ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/04/11
XML
カテゴリ: 今日のこと
2016年 4月11日(月)】

 昨晩遅くのことです。目を離したすきに、リビングのテーブルの上に置いてあった食べかけのチョコレートをワンちゃんが食べてしまいました。うちのワンちゃんはしつけができていなくて、がまんできずに、食べ物を見るとあっという間に食べてしまいます。

 食べたのは下のチョコレートの半分。

P1060870(チョコ).jpg


 私はよく知らなかったのですが、チョコレートはワンちゃんにとっては危険な食べ物。犬は人間と違って、チョコレートに含まれるテオブロミンの代謝速度が遅いので、大量に食べると中毒症状を起こすとのこと。ネットで調べると、体重1kg当たりの致死量は250~500mg。これは製菓用チョコレート約20~40gに含まれる量とのこと。

 食べたのは25g程度。体重が5kgくらいだから、致死量はチョコレート100gということになります。それには至っていませんが、その4分の1は食べたわけで、重症の中毒症状が起こるのではないかと心配しました。6時間から8時間くらいで中毒症状が起こるようです。

 病院に連れていくのがいいのでしょうが、真夜中で病院はやっていません。ネットには塩をスプーン1杯から7杯を食べさせると、喉が渇いてガブガブ水を飲むので、それで吐かせる方法があると書いてありました。しかし、この方法をやってもいいのは、若くて元気なワンちゃんの場合のみとのこと。我がワンちゃんは14歳と老齢です。量を減らして塩をあげようとしましたが、なかなか食べようとはしませんでした。

 心配しましたが、幸い夜なかに異常は現れず、朝も普通にオシッコ、ウンコをしました。今日の在宅は私一人なので、私が様子を見ることに。いつもリビングで一人にされると、ムダ吠えをするのですが、それがなく少し心配はしましたが、餌を見せてオイデをすると来るし、散歩も普通にして、オシッコ、ウンコもしました。ウンコはチョコレートが原因と思われる黒い部分がありましたが。

 とりあえず、大きな問題にはならなかったようです。これからチョコレートなどの置き場所に細心の注意を払わなければなりません。

 ルーティーンの一日でした。お酒が二日続き、ちょっとしんどかったですが、今日は休肝日でもあるので、胃や肝臓の完全休養日になりました。



今日の我が家のワンちゃん
P1060868(ワンちゃん).jpg



 日差しは強かったですが、風が少し冷たく、夜になると気温が下がったようです。寒さが戻った感じで、床暖をまた入れています。



よろしかったらぽちっとお願いします。

ブ<br /><br />ログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/08/25 11:02:33 AM
コメント(2) | コメントを書く
[今日のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: