笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2015.10.23
XML
カテゴリ: MOTO GUZZI V7Racer
V7ドンキーのシングルシートカウルの両側には楕円形のゼッケンプレートが付いている。そのプレートに大きく7の数字のデカールが貼られているのである。初期型よりは目立たなくなったとは言え、あの大きな7を両側に付けて走るには勇気のいる年となってしまった。
シートとカウルは分離できるので、外している車両も見かけるが、マイナーチェンジ後のシングルシートは黒から茶色に変わってしまい、外してみたが、どうも好みではない。
どうにかならないものかとず~と考えていた。ゼッケンプレートはシートカウルと一体となっているために取り外す事はできないので、プレートの楕円の無地シールを上から貼ってみようかと思ったが、シールを楕円にカットするのが難しいような気がする。
7のシールだけ剥がしたらどうか。真っ黒なゼッケンプレートだけではへんてこだ。プレートに他のシールを貼ったら良いかも.....。何かないだろうか。ネットで探すとMOTOGUZZIのデカールが色々あった。しかし、どれも小さいものや楕円の物が多い。楕円ゼッケンプレートに楕円のシールはきっと似合わないだろう。
そんな中、1つ見つけた。大きさも180ミリ×60ミリと丁度良く鷲のマークも文字も型抜きされている。2枚1組でゴールドとシルバーのどちらかを選択できる。イギリスからの輸入品のようで、2枚1組2,800円と少しお高いが流石に鷲はPCでは作れないので購入してみた。
さて7のデカールを剥がすのであるが、デカールの上からクリヤーを吹いているのか、いないのか良く分からないが、ゼッケンプレートの上から黒色の楕円シールを貼ってその上から7のシールを貼っているようである。
ドライヤーで温めながら爪でカリカリやってみると剥がれて来た。デカールは薄いアルミ製のようである。デカールは綺麗に剥がせたのであるが、接着剤がベットリと残ったままである。パーツクリーナーとウエスで残った接着剤を取り除く。これが結構大変であった。
左側は7のシールを少し雑に剥がそうとしたので、下地のデカールまで少し破ってしまった。ここは慎重に行うべきであったがもう遅い。
両方綺麗になったところで、MOTOGUZZIのデカールを貼る。剥離紙が両面についているタイプなので、文字やマークが一つ一つ型抜きされて貼られて行くので仕上げが非常に綺麗である。これなら、オジサンでも大丈夫である。
P1030113.JPG
ゼッケンプレートに貼られた7のデカール
P1030117.JPG
7を剥がし終えたゼッケンプレート
P1030119.JPG
MOTOGUZZIのデカールを貼ったゼッケンプレート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.10.23 06:33:05
コメント(2) | コメントを書く
[MOTO GUZZI V7Racer] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: