型をこよなく重んじるも、嵌ることをめっぽう嫌がる作曲家の日記

PR

プロフィール

ニッチな芸術

ニッチな芸術

カレンダー

コメント新着

ニッチな芸術 @ Re:多様式な街/岐阜(1)(01/13) コメントをいただき嬉しく思います。 おっ…
aki@ Re:多様式な街/岐阜(1)(01/13) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ニッチな芸術 @ Re[1]:PCR検査(06/28) 背番号のないエース0829さんへ いただい…
ニッチな芸術 @ Re[1]:ポンコツ日記(11)(10/13) 昔お世話になった人さんへ 今頃コメント…
昔お世話になった人@ Re:ポンコツ日記(11)(10/13) 上室性ですよ!延原先生~! お大事にして…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.16
XML
カテゴリ: 中華料理
揚州ってどこか調べました。
中国の東にある揚州市のことらしいです。
東京・神奈川・千葉・埼玉に展開する、
中国ラーメン揚州商人に行きました。

前時代の中国色が店内を占めていて、
言葉が通じにくい店員さんもいます。
家庭的な料理を日本向きにしないのが、
このお店のコンセプトのようです。

お昼にビールを飲むために、
上海焼きそばと餃子を注文しました。
焼きそばは中国色が強く繊細さはなく、
豪快に強火で炒めた男の料理です。

味はテーブル備えるけの、
黒酢やラー油、胡椒で調整、
そうすることで旨みが増します。

餃子は1個が大きくとても美味しいです。
素材がしっかり活きています。
1人前が6個というのも満足できます。
お店の立地もあるのかここは食事が中心で、
呑むには落ち着きませんでした。
器が空いたらすぐに下げられます。
回転させたい感じが伝わります。

なので、今度はラーメンを食べるだけで、
呑まずに来店したいです。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.16 07:00:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: