みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

【服】オシャレでお… New! わくわく303さん

AIにどう思われてい… New! slowlysheepさん

くすりの窓口(5592)-… New! 征野三朗さん

メモ New! 4畳半2間さん

北米やパレスチナで… New! Condor3333さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

モンゴル62位? モンゴル2008さん

北海道旅行 小樽 2… FUSION SOULさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

東京サラブレッドク… lodestar2006さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Apr 16, 2019
XML
カテゴリ: 株式投資全般
​  さて今日は株式投資本オールタイムベストです。第87位は、






 ザ・タートル (マイケル・コベル著、日経BP社)












です。








 著者のマイケル・コベルに関しては以前に、超名著  







​ ​ 規律とトレンドフォロー売買法












 を紹介しています。今日は当時の書評を貼っておきますので、未読の方はこの機会に是非ご覧下さい。






1. 総論


2. トレンドフォローこそが投資の聖杯


3. トレンドフォローがうまく行く理由 ​  お勧め


4. トレンドフォローはバイ・アンド・ホールド戦略に勝つ


5. ジョン・ヘンリー


6. エド・スィコータ


7. ホームラン


8. ナンピンするのは気分が悪くならないとおかしい


9. 強気なのに買っていないのは非論理的


10. 勝ちトレードをいつ手仕舞うのか? ​  お勧め










 そして今回紹介するザ・タートルもこれまた実に良い本です。













 さてここで復習として、まずは「タートルズ」とは一体何だったのか? を説明しておきましょう。











 僅か数千ドルを元手として30歳台半ばまでに数億ドルの資産を築いた伝説の先物トレーダーで、 超名著である  マーケットの魔術師  にも登場しているリチャード・デニスと、

R0144171.JPG

R0144172.JPG

新マーケットの魔術師  に登場し、デニスの親友&パートナーで天才数学者のウィリアム・エックハート

R0144173.JPG

R0144174.JPG

​ の2人は、  「有能なトレーダーは養成できるのか?」  で論じ合いました。デニスは「誰でも訓練すれば勝てるトレーダーになれる。」と言い、エックハートは「それは絶対に無理。トレーディングの技術は教えることが出来ない。勝てるかどうかは素質で決まる。」と言いました。​

​​ そして2人は賭けをすることになりました。  まるで映画のような魅惑的な話  ですね。大きな新聞広告を打ち人材を募集し、初年度13人、次の年に10人に教育を施し実際にトレードをさせました。そしてこの  23人の中から大成功を収めるトレーダーが続出した  ことから、彼らは​​

​​ タートルズ ​​​



​​ として知られるようになったのです。  賭けはなんとデニスの勝ち  だったということですね。ちなみに何故この名が付いたのかと言うと、デニスがシンガポールで亀(タートル)の養殖場を見たときに  「シンガポールで亀を育てるように、私達はトレーダーを育てよう。」と言ったから  だとされています。​​











 、、、そしてこの「ザ・タートル」はその僅か世界に数十人しかいないタートル達が、先生であるデニスとエックハートから本当は何を学んだのか?、その後の人生はいったいどうなったのか? について赤裸々に迫った驚愕のドキュメントです。


















​  著者のコベルは「良い意味で常軌を逸している、完全にクレイジー」な熱心なライター  なので、読み物としても抜群に面白いですし、またトレンドフォロー投資手法について学ぶ本としても第一級であると思います。​










 それでは次回からは、この本のベストオブベストのところだけをコンパクトに見ていくことと致しましょう。(続く)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 16, 2019 06:44:58 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: