ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/05/23
XML
カテゴリ: 京都のニュース
2016年

 日本におけるモダニズム建築の先駆者とされる建築家 本野精吾 (1882~1944年)が設計した京都市山科区の 「栗原邸」(旧鶴巻邸) の一般公開が21日始まった。

 栗原邸保存研究会などの主催。栗原邸は 京都高等工芸学校(現・京都工芸繊維大) の校長を務めた 鶴巻鶴一の 邸宅として1929年に建てられた。

 建物は、当時の最先端の技法が使われており、コンクリートブロックを露出させているのが特徴。訪れた市民は、合理性を追究した折りたためるテーブルや装飾性が取り入れられたランプなどを興味深そうに見入っていた。

 建物の修復を手がける同大学大学院の笠原一人助教(近代建築史)は「京都という伝統的な場所で、昭和初期に最先端の建築があったことを感じてほしい」と話した。公開は22、28、29日。有料。


コンクリートの外壁と、玄関上部の半円形の部屋を見上げる市民(京都市山科区)
20160522-110256kurihara.jpg



よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村




「京都のニュース」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20

「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32

「京都検定過去問」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/03/29 11:20:08 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: