全4件 (4件中 1-4件目)
1
またまた、実家から野菜が届きました。今月、3回目かしら?丁度、前回もらったのをほぼ食べ終えたところ。 カメラの調子が悪くてですね(なにしろ2006年購入なんで)、最近、頑張って撮った写真データが消えていることがしばしばありまして。今回も実父・実母の労力に報いるべく写真を撮ったんですが、残っていたのはこの2枚だけ。ぐすん。今回のみょうがは、実家の裏庭で母が蚊に刺されながら採ってくれたものです。ブログに野菜の写真を載せておくと、記録をとらない父にとっても参考になることが多い。だから、なるべくちゃんと残したいんですけど・・・。かぼちゃなんかは、毎年新しい品種に挑戦するので、「●●年に育てたこれはおいしかった、あのときの気候はああだった」なんてことを振り返ることができていいんです・・・。カメラ、買い替えの予定無し。もうひと踏ん張り(ふた踏ん張り以上)頼む。今回の荷物の中にもまた、かぼちゃが入っていたので。前に届いていた特大の↑を、食べちゃうことにしました。ちなみに品種を調べたところ、「雪化粧」と判明いたしました。 煮方はいつものコレです。切り口からしたたるほどの水分でしたが、加熱するとホクホク気味♪これで、1/4カット分です。なにしろ大きなかぼちゃだったので。残りの3/4は、すべてマッシュにしました。2/4はマヨネーズと練乳でサラダにして食べ、1/4は冷凍。 大きなかぼちゃだったので、種もワタも大量に出たので、食べてみた。種は洗ってザルに広げて干し、フライパンで炒っておつまみに。(キッチンバサミでふちを切り、中身だけ出して食べています)ワタは人参、玉ねぎ、じゃが芋、にんにく、トマトと炒めてから煮て、バーミックスでガーーーーッとして塩で味を調え、ポタージュに。ワタには若干の「苦味」があるので、他の野菜も使うのがポイント。トマトは酸味が苦味をうまくごまかしてくれるので、必須です。冷蔵庫で冷やして、飲んでいます。オット曰く「1リットル飲める」味だそう(笑)言わないと、「かぼちゃのワタ」だとはバレません。
2011.08.26
コメント(11)
冷蔵庫の中の、ピンクっぽいものたち。右上は「みょうがの白梅酢漬け」、白梅酢につけたのにこのピンク!その下が「新生姜の紫蘇梅酢漬け(つまり、紅生姜)」、漬け込み3週間。その下が「紫蘇梅酢、紫蘇入り」、紫蘇を干してゆかりにしようか悩み中。隣の保存容器に入っているのが「みょうがの甘酢漬け」で、その上のが「紫色のオクラの甘酢漬け」です。先日実家から届いた野菜の中の、紫色のオクラ。実母が「加熱するとどす黒い感じの緑になるのよ~」と言っていて。あ~、知ってる。↑焼いちゃったことある↑から。(手前の2本が、焼いちゃった紫のオクラです。義父からもらったもの)義父からは「色が変わるから生食で」って聞いていたんですけれども~。実母が「生食するの?オクラを生で食べるの?」と気にしているので、『生食できます』な食べ方を考えてみました。まずは、斜めに薄切りにしてサラダ。私は緑のオクラも結構な頻度で生食するんですけれども、紫は緑よりも青臭さが少ないように思いました。若干繊維質で、パリポリした食感です。ヌルヌルもあります。紫色の変化が不安で、産毛を塩でこすり落とすってことをしなかったんですが。そんなに産毛の感触、邪魔にならなかったです。ドレッシングは「塩糀+酢+オリーブオイル」をミキサーにかけたもの。「フレンチドレッシングの白」に近い味に出来上がります。で、「紫をキレイに発色させるなら、酢だろ!」と思いついて甘酢漬け。これは漬けて1日目の写真。甘酢がほんのりピンク色になってます!翌日。酢がピンクに染まる=オクラの色素が溶け出ている、ことに気づく。甘酢のピンクが濃くなった分、オクラの紫が薄くなってた。がーん。でも、味はよかったです!食感がサクサクで、すごくいい~♪漬物なんかでもいいんじゃないか?と思いました。紫オクラの生食、なかなかグゥです。***8月の電気料金のお知らせが来ていたんでした。相変わらず、クーラー稼動0で頑張っている我が家。暑がりのオットも協力してくれているので、電気使用量グンとダウン。(仕事が忙しすぎて、家にいないしね・・・)30%以上の削減に成功しました。今日は、朝のうち短時間ですが雨が降ったり。日中も雲が多かったり。このところ2週間ぐらい気温の高い日が続いていたのですが、比較的過ごしやすい日と言えるかも知れません。残暑が厳しくないといいなぁ、台風が少ないといいなぁ。ニュースの「猛暑騒ぎ」はもう見たくない。なんか、ウンザリしちゃう。
2011.08.16
コメント(10)
6月くらいから、オットの仕事が忙しくなり。帰宅時間が何時になるかわからないので、晩御飯はひとりで7時くらいに食べる。って感じのリズムで生活をしていたのですが。ここ1ヶ月、土日も休み無しで出勤なんてことが多くなり。(最後に休んだのは、この日曜だったな)帰れずに会社に泊まる日も出てきて・・・仮眠は朝方1時間、車内で寝るそう。帰ってきても、大体が夜中の2時3時、です。今日もさっき、2時半に帰ってきました。急いで先日実家から届いた野菜の中からきゅうりを千切りにし、茗荷も千切りにし、塩昆布とともに梅酢で和えて。茹でて冷水で引き締めたスパゲティーに混ぜて、オリーブオイルと鰹節。ってのを食べ終えて、すぐに就寝。3時間、寝られるかな・・・。こんなんで体がもつのか、心配です。お盆休みももちろん、無し!あと1時間くらいで明るくなるしな・・・私はこのまま、寝ないで朝を迎えようかな・・・。みょうがは・・・野菜が届いた翌日の月曜日、追加で実家からクール便にて。「イベントがあったんで、そこで買ってきた」んだそう。みょうがはオットの好物ですが、近所のスーパーではものすごく高い。・・・ってな話を電話でしていたら、働きづめのオットを気遣う母が。「これは行って、どっさり買って送るしかない」と思ってくれたそうです。大きいもの、中くらい、チビ・・・とサイズ分けをして。大きいものは「梅酢漬け」と「糠漬け」に。中くらいのは「甘酢漬け」にしました。チビちゃんは今回のようにパスタにしたり、薬味にしたり。炒め物や味噌汁など、お料理に使おうと思います。いっぱい送ってもらった茄子は、とりあえず揚げ焼きにして。茄子のトマトドレッシング浸しにしました。オットがいつ帰るかわからず、朝食に食べるかもしれないので。にんにくは生姜に代え、玉ねぎは水に晒してから絞って使いました。*****電気予報が出るようになって、わりに間もなく。「東京電力管内より、東北電力管内の方が使用率が高い、危険だ」と言われていました。まだ梅雨明け前の頃だったのではないかと思います。そこに、先日の豪雨が起きました。県内の発電所も被災し、まだ復旧のメドがたたないそう・・・。我が家、まだエアコン無しでがんばっています。(首に保冷剤を忍ばせたハンカチを巻いて生活しています)オーブンやHBなどは使わないようにしています。掃除機や洗濯機も、消費電力量が大きくなる時間帯は避けている。髪の毛も、扇風機で乾かす技を身につけた(髪にもいいかもしれない)。あとは、冷蔵庫のプラグを抜くくらいしかできない・・・でもそれは・・・。ご近所さんも、けっこう皆さん、がんばっていると思うんです。夜は、あちこちから会話みたいな声やテレビやオーディオの音が聞こえる。うちも窓を開けているけど、よそでもそうしている証拠ですよね。できる節電を続けつつ、発電所の復旧を待つより他に手がありません。せめてもう3度、日中の最高気温が下がってくれたらいいんだけど。
2011.08.09
コメント(13)
腹の底から活力が湧いてこない・・・そんな夏なんですが。野菜の鮮やかな色には、励まされる気がします。もったいなくて食べられない、飾っておきたい、って思っちゃう。(でもたぶん、すぐ食べちゃう)恒例、実家からの「お野菜即日便」が届きました。ほんと~~~~に、ありがたいです。今年は、メロンのビニールハウスを作ったそうです、実父。今はプリンスメロン、もうすぐネット模様のついたメロンが収穫できるそう。「ホクホクすぎて、口の中の水分がなくなる」と母が言っていた南瓜。「どんだけホクホクなんだろ???」と興味をもっておねだりしました。思っていたのと、違う外観。うすいペパーミントグリーンのあばた肌。しかも・・・すっごい大きくて、重い。なんていう品種なんだろう?切ってみるのが楽しみです。************10日近くがたった、先日の「新潟・福島豪雨災害」。マスコミの取り上げ方が思ったより小さく、辛く思いました。新潟や福島は、テレビのキー局からは遠いんだなぁと、距離を感じました。義援金の受付が始まっています。3.11の時も対応がすごかった孫正義さんですが。今回も、ソフトバンクは支援策をいち早く始めました。私は、ゆうちょ銀行か地元の銀行で送金かな。送金先として被災市町村が設置した救援団体もあるのですが、日本赤十字社新潟県支部を選ぼうかと思います。(日本赤十字社福島県支部のリンク先はコチラ)
2011.08.07
コメント(11)
全4件 (4件中 1-4件目)
1