! slowlysheepさん

プロパティデータバ… New! 征野三朗さん

日本のメディアが人… New! Condor3333さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

5月末運用成績&PF mk4274さん

運用成績・ポートフ… lodestar2006さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

2024年5月のパフォー… らすかる0555さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 10, 2015
XML
カテゴリ: 株式投資全般

 さて我々名もなき投資家達の血と汗と涙の「集合知」の結晶である、

個人投資家ポートフォリオランキング。

 私も毎回楽しく拝読しているのですが、今日は自分のブレインストーミングのためにその登場銘柄についてざっと評価してみることにしました。

  まず始めにランキングを眺めての感想を言うと、コテコテバリュー株の薬王堂とコテコテグロース株のFPGが仲良く1位になっているあたりに、

株式投資では正解が同時にそして複数存在するんだなあ。

 ということをしみじみと感じます。こういう多様性があるところが、そして懐の深いところが株式投資の面白さであり、だからこそこんなに長い間熱中し、更にどんどんと好きになっていくんだろうな、と思います。

 さてそれでは一気に見て行きましょう。私の現時点での総合評価及びコメントです。


  1位  12票  3385薬王堂  ◎◎

私の超主力株の1つ。指標的な割安さ、確実な成長力、好調な月次。まだまだ安いと感じる。これで優待新設さえあれば、、、、といつも思っている。


  1位  12票  7148FPG ◎

 成長力・利益率が突出している魅力的なグロース株。私はその高PBRからちょっと現時点では手が出ないが、いい銘柄と思う。


  3位  11票  3085アークランドサービス ◎

 カツ丼専門店「かつや」を経営。非優待株の頃からいい銘柄と思ってずっと見てはいたが、優待新設後にようやく参戦。「遅れてきたバス」に沈んだ心と重い足を引きずってようやく乗り込んだという感じ。ここだけに限らないのだが他にも6061ユニバーサル園芸などの「ビジネスモデルが分かりやすくて、指標的に安く、更には成長力もある、魅力的な非優待株」をどのように違和感なく自分のPFに取り込んでいくのか?というのが私の以前からの大きな課題。


  3位  11票  3053ペッパーフードサービス △

  グロース系の個人投資家に大人気だが、私にはあまりにも高PBR過ぎる。



  5位  10票  2196エスクリ ◎

  成長力の非常に高いブライダル銘柄。個人的には成長力はマイルドなものの指標的により安い2128ノバレーゼなんかの方が好み。ま、こういうところが私の駄目なところではある。


  5位  10票  6059ウチヤマHD ◎◎

 私の超主力の一角だが、株価がずっとヨコヨコでパフォーマンスの足を大きく引っ張っている。セール&リースバックによる特別利益の発表待ちだが、そういえば遅いなあ。


  5位  10票  3179シュッピン △

 ここを初期の段階で大きく買えなかった事の猛省から、優待グロース株発掘の魔法の公式である「YOU-CAN-SLIM法」を新たに開発した。そして今ではこの公式を使って発掘した3097物語コーポ、3277サンセイランディックなどの多くの銘柄がPF最上位にひしめきあっている。


  8位   9票  9384内外トランスライン ◎◎

 私の超主力の一角。実力は十分な銘柄だし、そろそろ東証1部に昇格して欲しい。


  9位   8票  3073ダイヤモンドダイニング ◎

 私のPF52位の上位銘柄。昨年ここか3097物語コーポかどちらかを大きく買い増ししようと思って、散々考えた末にやっぱり以前から自信のある銘柄であった物語コーポにしたのだが、今までのところだとダイヤモンドダイニングの方が正解だった。


 10位   7票  8515アイフル △

 何度も調べてみたのだが、ちょっと私にはその魅力が良くは分からなかった。


 10位   7票  6073アサンテ ◎~◎◎

 私のPF上位。利益率が高くてよい銘柄だが今期は月次推移がイマイチ。ま、数年単位で見れば増配も、そして営業エリア拡大によるマイルドな成長も続くだろうし、特に問題ないと思っている。


 10位   7票  4327日本SHL ○

 利益率の高さは凄いと思うが、非優待株なので今のところは触手が動かない。


 10位   7票  4298プロトコーポレーション ◎~◎◎

 私の超主力の一角。安定した良い銘柄と思う。


 10位   7票  3169ミサワ △

 若い女性向けに「unico」ブランドで家具・雑貨店を経営。昨年株価はついにブレーク。実は2年ほど前から「ポテンシャルが高い銘柄だな。」と思って、全国各地の店舗に長時間潜入して調査を続けていた。そしてその結果、「特に洗練もされていないし、大して良くないな。」と結論して自信を持って見送った。結果は見ての通り。私は「ちょっと自分はおっさんになってきてお店を見る目が曇ってきたのかも知れないな。でも一緒に偵察した姫も「一貫してあんまり良くない。」って言ったし、これは仕方なかったな。」と思っている。

 ランキングは、



 15位   6票  グリーンクロス
 15位   6票  サンセイランディック
 15位   6票  ヴィレッジヴァンガード
 15位   6票  日本管理センター
 15位   6票  フジ・コーポレーション
 15位   6票  DVX

 20位   5票  アメイズ
 20位   5票  アジュバンコスメジャパン
 20位   5票  クスリのアオキ
 20位   5票  ジーフット
 20位   5票  日本商業開発
 20位   5票  日本フェンオール
 20位   5票  ヒト・コミュニケーションズ
 20位   5票  桧家HD
 20位   5票  ブロンコビリー
 20位   5票  丸和運輸機関

 と続くのですが、長くなってきたのと、これから出かける用事があるのでこのあたりでやめます。もしも好評なようなら15位以下も書こうと思いますので、その場合はツイッターのほうにコメントを戴ければと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 10, 2015 02:47:00 PM
[株式投資全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: