大阪市住吉区・住之江区の学習塾『創心館』のブログ

大阪市住吉区・住之江区の学習塾『創心館』のブログ

2018.03.09
XML
創心館のロボット教室では

論理的思考力が養われます。


毎月1回目の授業ではテキストに沿って

ロボットを作っていきますが、

毎回毎回上手にいくわけではありません。


どうしてもうまく動かないということもあります。

そんなときに、きちんと動かすには

どのような順番で組み立てていけばいいのか、

図面を読み取ることで深く考える力が身に付きます。


そしてまた新たな問題に出会った時に、

その経験を「組み合わせて」「応用して」「活かす」ことで

解決へ導く力、つまり論理的思考力が身に付くのです。


物事を順序立てて整理し、

そして正しい順番に沿って組み立てていき、

最終的に完成まで持っていく、

その力は生きていくうえで欠かすことのできないものです。


中学以降の勉強ではもちろんのこと、

社会に出ても必ず要求される力です。


論理的に考えることができるか否かで、

社会からの評価は大きく変わります。

また働いていくうえで、生み出す実績も全く変わってくるでしょう。


論理的思考力があるかないかで、

その後の生きやすさは雲泥の差です。


子どもたちにはできるだけ早い段階で

論理的に考えるとはどういうことか、

というのを知ってもらいたいと思います。






↓申し込みは以下から↓


ロボット教室申し込み


宜しくお願い致します。





文責:安延伸悟










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.03.30 15:11:55
[ロボット教室の日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: