ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2015/03/17
XML
カテゴリ: 散歩・草花記
2015年 3月17日(火)】

 粒子線医療センターでの照射治療3日目です。

 天気がよくてポカポカ、ウォーキング日和です。相生とか、姫路とか、龍野とか遠出することも考えましたが、後の楽しみにとっておくことにし、今日は、センターのホームページに出ている散歩コースのトライです。

 この粒子線治療センターには「患者さんのページ」というのがあって、周辺の散歩コースが紹介されています。

 あとで看護師さんに聞いたら、この散歩コースのページの存在を知りませんでした。稼働開始直後に作った後、メンテされてなくて、センターのHPからは、アクセスできない隠しページになっているようです。

 今日は、その中で一番短いコース「長谷ダムコース」に挑戦しました。

上あざ原.jpg


 午後1時過ぎに出発。センターの散歩エリアを出て山道に入ります。

P1130809(山道へ).jpg


 山道を下ります。結構、急な下り坂で、雨の降ったあとは滑りやすく危険でしょう。

P1130810(山道).jpg


 平らなところに出ました。

P1130811(平らなところへ).jpg


 小さな祠がありました。

P1130812(祠).jpg


 しばらく行くとダムがあります。長谷ダムです。サイエンスパークができたときに治水のために作られました。平成3年完成です。

P1130814(ダム).jpg


 こんな看板がありました。

P1130815(シカ).jpg


 急な上り坂の自動車道を行くと、ダムの上に出ます。ダムの上からの下流方向の眺めです。

P1130819(ダムから).jpg


 ダムの上からダム湖の眺めです。

P1130820(ダム水).jpg


 釣り糸を垂れる人がいました。

P1130822(釣り).jpg


 うわぁ、今度はこんな看板が・・・

P1130823(熊).jpg


 坂を上がるとサイエンスパークに戻ります。レトロなデザインの会社があります。一宮電機のモータ技術研究所のようです。一宮電機は兵庫県宍粟市に本社を置く会社です。

P1130825(一宮電機).jpg


コース案内では、
  距離:5km  
  高低差:70m
  時間:1時間30分

となっていますが、今回ダムはぐるっと回ってないので、4kmくらいでしょうか。6300歩、約1時間のウォーキングでした。汗をかくくらいの陽気でした。アップダウンがあったので、いい運動になりました。

 他のコースにもトライしたいです。


よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/07/28 09:36:59 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: