全31件 (31件中 1-31件目)
1
Cyc.herrenhusanum'Golden Ring'シクノチェス属の 原種、ヘレンフサナム'ゴールデン・リング'です。コロンビアとエクアドルの標高800m前後 に自生します。Lyc.puntarenasensis fma.boquete,green-typeリカステ属の原種、プンタレナセンシス fma.ボケーテです。コスタリカとパナマの標高1000m前後に自生します。今日はよく晴れて日が強く21,9~34.5℃と暑くなりました。明日も晴れ時々曇りで21~34℃と暑くなる予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.08.31
コメント(4)
C.tigrina カトレヤ属の原種、ティグリナ(旧レオポルディー)です。ブラジル南部、標高 100m以下の海岸付近に自生します。万作だと5~10輪咲く多花性ですがやっと2輪です(^^ ;)一昨日の Cyc.chlorochilon シクノチェス属の原種、クロロキロンです。コロンビア、ペネズエラ、ガイアナに自生する着生ランで先日は開きかけでしたが今度はよく開きました。Phrag.Peruflora's Cirila Alca フラグミペディウム属の交配種、ペルーフローラズ・キリラ・アルカ原種同士、コバチーとダレッサンドロイの交配です。あまりに暑くて色も形も悪いです。今日は晴れのち時々曇りで21.5~32.9℃と暑かったです。午後は結構雲も出たので田んぼの草刈り4回目を何とか終わらせました。明日も晴れ時々曇りで21~34℃と暑くなる予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.08.30
コメント(2)
Epi.veroscriptumエピデンドラム属の原種、ベロスクリプタムです。メキシコ、ニカラグア、コスタリカの標高700~1700mに自生する着生ランです。グロキシニアもそろそろ最後です。今日もよく晴れて20.7~33.7℃と暑くなりました。朝のうちスイカ、ナス、キュウリ、ピーマンを三か所に配り、午前中1時間半ほど田んぼの草刈り、午後は母を郡山の病院へ、帰宅したら暗くなりました。明日も晴れ時々曇りで23~35℃とさらに暑そうです。にほんブログ村 メール欄
2023.08.29
コメント(4)
Cyc.chlorochilon シクノチェス属の原種、クロロキロンです。コロンビア、ペネズエラ、ガイアナに自生する着生ランでスワンオーキッド(白鳥蘭)と呼ばれますが、グリーン花です。Phrag.hirtziiフラグミペディウム属の原種、ヒルツィーです。エクアドルとコロンビアの標高500~900mに自生します。暑いとねじれも強くなる感じです(^^;)モミジアオイもたくさん咲いてきました。今日はよく晴れて21.9~33.9℃とまた暑くなりました。明日は曇り時々晴れで21~32℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.08.28
コメント(4)
Milt.bluntiiミルトニア属の原種、ブルンティーです。ブラジルの南東部に自生する着生ランです。クロウェシーとスペクタビリスの自然交雑種とされています。Gga.galeataゴンゴラ属の原種、ガレアータです。メキシコの標高600~1800mに自生する着生ランです。Angcm.Longiscot'Lea'アングレカム属の交配種、ロンギスコット'レア'、原種同士、スーパーバムとスコッティ アナムの交配です。距が15cmにもなります。少ないですが満開になりました。今日は曇り一時雨のち晴れ、21.3~29.7℃でした。久し振りに30℃を割ったので午前と午後2時間ずつ田んぼの草刈り、その都度ぐっしょりでシャワーと着替え、明日はまた曇り時々晴れで21~32℃と暑くなる予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.08.27
コメント(4)
Brat.Toowoomba Sunriseブラトニア属の交配種、トゥウンバ・サンライズです。1茎に3~5輪咲く綺麗な花、暑さにも強くお気に入りです。Milt.spectabilis fma. semi-albaミルトニア属の原種、スペクタビリス・セミアルバです。ブラジルとベネズエラ に自生します。Paph.Iantha Stageパフィオペディルム属の交配種、アイアンサ・ステージ、原種同士、サクハクリーとロスチャイルディアナムの交配、前回とは別の株です。今日もよく晴れ22.0~32.8℃でした。今夜は地元国治神社氏子会の役員会、来月の例大祭に向けた準備です。明日は曇り一時雨で21~29℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.08.26
コメント(4)
C.Mini Blue Starカトレヤ属の交配種、ミニ・ブルー・スターです。交配種同士、コーネリアとミニ・パープルの交配。花芽が隣の株の葉の下で綺麗に伸びきれませんでした。Sngl.woodiiステノグロティス属の原種、ウーディーです。ジンバブエと南アフリカ共和国の1500m以下に自生する地生蘭、だいぶ咲き進んできました。C.lucasianaカトレヤ'(旧レリア)属の原種、ルカシアナです。ブラジルのミナス・ゲライス州、標高1400~1700mに自生します。いわゆるロックレリアの一つです。今日はよく晴れて21.1~33.9℃と暑くなりました。雨もしばらく降りそうにないので夕方日が陰ってから白菜の苗を畑に定植し、ホースを引っ張り水やりをしました。明日は晴れ時々曇りで22~32℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.08.25
コメント(2)
Lyc.Geyser Gold'Golden Star'リカステ属の交配種、ガイザー・ゴールド'ゴールデン・スター' です。Phal.Brother Victory ‘Strawberry Fever’ファレノプシス属の交配種、ブラザー・ビクトリー'ストロベリー・フィーバー'です。一度咲き終わりその先にまた咲き始めました。Phal.pulchraファレノプシス属の原種、プルクラです。フィリピンのルソン島、レイテ島に 自生する着生ランです。もう一本の花茎にも1輪咲いて3輪になりました。今日も晴れ時々曇りで24.2~32.9℃、最低気温が高すぎます。今日は雨もなく夕方5時になっても30℃もあります。午後になってデイサービスから電話があり父の体調が思わしくないというので迎えに。明日も晴れ時々曇りで22~34℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.08.24
コメント(4)
Clctn.merrillianumクレイソセントロン属の原種、メリリアナムです。ボルネオ島サバ州 の標高1100~3000mに自生する着生ラン。11年前東京ドームで特別展示された ボルネオの青いランです。Dcm.regaleディプロカウロビウム属の原種、レガレです。ニューギニアの標高700~2100mに自生する着生ランです。花はたった一日しか保ちませんが年に数回見られます♪この属としては大輪で色もいいので人気があります♪Hab.radiataハベナリア属の原種、ラディアタ(=サギソウ)です。台湾、朝鮮半島、日本の明るい湿地に自生します。今年の暑さと水切れでかなり少なくなってしまいました。モミジアオイ今日も晴れ時々曇りで一時雨(とは言っても埃止め程度)、23.5~31.9℃でした。明日も晴れ時々曇りで22~33℃の予報、かなり日が短くなったのに最低気温の高さが異常です。にほんブログ村 メール欄
2023.08.23
コメント(4)
Ctsm.pileatum fma.albaカタセタム属の原種、ピレアタム・アルバです。ベネズエラ、トリニダードトバゴ、ブラジルに自生します。Acn.chrysanthaアキネタ属の原種、クリサンサです。コスタリカ、パナマの標高1700m 前後に自生する着生ラン、バスケットの株が満開です。Paph.Magic Lanternパフィオペディルラム属の交配種、マジック・ランタン原種同士 ミクランサムとデレナティーの交配です。10株目の花が咲きました。今日は晴れ時々曇りで一時雨、22.2~32.2℃でした。朝は家周りやハウス周りに除草剤散布、午後は田んぼの草刈り4回目を始めました。明日も晴れ時々曇りで23~32℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.08.22
コメント(4)
C.Memoria Rafael Cintrón ‘Rusty’カトレヤ属の交配種、メモリア・ラファエル・シントロン‘ラスティー’ です。Milt.moreliana‘Royalty’AM/AOSミルトニア属の原種、モレリアナ'ロイヤルティー'です。ブラジルとベネズエラに自生します。先日とは別の株に次々と咲いてきました。庭のアメリカフヨウ今日はよく晴れて22.8~33.0℃、暑かったです。昨日結構な雨が降ってその時だけ2時間で10℃も気温が下がりましたがその後少し上がったまま最低気温と湿度が高くて寝付けず夜中に除湿器回したら朝には数リットル水が溜まっていました。明日も晴れ時々曇りで22~33℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.08.21
コメント(4)
Lsnd.RumrillGal.batemaniDen.bracteosum fma.albumC.(loddigesii × labiata)Den.floribundumC.bicolorDen.(hercoglossum × bifcatum)今日は月例会、この時期はさすがに少なくて30鉢でした。17日に載せた2種が人気投票で同数一位でした。今日は曇り一時雨、会場は例会中パラパラでしたがウチのほうは午後1時前後に49.5mmの土砂降りになったようで22.0~32.7℃でした。明日は晴れ時々曇りで21~34℃と暑くなる予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.08.20
コメント(4)
Ctt.Sagarik Waxカトリアンセ属の交配種、サガリック・ワックスです。Summerland Girl に Chocolate Drop をかけた交配。Den.victoriae-reginaeデンドロビューム属の原種、ビクトリア レギネ です。フィリピンの中高地に自生する着生ランで乾燥と暑さを嫌い、栽培やや困難とされていますが 交配が進んで結構暑さにも強くなりました。Ctsm.expansumカタセタム属の原種、イクスパンサムです。エクアドルの東北部、標高20~1500mに自生します。赤道直下で標高が低いので暑さには強いようです。先週とは別の株です。今日は晴れのち曇りで22.5~34.5℃と暑くなりました。午前中1時間ばかりの草刈りでぐっしょり、夕方も1時間ほどの水やりでぐっしょり、何しても洗濯物が増えます。明日は曇り時々雨で22~32℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.08.19
コメント(4)
Brat.Charles M. Fitch‘Dark Monarch’ブラトニア(旧ミルタシア)属の交配種、チャールズ・M・フィッチ'ダーク・モナーク'、3輪になりました。Zglm.Rhein Moonlight ‘#1’ジゴラム属の交配種、レイン・ムーンライト ‘#1’です。ジゴペタラム属とジゴセパラム属の属間交配種で元はペタルもただの細弁でこげ茶の花ですがメリクロン変異でペタルもリップ化した個体、2本で6輪咲きました。Alcra.Tahitian Dancer‘Lambaba’アリセアラ(旧グッダレアラ)属の交配種、タヒチアン・ダンサー‘ランババ’、先月とは別の株です。ブラッシア、ミルトニア、オンシジュームの交配属です。今日は晴れ時々曇りで23.1~33.2℃と暑くなりました。今年は秋まで暑いという予報、クール系が融けちゃいそうです。明日は曇りのち雨で23~32℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.08.18
コメント(2)
Ctsm.Orchidglade ‘Jack of Diamond’カタセタム属の交配種、オーキッドグレイド‘ジャック・オブ・ダイヤアモンド’です。Milt.Goodale Moir‘Golden Wonder’ミルトニア属の交配種、グッデイル・モアー'ゴールデン・ワンダー'です。ほぼ満開になりました♪今日は曇り時々晴れで22.9~32.4℃と暑くなりました。明日は晴れのち雨で22~34℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.08.17
コメント(2)
Acn.chrysanthaアキネタ属の原種、クリサンサです。コスタリカ、パナマの標高1700m 前後に自生する着生ラン、これは鉢植えの株ですがバスケットの株も咲き始めました。Den.Formidibleデンドロビューム属の交配種、フォーミディブル原種同士、フォーモサムとインファンディブラムの交配です。Sngl.woodiiステノグロティス属の原種、ウーディーです。ジンバブエと南アフリカ共和国の1500m以下に自生する地生蘭です。今日は曇り時々晴れで22.6~31.3℃でした。明日は曇りで22~32℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.08.16
コメント(4)
Milt.moreliana‘Royalty’AM/AOSミルトニア属の原種、モレリアナ'ロイヤルティー'です。ブラジルとベネズエラに自生します。Van.Lou Snearyバンダコスティリス属の交配種、ルー・スネアリーです。フウラン(バンダ属 ファルカータ)にリンコスティリス属セレスティスをかけた原種同士の交配です。Paph.Magic Lanternパフィオペディルラム属の交配種、マジック・ランタン原種同士 ミクランサムとデレナティーの交配です。またあとから3輪咲いて9輪になりました。Gram.scriptum fma.citrinunm'Hihimanu'グラマトフィラム属の原種、スクリプタム fma.シトリナム'ヒヒマヌ'です。 東南アジアと パプアニューギニアの低地に自生します。基本種は褐色のまだら模様が入りますがその変種、ほぼ満開です。パッションフルーツ1個め収穫、マンダリンオレンジを濃くしたような甘いオレンジ味です。今日は曇りで時々晴れたり降ったり、22.5~28.2℃でした。新盆に行くところ一か所抜けていたのに気づいて今朝になって行ってきました(^^;) 明日は曇り時々晴れで22~31℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.08.15
コメント(4)
Den.Mtn's Butterfly Kissesデンドロビューム属の交配種、マウンテンズ・バタフライ・キッスィーズ、glomeratum に cuthbertsonii をかけた交配、ピンク花のはずでしたが暑さのせいか萼弁の色が上と下で全然違います。Den.woodsiiデンドロビューム属の原種、ウッドシーです。パプアニューギニアの標高500~2000mに自生します。先日とは別の株です。Sgm.sanguineumシンフィグロッサム属の原種、サンギネウムです。エクアドルとペルー の標高1200~2500mに自生する着生ランです。今日は雨のち曇りで23.0~29.0℃、午前中だけで14mmの降水量、いいお湿りになりました。明日は曇り一時雨で23~30℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.08.14
コメント(4)
Zglm.Rhein Moonlight ‘#1’ジゴラム属の交配種、レイン・ムーンライト ‘#1’です。ジゴペタラム属とジゴセパラム属の属間交配種で元はペタルもただの細弁でこげ茶の花ですがメリクロン変異でペタルもリップ化した個体です。B.nodosaブラサボラ属の原種、ノドサです。メキシコからベネズエラにかけての低地に自生する着生ラン、奥の株で左の大輪が‘スーザン・フュークス’FCC/AOS、手前の株に右の2輪が普通個体です。今日は午前中にお寺さん、新盆、親戚を計15軒廻り午後はお盆様の飾りつけと迎え火を焚いてからお墓参り、そこへ姉夫婦と姪っ子家族が来て帰宅後接待。天気は晴れたり曇ったりで20.6~32.0℃でした。明日も予報は曇り一時雨、20~32℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2023.08.13
コメント(4)
Ctsm.expansumカタセタム属の原種、イクスパンサムです。エクアドルの東北部、標高20~1500mに自生します。赤道直下で標高が低いので暑さには強いようです。Bc. Fuchs Starブラソカトレヤ属の交配種、フュークス・スターです。ブラサボラ・ノドサとカトレヤ・マキシマの交配です。Ctt.Sky Grapeカトリアンセ(旧レリオカトレヤ)属の交配種、スカイ・グレープです。カトレヤ・シンコラーナにグアリアンセ・オーランティアカをかけた原種同士の交配です。冬に咲くと少しサーモンがかった色合いになります。今日は午前中曇り時々小雨、午後は曇り時々晴れで22.1~31.1℃でした。今日は夜久しぶりの同級会です。明日は曇りで21~31℃の予報、新盆廻り十数か所です。にほんブログ村 メール欄
2023.08.12
コメント(4)
Mcp.thomsonianaミルメコフィラ(旧ションバーキア)属の原種、トムソニアナです。キューバ 南部のケイマン諸島に自生する着生種です。蕾を見つけた時、花茎がほかのランの葉の下につかえていたためか、こんな短い花茎に咲いてくれました。Phal.pulchraファレノプシス属の原種、プルクラです。フィリピンのルソン島、レイテ島に 自生する着生ランです。Angcm.Longiscot'Lea'アングレカム属の交配種、ロンギスコット'レア'、原種同士、スーパーバムとスコッティ アナムの交配です。距が15cmにもなります。今日は未明と朝少し降りましたが日中はよく晴れ22.3~31.8℃でした。午前中草刈りと墓掃除、午後は買い物と夕方から家内の実家へ。明日は曇り一時雨で22~29℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.08.11
コメント(4)
Milt.Goodale Moir‘Golden Wonder’ミルトニア属の交配種、グッデイル・モアー'ゴールデン・ワンダー'です。Brat.Charles M. Fitch‘Dark Monarch’ブラトニア(旧ミルタシア)属の交配種、チャールズ・M・フィッチ'ダーク・モナーク'です。Milt.spectabilis fma. semi-albaミルトニア属の原種、スペクタビリス・セミアルバです。ブラジルとベネズエラ に自生します。今日はよく晴れて22.4~30.5℃、午後は風もあって過ごしやすかったです。午前草刈り、午後遅いトマトの水やり。明日は曇り一時雨で21~30℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.08.10
コメント(4)
Den.moschatumデンドロビューム属の原種、モスカタムです。ヒマラヤ、アッサム、バングラデシュ、インド、ネパール、ブータン、シッキム、ミャンマー、中国海南島、タイ、ラオス、ベトナムの標高300~900mに自生する着生ラン、リップがカップ状になります。Paph.Magic Lanternパフィオペディルラム属の交配種、あらたにあらたに原種同士 ミクランサムとデレナティーの交配です。4日前とは別にまた3株咲きました♪今日は晴れたり曇ったり降ったりが何回もあって忙しい天気、23.7~30.4℃、相変わらず蒸し暑いです。明日は曇り時々晴れで22~30℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.08.09
コメント(2)
Paph.Iantha Stageパフィオペディルム属の交配種、アイアンサ・ステージ、原種同士、サクハクリーとロスチャイルディアナムの交配です。Rlc.Spotted Gem ‘Snow Leopard’リンコレリオカトレヤ属の交配種、スポッテッド・ジェム‘スノー・レパード’ 、先月3輪咲きを載せましたがバック分け株からの1輪です。Phrag.hirtziiフラグミペディウム属の原種、ヒルツィーです。エクアドルとコロンビアの標高500~900mに自生します。同じ花茎に長期間、1,2花ずつ咲き続けます♪今日は曇り時々晴れで朝一時雨、21.8~31.7℃でした。雲が多かったので残っていたジャガイモ掘りを終わらせました。明日は曇り時々雨で23~30℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.08.08
コメント(6)
Bc.Besshoブラソカトレヤ属の交配種、ベッショです。B.nodosa に C.tenebrosa をかけたものです。Den.woodsiiデンドロビューム属の原種、ウッドシーです。パプアニューギニアの標高500~2000mに自生します。Coel.Tiny Hopeセロジネ属の交配種、タイニー・ホープです。原種同士、スペシオサとミニアタの交配。今日は晴れ時々曇りで昼過ぎ一時小雨(雨量1mm)、23.3~32.9℃、最低気温が上がり蒸し暑くなっています。レタスの種を蒔いたけど遅かったかも。明日は曇り一時雨で22~30℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.08.07
コメント(4)
Zglm.Louisendorfジゴラム属の交配種、ルイセンドルフです。ジゴペタラムとジゴセパラムの属間交配です。Pol.galeata' Napoleon'ポリスタキア属の原種、ガレアタ'ナポレオン'です。西アフリカのコンゴ、アンゴラの標高400~1000mに自生します。この属はリップが上になって咲きますが、中でも大輪です。萼弁をナポレオンハットに見立てて名付けたのかリップ裏側の紅白とハット裏地の網目模様が綺麗です。Gram.scriptum fma.citrinunm'Hihimanu'グラマトフィラム属の原種、スクリプタム fma.シトリナム'ヒヒマヌ'です。 東南アジアと パプアニューギニアの低地に自生します。基本種は褐色のまだら模様が入りますがその変種、10日前に咲き始めでしたが八分咲きとなりました。今日は晴れたり曇ったりで23.0~33.6℃、昨日より良かったですが最低が高くて寝苦しかったです。今夜から明日は曇りで23~31℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.08.06
コメント(4)
Per.pendula ペリステリア属の原種、ペンデュラです。トリニダードトバゴ、パナマ、フランス領ギニア、スリナム、ガイアナ、ベネズエラ、ブラジル、エクアドル、ペルーの標高500~1100mに自生します。Ang.cliftoniiアングロア属の原種、クリフトニーです。コロンビアの中高地原産。リカステの仲間ですが花弁がこれ以上開かずチューリップオーキッドと呼ばれています。10日くらい前から咲いていたのですが撮り忘れていました。Paph.Magic Lanternパフィオペディルラム属の交配種、マジック・ランタン原種同士 ミクランサムとデレナティーの交配です。同時に3株咲きました♪今日は晴れのち時々曇りで20.6~35.8℃と猛暑日になりました。県内で40℃を越した所もあるようです。今日に限ってミストをかけ忘れたので夕方たっぷりと水やりしました。明日は曇り時々晴れで22~32℃と少し落ち着く予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.08.05
コメント(4)
Mxdm.xerophyticumメキシペディウム属の原種、ゼロフィティカムです。メキシコ南部の標高350m前後に自生します。一属一種で花径2cmほどの小型花です。2週間前に1輪目を載せましたが2輪目も咲きました。Ctt.Sagarik Waxカトリアンセ属の交配種、サガリック・ワックスです。Summeerland Girl に Chocolate Drop をかけた交配。Den.(Sailer Boy × Snow Angel) ‘Wataboushi’デンドロビューム属の未登録交配種、(セーラーボーイ ×スノーエンジェル) ‘ワタボウシ’ 、今頃狂い咲きです。今日も晴れのち曇りで19.7~34.5℃と暑くなりました。雨雲もなく午後5時になっても29℃もあります。明日は晴れのち一時雨で21~35℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.08.04
コメント(3)
Phal.violacea fma.coeruleaファレノプシス属の原種、ビオラセアfma.セルレアです。マレーシア、ボルネオの200m以下の低地に自生します。ベリーナに比べ色が薄いブルーで花が小さめです。Phal.pulcherrima fma.yellow-splashファレノプシス(旧ドリティス)属の原種、プルケリマfma.イエロー・スプラッシュです。 ミャンマーからスマトラ島にかけての熱帯アジアに自生します。今日は晴れのち曇って夕方から雨、19.9~34.9℃今日も暑くなりました。冬採りキャベツの種を蒔きました。明日は曇り時々晴れで20~33℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.08.03
コメント(4)
Den.griffithianumデンドロビューム属の原種、グリフィシアナムです。タイの原産で丈がシルシやデンシの半分ほどで咲いてくれます。10日前に載せたのとは別株で10cmの長さのバルブに咲いてます。元から切り倒す予定だった桃の木、剪定もせず蕾が付いたので花を見てから倒そうと思っているうちに実が付いてきたのでダメもとで消毒もせず袋だけ被せておいたらいくつか収穫できるまでになりましたがハクビシンに食われてしまい残っているものを慌てて収穫しました(^^;)「あかつき」、甘くて美味しい桃です。県の主力品種で普通ならお盆の頃なのですが今年は暑かったせいか県内ではほとんど収穫終わりを迎えています。今日は晴れのち時々曇りで夕方一時雨、と言ってもパラパラで終わり、18.6~34.5℃でした。明日も晴れ時々曇りで21~33℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.08.02
コメント(4)
C.Clark Herman ‘York’ AM/AOSカトレヤ属の交配種、クラーク・ハーマン‘ヨーク’です。Phrag.besseaeフラグミぺディウム属の原種、ベッセーです。エクアドル、ペルーの標高1100~1500mに自生します。暑さで本来の花より色も形も大きさも劣っています(^^;)Phrag.Andean Fireフラグミペディウム属の交配種、アンディーン・ファイヤーです。原種同士、ベッセーとリンドレヤナムの交配です。これも本来よりだいぶ劣ります。久しぶりに今朝はまとまった雨32mmが降り助かりました。降り始めの6時に23.2℃もあったのに6時49分には18.8℃と一気に4.4℃も下がって涼しかったです。10時前には上がり午後は晴れ間も出てきたので27.6℃まで上がりましたが連日の暑さに比べたら涼しいくらいでした。明日は晴れ時々曇りで22~34℃とまたぶり返しそうです。にほんブログ村 メール欄
2023.08.01
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1