ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/02/11
XML
カテゴリ: 京都のニュース
2016年

 京都市右京区 御室地域の伝統織物「つづれ織」 について学ぶ授業が9日、御室小であり、4、5年の児童64人が職人の指導で織りの体験に挑戦した。

つづれ織は平安時代に朝鮮半島から伝来したとされ、仁和寺を中心に御室地域で作られてきた。 授業は地域の伝統やものづくりの楽しさを学ぶ機会にと、織物会社などでつくる「京都綴(つづれ)会」が19年前から取り組んでいる。

 この日は同会の中井昭典会長(65)ら御室地域の職人7人が講師を務めた。児童たちは、縦糸が隠れて見えなくなるほど横糸を密に織り込むつづれ織の特徴について説明を受けた後、製作に挑んだ。足元の木を踏んで縦糸を操り、横糸をまいた杼(ひ)を左右に往復させて、色鮮やかな布を織り上げた。

 4年の坂井優斗君(10)は「横糸を通すとだんだんと織物になっていくのが楽しかった」と話した。

20160210(つづれ織).jpg



よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村




「京都のニュース」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20

「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32

「京都検定1級過去問」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/02/03 12:49:57 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: