大阪市住吉区・住之江区の学習塾『創心館』のブログ

大阪市住吉区・住之江区の学習塾『創心館』のブログ

2019.04.08
XML
進級・入学・就職されたみなさん、おめでとうございます。

春は新しい生活の始まりですね。

子どもの頃は桜に対して特に何とも思わず、

特に綺麗だなと感じたこともありませんでした。

「なんでこんな毛虫いっぱいおんねん」

ぐらいにしか思ってませんでした。



でも、この年になってようやく

桜って綺麗だなぁと少し思うようになりました。

桜は古来より多くの歌に謳われ

「花」といえば自動的に桜を指すぐらい

人々の生活と感情に密接に結び付いた花と言えるでしょう。



それだけに、桜に対して嫌なイメージを持つ人も

少なからずいることでしょう。

だから、「桜なんてちっとも綺麗じゃない」

という感想を抱く人がいても不思議ではありません。

桜が好きな人からすれば、そんな感想を言われると

嫌な気持ちになる人もいるでしょうし

特になんとも思わない人だっていることでしょう。



自分の考え・思いとは異なる考え・思いに対して

みなさんはどんな反応をしますか?

「みんなちがってみんないい」

これを頭でわかっていても

実際に体験したときに受け入れるのは

案外難しいことがあります。

自分が好きだと思っていることを相手から嫌悪されたときに

「そっか、あなたは好きじゃないんだね」

と、相手の考えを受け入れることができるでしょうか。



まぁ、そんなことが簡単にできれば

世の中に争いは生まれないでしょう(笑)

ただ、自分の考えが他の人にはどんな風に映るのか、

賛成する人がいれば反対する人もいるだろう、



大切ではないかと思います。



ちなみに私は断然、花より団子派ですけど。

文責:垣内 宏樹





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.04.08 15:40:41
[臨床心理士のつぶやき~ほどよく、しぶとく~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: