みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

【新規】優待新時代… New! わくわく303さん

高島屋(8233)---25年… New! 征野三朗さん

COVID-19騒動で米国… New! Condor3333さん

メモ New! 4畳半2間さん

楽しい昼食 New! slowlysheepさん

週間パフォーマンス… New! らすかる0555さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

もし今全財産が500万… fuzzo728さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

5月末運用成績&PF mk4274さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Jul 19, 2018
XML
カテゴリ: 株式投資全般
​​​  さて今日の日記は株式投資本オールタイムベスト76位






ワイコフの相場大学 (リチャード・ワイコフ著、パンローリング社)









 の後編です。







 疑わしい卵はほとんど常に悪い卵である。



 どうしてそんなに配当のことを気にかけるのか。相場の逆の側についてしまったら、5年分の配当を5時間で失うことだってあるのに。











 前世紀の大投資家







​ ​ ジェラルド・M・ローブ  ​







 も、








​「利益が小さく安全なインカムを得ようとすると必ず損失を招くと信じている。」 ​​









 と述べました。私は基本的に「配当を重視しない、高配当株をあまり評価しない。」投資家なのですが、この自分の価値観には、ワイコフやローブ、オニールら偉大な先人達の教えが強く反映されています。








 この職業(トレード)の際立った利点は、間接費や従業員などの負担や面倒が一切絡まない状態でやっていけるという事である。自由になる時間が1日に2~3時間しかなくてもかまわないし、すべての時間を費やしても良い。トレードの間隔は好みのままで、たまでもいいし、ずっとでもいい。



 競争もないし、トレーダーは自分だけを頼りに、自分の資金を動かし、他人にアドバイスを求めることもない。こんな条件で仕事ができる職業を、私は他に知らない。










​ つまり、トレーダーという職業には「真の自由」があるということですね。これは本当に魅力的なことですし、超名著、






デイトレード





 の中で著者のベレス&カプラもほぼ同じ意味のことを述べていました。​









 ちょっと引用してみましょう。







 ​
、、、(熟練したトレーダーの)最終的な報酬は途方もないものとなる。成功したトレーダーが味わうことのできる自由は、想像のつかないものである。ノートパソコンと電話回線があれば、世界中のどこからでも自由にトレードができ、利益を上げることができる。たいていの人が1か月かかる稼ぎをわずか2時間で稼ぐことができる。。。そして、地球上の誰も、その生活を奪うことができないのである。







 いやあ、素晴らしい。








「成功したトレーダー」以上に、完全に自由でかつ時間効率の良い仕事はない​








 ということですね。









 ​
​教育費についてみれば、ほとんどすべての職業が数倍の金額を必要としている。株式トレードほど有利に習得できる職業は他にないのである。​










​ このワイコフの「株式投資ほど有利に取得できる職業はほかにない」という指摘は鋭いと思います。我々投資家という職業には、「勝った場合にはその金額に上限の設定がない」という大きな特徴があります。実力と運が左右する非常に過酷で厳しい世界ですが、同時にその





​「報酬は無限大∞」​





 なのも事実なんですね。​








 ウォール街でお金を失う方法



1. 高く買って安く売る

2. 損切りをしない

3. 利が乗ったらすぐに確定する















 wwwwww。簡潔でいいですね。(笑) でも、現代の相場でもこのワイコフの1~3を一生懸命に実践してしまっている「喜劇的な凍死家」が後を絶たないんですね。












 さて、これでこの本の紹介は終わりです。どうでしょう? あまり知名度の高くない本ですが、皆様もかなり読みたくなってきたのではないでしょうか? とても良い本ですので、未読の方は是非。 ​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 19, 2018 08:07:26 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: