みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

ヤオコー(8279)---強… New! 征野三朗さん

北海道旅行 小樽 2… New! FUSION SOULさん

ロシアと朝鮮が戦略… New! Condor3333さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

【株式】買いやすく… New! わくわく303さん

心の声 New! slowlysheepさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

東京サラブレッドク… lodestar2006さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Feb 26, 2017
XML
カテゴリ: 株式投資全般
さて今日は株式投資本オールタイムベスト43位




ツキの科学 (マックス・ギュンター著、PHP研究所)




の最終回第6弾です。













今回は第5章の「運の良い人は悲観的推測に基づいて行動する」について。









「運が良い」といわれる人たちは極めて悲観的な一面を持っている。頑固、気難しい、神経質、という面もある。いつも楽しい人かと思って接していると、ときおり彼らのそういう面に触れて驚かされることがある。。。自分で意識して、懸命に悲観的な態度を取っていると言ってもいい。つい気が緩んで楽観的になりそうになるが、日々細心の注意を払い、努めて悲観的なものの見方をするようにしている、ということだ。









 この運の良い人は悲観的である、というのは初めて読んだ時には衝撃的でした。ただ言われてみると確かにそうだなあと思いましたし、ギュンターの運に関する洞察力の凄さに感嘆しますね。













大投資家の ジェラルド・M・ローブ は、






株式市場で楽観的になるのは自殺行為






 と言い切った。。。多分私が一番驚いたのはこの言葉だろう。。。「自分は幸運の女神に愛されている」などと絶対に思ってはならない。。。人間はそんなときが最も危ない。最も不運に弱くなるのはそんなときなのだ。幸福で気分が高揚しているときには、どうしても悲観的な態度でいることが難しくなる。態度が悲観的でなくなるというのは、つまり無防備になってしまうということだ。不運から身を守る力が弱まってしまう。ラチェット効果も働きにくくなる。何か悪い予感がしても、それを無視する。。。気づくとうつぶせに倒れ、頭を泥の中に突っ込んでいるという事になる。













どうでしょう? ギュンターの文章、凄くないですか?









 プロのギャンブラーは、、、ただ不運に備えて準備をしているのではなく、「自分はとてつもなくひどい最悪の不運に必ず襲われる」という前提で行動している。













ほぼ同じことを、名著





システムトレード 基本と原則






の中で著者のペンフォールドも言っていましたね。









物事がうまくいっているときは、流れに任せる


 脇道にそれたほうがうまくいきそうなら、それてみる











そして、これがギュンターの運をコントロールする技術のまとめ となります。









 さてこれでこの本の紹介は終わりです。ギュンターの著作の中でもその「面白さ」ではずば抜けていますし、あらゆる投資家にとって得るところのある最高の1冊であることを私が100%ギャランティー、保証します。未読の方は是非。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 26, 2017 08:43:21 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: