みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

メモ New! 4畳半2間さん

北米やパレスチナで… New! Condor3333さん

週間パフォーマンス… New! らすかる0555さん

東京センチュリー(84… New! 征野三朗さん

【S&P500】オルカン… わくわく303さん

モンゴル62位? モンゴル2008さん

やらかし投資 slowlysheepさん

北海道旅行 小樽 2… FUSION SOULさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

東京サラブレッドク… lodestar2006さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Dec 5, 2019
XML
カテゴリ: 株式投資全般
​​​​ パンローリング社のパンフレットである、トレイダーズショッププレス2020年上半期号が、本日ネット上にアップされました。






このパンフレットは見ているだけも楽しいですし、また非常に勉強にもなるので、私は毎回楽しみにしています。PDF版へのリンクを貼っておきますので、皆様も是非ご覧になってみてください。 ↓  ↓  ↓







​​ ​    こちら。 ​​​










  そして、その表紙に、拙著 







​​ みきまるの書籍版株式投資本オールタイムベスト ​​






 が大きく取り上げられました。

















 またページをめくると、








​みきまるおすすめ書籍セレクト7​​






 として、パンローリング社を代表する超名著が7冊可愛く紹介されています。





















 更に、2019年年間ランキング部門別ベスト5でも、拙著が「株式投資部門」において、第2位にランクインしました。お買い上げくださった皆様に心からのお礼を申し上げます。

























本書では著者のみきまるさんが読まれた本の中から選りすぐりの35冊が紹介されています。 この本で特筆すべきは、著者の体験に裏付けられた解釈が記載されていることです。

著者のみきまるさん自身も投資家で、優待バリュー株投資などの独自の投資手法を確立されている方で、実体験に裏付けられた解釈は参考になります。本書では比喩表現を使うなどして紹介本中の難解な表現についてもかみ砕いて表現してあり、読みやすいです。

私自身ファンダメンタルを重視するとともに優待株を好んで取引するため、著者の投資手法と共通する部分があり、本書を読み改めて気づかされたことが数多くありました。紹介本について自分の解釈と著者の解釈とを比較すると、自らの投資スタイルを改めて認識することができるでしょうし、まだ気づいていない自らのくせに気付く機会となるはずです。

紹介本を読んでいない方ならあらましを知るために、もう既に読まれた方なら新たな考え方や捉え方を知るために本書は有用であると思います。やはり身銭を切った投資家の意見はかしこまった理論や概念よりも、身近に感じやすく、共感できる面も多いです。

私自身、個人投資家としてまだまだ未熟な部分があると自認しており、大先輩のみきまるさんの解釈や解釈に至るまでの経験は非常に参考になりました。今まで様々な投資手法について検討、実践、検証を繰り返してきましたが、本書の内容は別の切り口で自らの投資手法を見直すよい機会となりました。

NK 薬剤師 投資歴6年


長年続けておられるブログ等で有名なみきまる氏の、ブログに記載されてある書 評のうちで厳選された35冊について綴られているという、新たな金字塔となる歴 史的名作になりうる、ベストオブベストがたっぷりつまった極上の一冊です(と いうふうに少々表現が大げさなところが多々でてきますが、JARO(日本広告 審査機構)に訴えるほどではないと思われます(笑))。

デイトレードなど短期売買に関する本は(ほぼ)ないのですが、主として中長期 投資家には、今後の投資家人生において必読の書がちりはめられているまさに極 上の一冊となっております。

この中で特に印象に残っているのは、コテコテのバリュー逆張り投資家のみきま る氏が、順張りモメンタム投資も取り入れようとしているところです。自分の投 資法を変化させるのはなかなか大変だと思います(誰に命令されるわけでなく、 自分の判断でやらなければならないので)が、これを実行するみきまる氏の柔軟 性を見習いたいと思います。

また、「35冊なんて多すぎて読んでいるひまないよ」という方々には、最低限 読んでおきたい本としてこのみきまる本の中(じゃなくても)個人的には、 「 マーケットの魔術師 」「 新マーケットの魔術師 」「 マーケットの魔術師 株式編 」「 実践 生き残りのディーリング 」、バリュー投資のやり方が網羅されている「 バリュー投資アイデアマニュアル 」、成長株(モメンタム)投資として「 オニールの成長株発掘法 」といったところでしょうか。

この本の中にのっている珠玉の神本たちは、一度読むだけではなく、何度も読み 返すことによって、自分の身になっていくものと思われます(みきまる氏もそう しているそうです。)。よって、この本の中でいいなあと思った本については、 自分の手元に常に置いておいて、折に触れて読み返すのがよいと思います。 これだけたくさんの(この本に紹介されている神本以外にも)書評を書き続ける のは大変だと思いますので、みきまる氏には頭が下がる思いであります。未読の方は是非。

bblue 40代 自営業兼投資家


投資家として成功しているみきまるさんの奨めてくださる投資方法には説得力があり、納得し安心して自分なりに活かしていきたいと思います。

Y.S様 65歳



(上記データはトレイダーズショップより引用)










 それでは引き続き、当ブログ及び拙著をよろしくお願い申し上げます。 ​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 5, 2019 01:19:48 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: