みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

【2024年11月】超イ… New! わくわく303さん

2年で2倍 New! MEANINGさん

征野ファンドの運用… New! 征野三朗さん

ポケポケセルラン New! fuzzo728さん

メモ New! 4畳半2間さん

ウクライナを使った… New! Condor3333さん

ディストピアに張る slowlysheepさん

【10月運用成績】… かぶ1000さん

3322アルファグルー… Night0878さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Feb 20, 2019
XML
カテゴリ: 株式投資全般
 さて今日は株式投資本オールタイムベスト84位





ファクター投資入門 (アンドリュー・L・バーキン ラリー・E・スウェドロー 著、パンローリング社)









 の第8弾です。 ​​








今日は、第5章 収益性・クオリティのファクター から。













 ​
​収益性のファクターは、収益性が高い上位30%の企業の年平均リターンから、それが低い下位30%のリターンを差し引くことで算出される。論文ではこれをRMW(Robust-Minus-Weak)と呼んでいる。​













 ​
​  ​売上高から製造原価を差し引いたものを収益性と定義すると、 1927~2015年の期間において、最も収益性の高い企業のリターンは、それが最も低い企業のリターンを年3.1%上回るもの  であった。​​













 収益性のファクターは、クオリティの高い企業のリターンからクオリティの低い企業のリターンを差し引くことで、その特徴をとらえようとするクオリティのファクターへとその適用範囲を広げることが出来る。



​ クオリティのファクターはQMJまたはQuality minus  junkと呼ばれる。  1927~2015年にかけて、クオリティプレミアムは年平均3.8%のリターン  を上げてきた。​














 これまでの私の理解は、






​収益性の高いクオリティ銘柄への投資は多くの投資家が好むものであり、それゆえに指標的に既に割高な株価水準となっている場合が多く、結果として有効な投資法ではない​






 というものでした。







 その意味で、この収益性・クオリティのファクターが有効であるというバーキン&スウェドローの指摘は自分にとっては「かなり新鮮な驚き」でした。私はこれまで意図的にいわゆるクオリティ銘柄への投資を避けてきたのですが、今後はその方針を少し変更しようと思っています。(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 20, 2019 04:52:34 PM
[株式投資全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: