ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/07/14
XML
カテゴリ: 散歩・草花記
2016年 5月22日撮影の 「マンテマ」 @ご近所散歩 です。


P1070699.JPG


ナデシコ科マンテマ属。原産地はヨーロッパ。江戸時代末期に渡来し、庭などに植えられたものが野生化しました。花期は5~6月。

「マンテマ」の語源については、牧野富太郎博士説と深津正氏説とがあるそうです。

牧野説は、Agrostemma(アグロステンマ;ムギセンノウ)という属名が転訛したものではないかというもの。

深津説は、日本に持ち込んだオランダ人が、間違えてイギリス、ノルウエー、スペインから北アフリカの大西洋側に分布する「シレネ・マリティマ(和名:ハマベマンテマ)」と伝え、省略と転訛したというもの。

よく似た花に、赤い斑点を持たず、白い花の「シロバナマンテマ(白花マンテマ)」があります。

下記に投稿しました。

http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/201606090003/



みんなの花図鑑に写真を投稿し、「マンテマ」の名を教えていただきました。

そうじいちゃんさん
スズメちゃんさん
よっちゃん×3さん
秀さんだよさん
オレちゃんさん
こだっくさん
リンゴちゃんさん
koryayasoさん
MAYU的さん

ありがとうございました。



よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


____________________________

「散歩・草花記」カテゴリー 色んな花が登場します。
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=34





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/10/31 04:04:21 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: