みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

老いては若者に従う New! slowlysheepさん

パナソニックHD(6752… New! 征野三朗さん

すごく強い New! fuzzo728さん

大統領選を控え、問… New! Condor3333さん

メモ New! 4畳半2間さん

WDBホールディングス… New! lodestar2006さん

【服】オシャレでお… わくわく303さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

モンゴル62位? モンゴル2008さん

北海道旅行 小樽 2… FUSION SOULさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 30, 2017
XML
カテゴリ: 株式投資全般

 さて今日は久しぶりに 「株式投資本オールタイムベスト」シリーズ をお送りします。第59位は、

​富者の集中投資 貧者の分散投資 (フレデリック・R・コブリック著、パンローリング社)​

 です。ビッグマネーを掴むには一握りの偉大な銘柄さえあればよい、という集中投資の大切さをアツく説いた一冊ですね。

R0135026.JPG

R0135027.JPG

最初に言っておくと、この本は全体としては非常に鈍長で読みにくく、総合的に見ればとても名著とは言えない一冊です。なにしろ大量の投資本を読み慣れている私が読了に非常に苦労したレベルでしたからね。(汗)





​​ただし、 




 この本が発しているメッセージは、我々アクティブ投資家にとって決定的に大切で重要なもの




 であり、そこを最大限に高く評価して今回この位置で入賞させました。この「株式投資本オールタイムベストシリーズ」は減点法ではなく加点法で採点しています。何故なら、




 我々が愛する実に不可思議な株式投資の世界では、マイナスを直してもプラスになることは決してない




からです。つまり、この本には欠点を遥かに上回る極めて素晴らしい点が多くあるということなんですね。​​

   私がこの本から得た最大のメッセージは、

​  ​偉大な会社には再現可能な「勝ちパターン」があり、成功を繰り返す。​​

 ということでした。

 そして最初にこの本を読んだ時に真っ先に脳裏に浮かんだのが、「食べ放題なのにクオリティが高い」というそれまでの「安かろう、悪かろう」の食べ放題業界の常識を打ち破って躍進を続けていた




 ​ 3097物語コーポレーション




 のことでした。そして物語コーポは大成功を収めた「焼肉きんぐ」のノウハウを活かしてしゃぶしゃぶとお寿司の食べ放題業態である「ゆず庵」を手掛け始めており、 私は物語コーポのビジネスモデルに再現可能な勝ちパターンを見たのです。







 次にフレデリック・ R ・コブリックの理論の根幹を成す BASMですが、具体的には、



B Business Model ―ビジネスモデル)

A Assumption -前提)

S Strategy -戦略)

M Management- 経営力)



のことです。





 偉大な会社には再現可能な勝ちパターンがあり、何度も成功を繰り返すわけですが、私は3097物語コーポをBASMを持つ、修正力の高い傑出した銘柄の一例であると現時点では考えています。ちなみに他のBASMを持つと私が考えている銘柄としては、​ 「同じ家は作らない」 ​ というコンセプトの下で静かに成長を続ける、




 ​ 3228三栄建築設計




 があります。







 またコブリックは「偉大な会社を1社見つければよい。1社で十分だ。100倍になる株を見つけてそれをホールドしていれば良い。それだけでビックマネーを掴める。」 と何度も繰り返し力説しています。この







​  ​正しく集中投資をすれば必ず大きな成功を手に出来る​  ​







 という彼のシンプルなメッセージは、我々アクティブ投資家が常に心の引き出しの最上段にしまっておかなくてはならない重要な考え方であると思っています。


 また 「私が尊敬し、ともに働く人はだれも、マーケットタイミングを利用していない。」、「マーケットタイミングはギャンブルの一種だ。」 と、コブリックは明白に、






 ​ マーケットタイミングを測る投資法を否定






 しています。 この歯切れの良さも印象深かったですね。




 以上、この  富者の集中投資 貧者の分散投資  には、我々アクティブ投資家にとってハッとする様な、鮮烈でピュアで真っ直ぐで胸を突くメッセージが溢れています。間違いなく一読の価値がありますので、未読の方は是非。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 30, 2017 05:48:17 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: