MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2024年04月07日
XML
カテゴリ: 旅の重さ
さて、「駅からハイキング 逗子の春色・春風を感じる自然の回廊」のスタートです。まずは逗子と言えば海。逗子海岸に向かって歩きます。
逗子駅から「逗子銀座通り」という通りを歩いていきました。銀座という名前の付く商店街って全国にあるんですね。

この川を渡ります。

田越川という川でした。この河口が逗子海岸になります。

赤く塗られたこの橋は冨士見橋というそうです。京都の五条大橋を模して架けられたのだとか(→→→ こちら )

かってここには養神亭(→→→ こちら )という旅館があり、養神亭の「神」は精神の「神」で、すなわち心を養うという意味だったそうです。
なかなか有名な旅館だったらしく、ここで、徳冨蘆花が「不如帰」という作品を執筆したり、大正天皇の病状の悪化が伝えられると、発足したばかりの若槻内閣の閣僚が養神亭に宿泊し、その結果養神亭に内閣を引越しさせることを閣議決定したそうです。
また、冨士見橋からは文字通り富士山が見えたそうです。

その養神亭は、現在は廃業しており、その跡地には渚マリーナというヨット、モーターボートなどのプレジャーボート類を係留・保管する施設になっています。

このマリーナは、2006年神奈川県が行う不法係留船対策の一環として整備されたそうです。
このクレーンを使って船が田越川に降ろされて、

いまから出港しようというところでしょうか。

マリーナの向こうには富士山の姿が見えています。

(逗子市で歩いたコース)

【つづく】


人気ブログランキング

逗子を歩く(その2) 逗子海岸へ向かって





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月07日 01時23分58秒
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

「過ぎたるは及ばざ… New! まちおこしおーさん

小説 「scene clipp… New! マトリックスAさん

ひろろさんの個展に… New! けん家持さん

カンナの花弁数 New! ヤスフロンティアさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

慣用句「あ」202… New! 風鈴文楽さん

--< きゅうりのキュ… New! いわどん0193さん

曽原湖でバスフィッ… New! Saltyfishさん

神戸市営地下鉄 名… New! かねやん0701さん

今日のピアノレッスン New! クレオパトラ22世さん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: