ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/02/15
XML
カテゴリ: 京都のニュース
2016年

 京都府 久御山町 佐山の 双栗神社 で13日、町内の子どもたち約20人が、昨年6月から保存修理中の 拝殿(国登録有形文化財) を見学した。足場に上がり、1785(天明5)年に作られたとされる鬼瓦などを間近に見入った。

 児童の居場所づくりに取り組む住民有志らによる「佐山まなび塾」の2月行事の一環。3月15日に修理完成予定の拝殿を、特別に許可を得て見学させてもらったという。子どもたちは瓦約3千枚のふき替えやしっくいの塗り替えなどが進む拝殿を外から見学した後、高さ約3・6メートルの修理用の足場に上がった。真新しい瓦に触れるなどし、佐山小2年の阪本圭吾君(8)は「初めて見た。間近で見られて良かった」と話していた。


20160213(双栗神社).jpg



よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村





「京都のニュース」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20

「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32

「京都検定過去問」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/02/24 09:25:06 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: