笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2020.01.20
XML
カテゴリ: ガレージ


今年こそはとの信念のもと、無謀にも元旦の早朝6時40分に夏用手袋でV7ドンキーに跨がり近所の日の出スポットに御来光を拝みに出掛けた。遠くの稜線は明るくなっているのだが、寒空の中幾ら待っても日は昇らず。日の出時間をチェックしていなかったアホさ加減である。クルマで来ていたオジサンに聞くと何と7時14分。そんなに待っていたら凍え死んでしまうので、諦めて退散した。これが今年を象徴するかのような新年の迎え方だった。
しかしである。今年は違うのだ。事務所の下に待望の、憧れの、世田谷ベースならぬドンキーベースも完成したのだ。その広さは何と10m30cm×8m40cmと所有バイクを全て収納できるスペースを確保出来たのである。土間はコンクリート打ち、壁は間柱が剥き出しで内張り無し、天井は給排水管と電気配線管が剥き出しであるが、窓も付けたし、長さ2mの蛍光管風巨大LED照明も付けたし、天井にもコンセントを付けたし、流しも付けた。
引っ越しで要らなくなった家具は捨てずに全て収納庫として配置した。狭い作業場から工具箱や工具類も運び入れた。
まだまだ片付けや配置の吟味、棚の設置、バイク部品の搬入などやることが一杯で、バイクは弄れないが、あせらずゆっくりと楽しみながらやって行くのが今年の楽しみ方である。

竣工になったドンキーベース






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.20 08:18:02
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: