ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/06/10
XML
カテゴリ: 京都のニュース
2016年

 疫病や災厄をはらう京都府宇治市宇治の 県(あがた)神社 大幣(たいへい)神事(市無形民俗文化財) が8日、同神社や宇治橋周辺で営まれた。男衆が御幣で飾った大幣で厄を町中から集め、宇治川に投げ捨てた。

 室町時代の形式を現代に残す厄よけ神事。午前10時、傘三つを付けた長さ約6メートルの大幣は男衆にかつがれ、時代行列とともに県(あがた)神社を出発、宇治橋通などをゆっくりと練り歩いた。市役所近くの「一の坂」で馬に乗った「騎馬神人」が坂を駆け上がる神事を行った後、大幣は再び神社に戻り、壊された。

 最後に男衆が大幣を引きずって、神社から宇治橋までの約500メートルを全力疾走。大幣を宇治川に投げ捨て、厄をはらった。周辺には多くの観光客が集まり、拍手を送っていた。


大幣を引きずって全力疾走する男衆たち(宇治市宇治)
20160609-123058uji450.jpg



よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村




「京都のニュース」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20

「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32

「京都検定過去問」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/04/03 08:17:22 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: