全30件 (30件中 1-30件目)
1
Den.chrysanthumデンドロビューム属の原種、クリサンサムです。ヒマラヤ、アッサム、中国、ネパール、ブータン、シッキム、ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナムの標高350~2200mに自生する着生ランです。Lip.nutansリパリス属の原種、ヌタンスです。フィリピン南部の薄暗く湿度の高い熱帯多雨林の中に自生しています。バルブや花茎、葉の裏に赤味が差します。スズムシソウや キノエササランの仲間です。Onc.harryanumオンシジューム(旧オドントグロッサム)属の原種、ハリアナムです。コロンビアとエクアドルの標高700~2500mに自生します。クール系のため暑さでこじれましたが何とか1輪だけ咲きました。今日は曇り時々晴れで午後からは曇り、16.4~25.4℃でした。明日は曇りで17~26℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.09.30
コメント(2)
Cyc.barthiorum'Pink Dove'シクノチェス属の原種、バーシオラム'ピンク・ダブ'です。コロンビア南部で発見され、 1999年に登録された比較的新しい原種です。Ptst.sp.プテロスティリス属の種名不詳原種、sp.です。この属は200種以上が オセアニアに地生しています。7日前4日前今日の Rlc.Amazing Thailandリンコレリオカトレヤ属の交配種、アメイジング・タイランドです。日差しの下で撮ったせいもありますがだいぶオレンジ色になりました。今日はよく晴れて16.3~26.1℃と夏日になりました。今日は夕方から選挙管理委員会、11月の県議選に向けた準備、その後懇親会です。明日は曇りのち雨で16~24℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.09.29
コメント(4)
Paph.henryanumパフィオペディルム属の原種、ヘンリアナムです。ベトナム、雲南に自生する小柄な地生ラン、低温に強い品種です。Paph.Yospurパフィオペディルム属の交配種、ヨスパーです。コンコベラチュラム(コンカラー x ベラチュラム)にデレナティーをかけたものです。Ett. Volcano Trick ‘Fire Dance’エピカタンセ属、ボルケノ・トリック ‘ファイアー・ダンス’Ctt.Trick or Treat に Epi.stamfordianum をかけたもの、下部の分枝したところも咲いてきました。今日は曇り時々晴れで18.8~27.7℃と暖かくなりました。明日は晴れ時々曇りで16~27℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.09.28
コメント(4)
Onc.Debutante'Everglade'オンシジューム属の交配種、デビュタント'エバーグレイド'です。原種同士、カリニフェラム とフスカタムの交配です。Rud.bicornariaルドルフィエラ属の原種、ビコルナリアです。コロンビア、スリナムとブラジル北部の標高220m前後に自生する着生ランです。この属は暑いのが好きです。Sngl.longifoliaステノグロティス属の原種、ロンギフォリア(=ムレチドリ)です。南アフリカの地生ランですが、なぜか和名があります。18日にも載せましたがこの株は花が密について色も濃いです。これから年内いっぱい咲いてくれます。今日は雨のち曇りで17.6~21.3℃でした。今夜遅くから未明まで雨、明日の日中は曇りのち晴れで18~28℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.09.27
コメント(2)
Phal.pulchraファレノプシス属の原種、プルクラです。フィリピンのルソン島、レイテ島に 自生する着生ランです。Den.ellipsophyllumデンドロビューム属の原種、エリプソフィラムです。ミャンマー、タイ 、ラオス、ベトナム、雲南の標高300~1000mに自生する着生ラン、香りがあります。前回とは別の茎に2輪咲きました。Milt.clowesiiミルトニア属の原種、クロウェシーです。ブラジルの標高300~1000mに自生します。3輪目も開花しました。今日は曇り時々晴れで14.5~25.1℃でした。明日は曇り時々雨で16~23℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.09.26
コメント(6)
Clctn.gokusingiiクレイソセントロン属の原種、ゴクシンギーです。ボルネオ島サバ州の標高1800m前後に自生する着生ラン。12年前東京ドームで特別展示されたボルネオの青いランです。メリリアナムより葉が太くて短く節間も詰まっています。3日前今日の Rlc.Amazing Thailandリンコレリオカトレヤ属の交配種、アメイジング・タイランドです。ちょっとだけ変化しましたが3年前とはだいぶ違います。Brat.Toowoomba Sunriseブラトニア属の交配種、トゥウンバ・サンライズ、7月下旬から次々と咲いています。今日は晴れのち曇りで8.6~24.9℃と朝はかなり冷え込みました。涼しくなったので家周りの草刈り。明日は曇りで15~27℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.09.25
コメント(2)
Lyc.Geyser Gold'Golden Star'リカステ属の交配種、ガイザー・ゴールド'ゴールデン・スター' です。涼しくなって先月の花より濃くなりました。Milt.clowesiiミルトニア属の原種、クロウェシーです。ブラジルの標高300~1000mに自生します。2輪目が開花しました。ヒガンバナ今年は暑かったせいか毎年たくさん咲くところは花芽が出てきたところ、遅れています。今日は晴れ時々曇りで11.8~24.1℃と急に冷え込み昨夜から暖房入れて正解でした。明日も晴れ時々曇りで12~25℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.09.24
コメント(4)
C.C.G.Roebling'Blue Indigo'AM/AOSカトレヤ属の交配種、C.G.レブリング'ブルー・インディゴ'です。今度は5輪の株が咲きました。Bulb.macranthum fma.alba‘Clione’バルボフィラム属の原種、マクランサムfma.アルバ‘クリオネ’です。インド、ミャンマー、タイ、マレーシア、ベトナム、インドネシア、フィリピン、パプアニューギニア、モルッカ諸島、ソロモン諸島の標高700~1500mに自生する着生ランです。Paph.Iantha Stageパフィオペディルム属の交配種、アイアンサ・ステージ、原種同士、サクハクリーとロスチャイルディアナムの交配です。また別の株です。今日は曇り時々小雨、17.2~20.5℃、夜から晴れて明日は晴れ、13~25℃の予報、冷え込みそうなので今夜からいよいよ暖房入れます。にほんブログ村 メール欄
2023.09.23
コメント(4)
Rlc.Amazing Thailandリンコレリオカトレヤ属の交配種、アメイジング・タイランドです。3年前に買った時は11月でこんな花でしたが、時期によってか気温のせいかずいぶんと変わるものですね(^^;)、もしかしたらこれから色合いが変わってくるのかな(^^;)Milt.bluntiiミルトニア属の原種、ブルンティーも最後の花です。ブラジルの南東部に自生する着生ランです。今日は一日曇りで20.7~25.6℃でした。午後から白菜とキャベツの土寄せと消毒、明日は雨のち晴れで16~24℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.09.22
コメント(2)
Prom.rollinsoniiプロメネア属の原種、ロリンソニーです。ブラジルに自生します。Epi.Candy Valley'Candy Orange'エピデンドラム属の交配種、キャンディー・バレイ'キャンディー・オレンジ'です。Den.chrysanthumデンドロビューム属の原種、クリサンサムの蕾です。ヒマラヤ、アッサム、中国、ネパール、ブータン、シッキム、ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナムの標高350~2200mに自生する着生ランです。今日は曇り一時雨、19.4~23.7℃、一気に涼しくなりました。明日は曇りで19~26℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.09.21
コメント(4)
V.coerulea fma.albaバンダ属の原種、セルレアfma.アルバです。インド、ミャンマー、タイの標高800~ 1700mに自生する着生ランです。普通種はブルーの網目模様ですが、それの白花変種です。Ett. Volcano Trick ‘Fire Dance’エピカタンセ属、ボルケノ・トリック ‘ファイアー・ダンス’Ctt.Trick or Treat に Epi.stamfordianum をかけたもの、11日にも載せましたが別株に咲きました。今日は一日曇りで21.0~27.0℃と涼しかったので午後から家周りの草刈りをしました。明日は曇り一時雨で19~27℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.09.20
コメント(4)
C.C.G.Roebling'Blue Indigo'AM/AOSカトレヤ属の交配種、C.G.レブリング'ブルー・ インディゴ'です。先週とは別の株です。Den.ellipsophyllumデンドロビューム属の原種、エリプソフィラムです。ミャンマー、タイ 、ラオス、ベトナム、雲南の標高300~1000mに自生する着生ラン、香りがあります。あまり咲いてこないので自然についたランの実を紹介Aca.syihetense5/12に載せたフアカンセフィッピウム、シルヘテンセの実E.adenocaula6/24に載せたエンシクリア、アデノカウラの実C.lobata fma.coerulea6/16に載せたカトレヤ、ロバータ fma.セルレアの実Epi.Wonder Valley'Noble Star'5/4に載せたエピデンドラム、ワンダー・バレイ'ノーブル・スター'の実、すでにさやが割れています。今日は晴れのち曇りで午後は時々小雨、20.9~31.9℃と蒸し暑いです。明日も晴れのち雨で20~29℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.09.19
コメント(4)
Den.anosmum(=superbum)デンドロビューム属の原種、アノスマム(旧スーパーバム)です。ミャンマー、ラオス、ベトナム、ホンコン、フィリピン、インドネシア、パプアニューギニアの標高1300m以下に自生する着生ランです。高温系なので今年はやっと咲きましたが普通の年ではウチでは花が見られません。Pbt.Hyb.プロパブストペタラム属の交配種ですが種名不詳品種です。小型で不定期に咲いてくれます。プロメネア、パブスティア、ジゴペタラムという三属の属間交配種です。旧アラングレートウーダラ属。Sngl.longifoliaステノグロティス属の原種、ロンギフォリア(=ムレチドリ)です。南アフリカの地生ランですが、なぜか和名があります。これから年内いっぱい咲いてくれます。今日はよく晴れて21.5~31.6℃と真夏日でした。明日は曇り時々晴れで21~30℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.09.18
コメント(2)
Den.smilliae‘Lake Land’(4N)デンドロビューム属の原種、スミリエ‘レイク・ランド’です。ニューギニア島とオーストラリア北部に自生する着生ランで普通は葉の落ちた古いバルブに花を付けます。ほぼ満開になりました。Den.woodsiiデンドロビューム属の原種、ウッドシーです。パプアニューギニアの標高500~2000mに自生します。4本立ちになりました。Pthia.ctenoglossumペラタンセリア属の原種、クテノグロッサムです。タイ、ラオス、ベトナムの標高700m以下に自生する着生ラン、花は1cmほど、リーフスパンが5~6cmの小型種です。今日も曇り一時晴れで21.6~30.3℃、蒸し暑かったです。明日は晴れ時々曇りで22~32℃とまだ暑い予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.09.17
コメント(4)
Milt.clowesiiミルトニア属の原種、クロウェシーです。ブラジルの標高300~1000mに自生します。Brat.Charles M. Fitch‘Dark Monarch’ブラトニア(旧ミルタシア)属の交配種、チャールズ・M・フィッチ'ダーク・モナーク'、暑さで色合いがよくありません(^^;)Cyc.chlorochilonシクノチェス属の原種、クロロキロン‘マダラ’です。コロンビア、ペネズエラ、ガイアナに自生する着生ランでスワンオーキッド(白鳥蘭)と呼ばれています。普通はグリーン花ですが、この個体だけ茶色の花になって売れ残り、醜いアヒルの子となってしまいました(^^;)でももしかしたらこれが基本種でグリーン花はアルバなのかも(^^;)今日も曇り時々晴れで夕方一時小雨、21.3~31.5℃今日も少しばかりの雨で蒸し暑くなっています。明日も曇り時々晴れで21~31℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.09.16
コメント(6)
Clctn.merrillianumクレイソセントロン属の原種、メリリアナムです。ボルネオ島サバ州 の標高1100~3000mに自生する着生ラン。11年前東京ドームで特別展示された ボルネオの青いランです。Epi.porpaxエピデンドラム属の原種、ポーパックスです。メキシコ~ペルーの標高1500m以下に自生する着生ランです。Lyc.powelliiリカステ属の原種、パウエリーです。パナマの運河周辺や、コロンビア北 西部の標高50~800mに自生します。夏~秋咲き、小型のリカステで3号鉢にに10輪以上咲きます♪朝晩涼しくなって少し濃くなった気がします♪今日は曇り一時晴れ、夕方から小雨、21.9~29.1℃でした。明日は曇り時々晴れで21~31℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.09.15
コメント(4)
Clo.Jumbo Apolloクロウェセタム属の交配種、ジヤンボ・アポロです。Epi.veroscriptumエピデンドラム属の原種、ベロスクリプタムです。メキシコ、ニカラグア、コスタリカの標高700~1700mに自生する着生ラン、前回とは別の株です。今日は晴れ時々曇りで18.3~31.7℃、真夏日が続いています。明日は曇りで21~28℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.09.14
コメント(4)
Ctsm.pileatum fma.albaカタセタム属の原種、ピレアタム・アルバです。ベネズエラ、トリニダードトバゴ、ブラジルに自生します。先月とは別の株です。Phrag.Cardinaleフラグミペディウム属の交配種、カーディナルです。シリミーが4分の3、ロンギフォリウムが4分の1、よく咲きます。今日は大体晴れて19.2~32.0℃と真夏日でした。明日も晴れ時々曇りで20~31℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.09.13
コメント(2)
C.C.G.Roebling'Blue Indigo'AM/AOSカトレヤ属の交配種、C.G.レブリング'ブルー・ インディゴ'です。今シーズン最初の花です。Den.smilliae‘Lake Land’(4N)デンドロビューム属の原種、スミリエ‘レイク・ランド’です。ニューギニア島とオーストラリア北部に自生する着生ランで普通は葉の落ちた古いバルブに花を付けます。咲き始めを6日前に載せましたが5分咲き程になりました。今日はよく晴れて21.2~31.4℃でした。石材店さんが重機を持ってきて墓石のずれていたところをすべて直して接着してくれました。明日は晴れのち曇りで18~32℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.09.12
コメント(4)
Ett. Volcano Trick ‘Fire Dance’エピカタンセ属、ボルケノ・トリック ‘ファイアー・ダンス’Ctt.Trick or Treat に Epi.stamfordianum をかけたものです。Epi.schweinfurthianumエピデンドラム属の原種、シュウェインフルシアナムです。グァテマラ、エルサルバドル、ホンジュラスの標高1500~2400mに自生する着生ランです。エルステデラ属に分類されることもあります。花は綺麗なのですが、草姿が凄いことになっています(^^;)今日は晴れ時々曇りで21.6~30.6℃でした。夕方日が陰って4時になっても29℃あります。明日は曇りのち晴れで21~30℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.09.11
コメント(4)
Bc.Gulfshore's BeautyMilt.Goodale Moir‘Golden Wonder’Bc.Orglades Comic PageAngcst.Olympus‘Pinky’アングロカステ属の交配種、オリンパス‘ピンキー’です。本来ピンクの花ですが暑さのせいで白花になっています。Sngl.woodiiステノグロティス属の原種、ウーディーです。ジンバブエと南アフリカ共和国の1500m以下に自生する地生蘭、だいぶ咲き進んできました。今日は神社例大祭の後片付けとお札、お護符の配布、午後から洋蘭クラブの月例会と忙しかったです。月例会は16名の参加、31鉢の出品でした。来月の移動研修の最終打ち合わせと11月展示会の段取り、秋の栽培相談等についてでした。今日は曇り時々晴れで22.0~31.7℃、蒸し暑かったです。明日は晴れ時々曇りで20~31℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.09.10
コメント(4)
Cyc.Jumbo Cooperシクノチェス属の交配種、ジャンボ・クーパーです。原種同士ワーセウィッチーとクーペリの交配です。Paph.superbiensパフィオペディラム属の原種、スーパービエンスです。スマトラ島の標高900~1300mに自生します。7月3日に載せた花がまだ元気です。Milt. regnelliiミルトニア属の原種、レグネリーです。ブラジル東部に自生する着生種で夏の暑さにも強いタイプです。同じ花茎に2輪くらいずつ計5~8輪付きますがリップの色が褪めやすいです。今日は曇りのち時々晴れで21.1~28.9℃、4年ぶりでしたが無事に神社の例大祭を終えることができました。明日の午前中も幡下しや片付け、お護符餅の切り分け、お札の配布等がありますが、曇り時々晴れで22~32℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.09.09
コメント(2)
Phrag.Andean Fireフラグミペディウム属の交配種、アンディーン・ファイヤーです。原種同士、ベッセーとリンドレヤナムの交配です。前回よりだいぶ濃くなりました。Paph.Iantha Stageパフィオペディルム属の交配種、アイアンサ・ステージ、原種同士、サクハクリーとロスチャイルディアナムの交配、NSが21.5cmもあります。今日は午前9時半から小雨、気温は19.8~21.3℃とほとんど変わらずでした。午前中は明日の祭りの買い物と父の病院送迎、買のの祭の直前にも依頼済みのオードブルや冷えたビール、お供え餅、鯛、箱菓子などがあります。この後夜に強く降って、明日の日中は一日曇り、22~29℃の予報、神社の例大祭、何とかできそうです。にほんブログ村 メール欄
2023.09.08
コメント(2)
Rud.bicornariaルドルフィエラ属の原種、ビコルナリアです。コロンビア、スリナムとブラジル北部の標高220m前後に自生する着生ランです。この属は暑いのが好きです。Paph.Alma Gevaert ‘Goto’パフィオペディラム属の交配種、アルマ・ゲバート‘ゴトウ’です。lawrenceanumとMaudiaeの交配です。今日は晴れ時々曇りで18.0~28.2℃と穏やかな一日でした。嵐の前の静けさって感じです。明日は曇りのち雨で19~26℃の予報です。台風13号が西寄りにコースをずらし静岡付近に上陸し、こちらの上を通る予報になりました。明日の午後から明後日の朝まで雨ですが明後日は神社の例大祭、雨がやんでいるといいのですが。にほんブログ村 メール欄
2023.09.07
コメント(4)
Den.smilliae‘Lake Land’(4N)デンドロビューム属の原種、スミリエ‘レイク・ランド’です。ニューギニア島とオーストラリア北部に自生する着生ランで普通は葉の落ちた古いバルブに花を付けます。Phrag.Cardinaleフラグミペディウム属の交配種、カーディナルです。シリミーが4分の3、ロンギフォリウムが4分の1です。Mps.Enzan Rider ‘Salmon Milt‘ミルトニオプシス属の交配種、エンザン・ライダー ‘サーモン・ミルト‘、これで満開です。例年ならこんな花です↓棚下のオキザリス・トライアングラリス今日は曇りのち雨で21.7~27.5℃でした。明日は晴れ時々曇りで19~30℃の予報、久し振りに最低が20℃を下回りそうです。にほんブログ村 メール欄
2023.09.06
コメント(2)
Brat.Toowoomba Sunriseブラトニア属の交配種、トゥウンバ・サンライズです。1茎に3~5輪咲く綺麗な花、たくさん咲いてきました。一昨日のDen.amabileデンドロビューム属の原種、アマビレです。ブロンカルティーは異名同種、ベトナム原産 です。満開になりました。昨日は一日雨で74mmほど降りましたが今日は曇り時々晴れ、22.4~32.1℃で蒸し暑くなりました。夕方4時から夕立となっています。明日は朝からまた一日雨で22~29℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.09.05
コメント(4)
Milt.bluntiiミルトニア属の原種、ブルンティーです。ブラジルの南東部に自生する着生ランです。クロウェシーとスペクタビリスの自然交雑種とされています。8日前に咲き始めでしたが半分ほど咲きました。Brs.Eternal Wind'Summer's Dream'ブラシア属の交配種、エターナル・ウィンド' サマーズ・ドリーム'、生育旺盛で花付きもいいです。前回とは別株です。Lyc.powelliiリカステ属の原種、パウエリーです。パナマの運河周辺や、コロンビア北 西部の標高50~800mに自生します。夏~秋咲き、小型のリカステで3号鉢にに10輪以上咲きます♪だいぶ咲いてきました。グロキシニアもまた花数が増えてきました。今日は朝から一日雨、土砂降りにならず夕方までに40mmほど降って良いお湿りになりました。明日は曇り一時晴れで24~31℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.09.04
コメント(4)
Den.amabileデンドロビューム属の原種、アマビレです。ブロンカルティーは異名同種、ベトナム原産 です。まだ咲き始め、開ききっていません(^^;)Gram.scriptum fma.citrinunm'Hihimanu'グラマトフィラム属の原種、スクリプタム fma.シトリナム'ヒヒマヌ'です。 東南アジアと パプアニューギニアの低地に自生します。基本種は褐色のまだら模様が入りますがその変種、満開にラなってからしばらく経ちますが長持ちです♪先日のEpi.veroscriptumエピデンドラム属の原種、ベロスクリプタムです。メキシコ、ニカラグア、コスタリカの標高700~1700mに自生する着生ラン、ほぼ満開となりました。大きくなったサルスベリ今日もよく晴れて20.5~31.8℃と暑くなりました。今夜から曇って明日は日中ずっと雨、22~27℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.09.03
コメント(4)
Mps.Enzan Rider ‘Salmon Milt‘ミルトニオプシス属の交配種、エンザン・ライダー ‘サーモン・ミルト‘です。Phal.violacea fma.coeruleaファレノプシス属の原種、ビオラセアfma.セルレアです。マレーシア、ボルネオの200m以下の低地に自生します。ベリーナに比べ色が薄いブルーで花が小さめです。Den.woodsiiデンドロビューム属の原種、ウッドシーです。パプアニューギニアの標高500~2000mに自生します。エケベリア「神刀」の花今日は晴れのち曇りで21.1~32.8℃でした。明日は晴れのち曇って夜から月曜は雨、明日は21~31℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.09.02
コメント(2)
Lyc.powelliiリカステ属の原種、パウエリーです。パナマの運河周辺や、コロンビア北 西部の標高50~800mに自生します。夏~秋咲き、小型のリカステで3号鉢にに10輪以上咲きます♪Epi.vesicatumエピデンドラム属の原種、ベジカタムです。ブラジルに自生する着生ランで下垂性です。今日もよく晴れ、20.7~33.7℃と暑くなりました。今日は朝から選挙管理委員会。定時登録と11月の県議選、来年1月の町議選についての日程等についての議案審議となりました。明日は晴れのち曇りで21~33℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.09.01
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1