ちょびっとごぶごぶ

ちょびっとごぶごぶ

July 23, 2019
XML
カテゴリ: 乗り物の内装

ハイレール1375は、小海線を走るジョイフルトレインです。「日本一標高の高い路線」を走る車両だけあって、昼間の便だけでなく夜の便も用意されています。

夜の小淵沢→小諸は「HIGH RAIL 星空」として運行。野辺山駅までは星空案内人が一緒に乗り、野辺山駅では星空観賞タイムが設けられるのは、この列車の魅力を1番感じられるのではないでしょうか。










1号車 キハ112-711





















1人席は窓に向くようになっています。1人用にしては、そこそこ大きめのテーブルも備え付け。















ペアシート














車端部には4人用のボックスシートもあります。














2号車 キハ103-711





























2号車は通常のリクライニングシートが並ぶ車両です。トイレやプラネタリウム部屋を設けるために車両を大きくできず、無難な装備にしたということでしょうか。










この列車のイメージと関係がありそうな照明。これもまるでちょっとしたイルミネーションのよう?













座席の柄も、四季の星座があしらわれています。











2号車には、プラネタリウムも…☆彡







星空の映像が映し出され、星空案内人による星座の解説がされます。星に関して、分からないことがあれば案内人にぜひ聞いてみよう!


野辺山駅停車中には外に出て星空観賞タイムがありますが…。天気が悪い日は近くの体育館にて解説をしてくれるそうです。星が綺麗に見えるに越したことはないですが、それでも夜に走るジョイフルトレインは珍しく価値があると思います。










1号車には車内販売のカウンターがあります。


















化粧室






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 25, 2019 06:40:15 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:小海線 ハイレール1375(07/23)  
コメント有難うございました(^0^)
シートカラーの星空で綺麗ですね(^0^)
車両毎にシート配置も凝っていて、色々な楽しみ方が出来ますね(^0^)
大きくないと思う車両ですけど、車内販売等も上手く?詰め込まれていますね(^0^; (July 24, 2019 06:53:19 PM)

Re:小海線 ハイレール1375(07/23)  
masatosdj  さん
こんばんは。

高原列車で星空観察とは
アイディアですね。 (July 24, 2019 10:40:10 PM)

Re[1]:小海線 ハイレール1375(07/23)  
東郷P  さん
こたつねこ01さん こんにちは

色々な楽しみ方...は難しいと思いますが(笑)
それでも人数の組み合わせに多く対応できますよね。

どうせなら、天井にもはじめからプラネタリウムの演出をつけ、カウンターももう少し「カフェっぽく」してほしかったですね。 (August 6, 2019 12:24:42 PM)

Re[2]:小海線 ハイレール1375(07/23)  
東郷P  さん
masatosdjさん こんにちは

小海線という路線をより楽しむのにいい列車ですよね。

そのうち、清里もブラブラしてみたいものです。
(August 6, 2019 12:26:23 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

東郷P

東郷P

Favorite Blog

週半ばに散歩・・ こたつねこ01さん

購入した物 2025 *16 630335さん

ときめき旅日記 ナカ375さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: