ちょびっとごぶごぶ

ちょびっとごぶごぶ

February 27, 2021
XML
カテゴリ: 乗り物の内装

787系は、水戸岡先生が初めて手掛けた車両。当時のJR九州社長と出会っていなければ、九州をはじめ様々な地方でドーンデザインの列車を目にすることもできなかったことでしょう。


787系は個室だけでなく、リレーつばめ運行開始と共に、「DXグリーン」なる新区画が設定されました。リレーつばめの運行を終えても区画は残っており、現在も追加料金を支払えば乗ることができます。他にもビュッフェからの改造した号車もあり、探検のしがいある車両です。




さぁ、入ろう…。まずはグリーン個室である。











最高のドーンデザインが、まさにここに。この美しさは写真からでも伝わりますが、やっぱり乗らないと…視覚だけでは味わえきれません。



















1人で入ったので広いな~と感じましたが、ここって定員は4人?と考えると、少し狭いのかなって気もする。寝台列車でいえばA寝台1人用個室ってところかな?ソファで寝っ転がれば充分1晩を過ごせそうよ(笑)


クネ~としたソファにどっかり座るもよし、1人用のグリーンシートに座るのも贅沢。なんだか 253系 のがちょっと寂しく見えてくる?乗車していたのが夕方といういい時間なこともあり、様々な角度から撮りたくなる車内でした。




クローゼット、広い。コートとか余裕だね。もう会議室扱いでいいっす。







スイッチ類。オーディオパネルが動いたらやべーな。A列車で行こうのBGMをこっちでも聴けたらお酒が欲しくなりそう。(なりません)



なお、電気も一部ですが消せます。にちりんシーガイアでこれなら夜いけるじゃんね?!




テーブルは意外と小さいです。これ以上大きくすると、歩く場所がなくなるから当然なんですが。

もしかして、広がるのかな?試していませんが、4人全員で弁当を広げることができたらいいですね。




ここには元々観葉植物か何か入っていたのかな?







イラスト入りー!







ドーンデザインならではのランプ。これが雰囲気をより良くしているのであります。







つばめロゴに、「SALOON CONPARTMENT」シビれます。









ここから下は、しばらくDXグリーンです。1車両につき3席のみの設定。元は「トップキャビン」だった区画です。このゆとりは、お試しの価値アリ。


昔はアテンダントさんが乗務され、DXグリーンだけのサービスがあったそうですが…。座席だけでも高評価!



















リクライニングの調整と読書灯のON/OFFは、手元のボタンで。押すと光る仕様がまたかっこいい!











テーブル・コンセント・ハットラック式の荷物棚と、ハンガー。





















カーテンとイラストは水戸岡先生のデザイン柄♪








いやぁね、このガラス戸がまたオッシャレェ~なわけですよ。水戸岡先生のデザインといえばなんとなく「木」「簾」を想像しますが、必ずしも多用すればいいってもんじゃない。


調和されたデザインというものを、漠然とした感覚ながらも感じますね。













デッキ。真~っ暗!!普通に撮っててブレそう(笑)







普通席の客室の中間にも、ミニサロンスペースが!この暗さもいいんですよねぇ~。














デッキ。電車の中を歩いている気分とはまた異なります。ここはどこ?(笑)














化粧室・洗面台






























ふう、会議も終わり、家に帰るぞ。今週は仕事も頑張ったから、自分へのご褒美できらめきに、それもグリーン個室にでも乗っちゃおうか。

博多を出発して、車窓を眺めながら自分に「今週もお疲れ様でした」なんて、贅沢だぜ俺は…。






「間もなく終点、門司港です」





















はや!!!!!!!!!!






※フィクションです。やりたかっただけ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 27, 2021 07:58:24 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:787系 DXグリーン・グリーン個室(02/27)  
masatosdj  さん
こんばんは。

JR九州の電車
個性的でデザインが凄いですね。 (February 27, 2021 11:15:47 PM)

Re:787系 DXグリーン・グリーン個室(02/27)  
ナカ375  さん
こんにちは。
グリーン個室は応接室の様な豪華さで長距離のグループ旅行だからこそ威力を発揮しそうですね^^
DXグリーン車は夜行列車でも快適になりそうですね。
787系はその時の状況で座席のランクが決められそうですね。 (February 28, 2021 12:18:07 PM)

Re:787系 DXグリーン・グリーン個室(02/27)  
コメント有り難うございました(^0^)
列車内とは思えない雰囲気が伝わりますね(^0^)
全国的に見ても九州の列車は自由なデザインで色々な列車が走っていますね(^0^)/ (February 28, 2021 09:15:51 PM)

Re[1]:787系 DXグリーン・グリーン個室(02/27)  
東郷P  さん
masatosdjさん こんにちは

こんなに個性的なのが水戸岡デザインで初めての車両なわけですから衝撃的ですよね。

今はこれがさらにリニューアルされ、クルーズトレインとしても動いています。 (March 29, 2021 01:42:13 PM)

Re[2]:787系 DXグリーン・グリーン個室(02/27)  
東郷P  さん
ナカ375さん こんにちは

個室やDXグリーンは日豊本線用ですね。にちりんシーガイア号でぜひ、寝て移動したいです(笑)
(March 29, 2021 01:43:17 PM)

Re[3]:787系 DXグリーン・グリーン個室(02/27)  
東郷P  さん
こたつねこ01さん こんにちは

まさにそうですよね。
きらめき号で乗るもよし、にちりんシーガイアで乗れたらそれこそ…。
1室しかないのでさすがに無理でしたが、今度は!(笑) (April 1, 2021 03:48:33 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

東郷P

東郷P

Favorite Blog

犬山線へ・・ こたつねこ01さん

購入した物 2025 *16 630335さん

ときめき旅日記 ナカ375さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: