ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/02/26
XML
カテゴリ: 京都のニュース
2016年

 京の花街で、 祇園甲部 の春の舞踊公演「第144回 都をどり 」(4月1~30日)のプログラム用の写真撮影が25日、京都市東山区の 祇園甲部歌舞練場 であった。芸舞妓が楽屋で演目に合わせた鮮やかな衣装に袖を通し、舞台に上がった。

 今年の演題は「名所巡四季寿(めいしょめぐりしきのことぶき)」で、京の社寺や近隣県の名所を舞台にした四季折々の全8景。期間中計94人が出演する。

 第2景「城南宮枝垂梅香(しだれうめのか)」では春の到来を感じさせる舞が披露される。第5景「落窪姫末繁昌(おちくぼひめすえのはんじょう)」は、シンデレラを想像させる古典に基づいたストーリー。第7景「三千院雪見風流(ゆきみのふうりゅう)」ではしっとりとした舞をみせ、フィナーレは白鷺城を背景にした総をどり「姫路城桜霞(さくらのかすみ)」で華やかに締めくくる。

 期間中は午後0時半、2時、3時半、4時50分の4回公演。2500~4800円。学割千円。祇園甲部歌舞会TEL075(541)3391。


鮮やかな衣装を身に着け、カメラに笑顔を見せる芸舞妓ら(25日午前10時50分、京都市東山区・祇園甲部歌舞練場)
20160225(都をどり).jpg



よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村




「京都のニュース」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20

「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32

「京都検定過去問」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/02/27 07:35:32 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: