老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2018年07月04日
XML
カテゴリ: コーラス
わが合唱団で84歳は飛び抜けて高齢だ。この冬に脊柱間狭窄症が悪化し、「退団したい」と言われて病気のことだからと認めることにした。認めるったって人事をやる訳じゃないから来ないものは来ないし、来るものは来るのが団員と言うものだ。

コンサートにそんな体を押して来てくれたので、ややあまり気味に育っている夏野菜を届けに行ったら、「カムバックしたい」と言う意思。事の起こりは奥さんが入院、一人暮らしでどうかすると1日誰とも話をしない、運動だってほぼできない。近所の人は既に施設に入ったりして世間話もできない。これでは認知症まっしぐらじゃないかと言う訳だ。また子供さんや奥さんからも「コーラスやった方が良いよ」と勧められたと言う。

バスの実力低下に悩む合唱団としては実にありがたい話だ。No.2も「これは何とかしないと」と、指導を始めたところだった。このタイミングでベテランに復帰してもらえるのは指導者を育てられることになる。いずれ皆老いて引退する日が来る。その時にどれだけ人を育てられているかが継続・伝統のカギだ。

「先生」は雇わない、団内指揮を原則にしてやってきた25年間。評価が問われる。

同時に、社会の環境も変わってきた。FBを見てコンサートに来たり、見学に来るきっかけにする時代。これらのメディアに比較的早くから取り組んだグループが力を持ってきている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年07月04日 09時28分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[コーラス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

お気に入りブログ

English speech June… New! maki5417さん

「リベラル」と「左… New! 七詩さん

同期 New! ピピノさん

矢田寺のアジサイ2024 リュウちゃん6796さん

tosikoの徒然日記 tosiko1960さん

コメント新着

maetos @ Re[1]:タブレット新調(06/26) maki5417さんへ 過負荷による発熱でしょ…
maki5417 @ Re:タブレット新調(06/26) 先日のジャズの野外コンサートでは、プレ…
maetos @ Re[1]:MRI診断(06/25) maki5417さんへ MRIは水素原子に強磁場を…
maki5417 @ Re:MRI診断(06/25) MRI 昔内臓脂肪を調べられたことがあ…
maetos @ Re[1]:沖縄慰霊の日(06/24) maki5417さんへ たしか中核派だったよう…

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: