ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2017/07/13
XML
テーマ: 京都。(6076)
カテゴリ: 常駐ガイド
2017年 7月13日(木)】

 今日は一日終日在宅の日。7月になってからは、CVポート手術から退院した後の、7月6日以来の終日在宅です。

 「京の夏の旅」の担当は下鴨神社です。初日が7月17日(海の日)で4日後です。明日からの3日間、随求堂勤務、講演会聴講+長女の旦那来宅、随求堂勤務となっており、時間がありませんので、時間がかかる「紙芝居」作成を今日やってしまいました。

 我々新人は、まず標準説明内容に忠実に作成しました。3箇所での案内があります。

・特別参拝所
・唐門~三井神社
・大炊殿

 標準説明内容は目安の説明時間の内容になっているので、それに忠実に説明すれば時間のほうは大丈夫でしょう。

 「紙芝居」は自分流のものを作成してOKとのことでしたので、下記のようなシンプルなものを作成しました。ただ、説明する部屋の大きさに対して、字が小さいので、A4で1枚なのを、A4で2枚の見開きくらいに大きくしないといけないかもしれません。















唐門~三井神社






大炊殿(賀茂斎院御所跡)







 5月16日(土)の午前中に、下見に行く予定です。過去のガイドでは、「紙芝居」作成で精一杯で、「しゃべり」は下手くそな様態でスター尾でした。今回は、最初から上手く「しゃべり」ができるようにしたいものです。



 家内はテニス、そして気功を終えて帰ってきました。夜は飲み会でまた外出です。気功での駐車のとき車を擦ったので、相手方車も含め保険で修理です。また等級が下がって保険料がアップします。トホホ。


(内容再考版。原文は非公開日記に移動済み。)



よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/06/05 01:21:07 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: