笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2012.02.15
XML
カテゴリ: SUZUKI GAG
早速組み立てにかかる。オーバーホールしたキャブレターを、インシュレータを間に挟み取り付ける。インシュレータの所から空気が入ると、エンジンに不調をきたすのでパッキンはインシュレータを挟むように2枚付けた。ばらしたときは1枚しか入ってなかったような気がする。油を染みこませておいたチョークワイヤとアクセルワイヤをつないで完成。作動性も問題なくスムースに動く。(写真1)
コネクターを取り替えたメインワイヤーハーネスを車体に沿わせて取り付け、結線していく。タコメータから来た線は長かったので、適当な長さに切りコネクタを圧着。間違えないように付けていた付箋の通り結線する。(写真2)
当然ながらエアクリーナエレメントはぼろぼろだったので、買っておいたスポンジを切ってエンジンオイルに浸し、固く絞って使う。(写真3)この金具より一回り大きく切らなければならなかったのに、このままの大きさで切ってしまった。まぁ、使えないことはないのでそのままエアクリーナボックスに入れて、キャブレターとつなぎフレームに固定する。(藤)
P1000066(1).JPG
写真1
P1000069(1).JPG
写真2
P1000074(1).JPG
写真3





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.15 08:01:40
コメント(2) | コメントを書く
[SUZUKI GAG] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: