竹ちゃんの旅日記のブログ

竹ちゃんの旅日記のブログ

全て | カテゴリ未分類 | 海洋アジア一人旅 | 平内町ふるさと会 | タイ・ラオス避寒の旅 | ラサ・中央アジアの旅 | ミャンマー入・出国陸路の旅 | スリランカ・南インドの旅 | ニュージーランドの旅2017年1月 | ラオス・ミャンマーの旅 | テント担いでスイス旅 | 南米大陸一人旅 | 自力で安く、アンナプルナB.C | 孫2人と鈍行列車で青森旅 | ミャンマー最南端からヤンゴンを目指す旅 | 日本縦断ー徒歩と野宿旅 | ベトナム・ラオス・タイ節約旅! | インドネシアの旅(2020年1月) | その他 | ユーラシア大陸横断 | 東南アジア6ヶ国の旅(2013年 ) | ブータンの旅(2013年) | タイ・ラオス・マレーシア旅行(2014年) | 山&ハイキング&温泉 | 沖縄縦断ー徒歩と野宿旅 | タイ・ラオス旅2020年8月 | タイ・ラオス旅2022年8月 | 地球一周ひとり旅 | 腰痛・食事・ダイエット
2019.10.20
XML
10/19


無料カレー チャパティ ご飯にカレーを少しかけた 白いのはご飯にミルクで煮てある甘い 大根ピリから漬物 豆カレー

バンコク郊外にあるシーク教寺院入口

一階エントランスエリア


履物預け所

3階の大広間 頭に黄色い巻物をしている

皿を受け取り 好きなだけ盛りつける

座ってカレーを頂く

水とミルクティー置場 係の女性が注いで
くれる

シーク教寺院通りの市場 インド人が多い



リスに餌をやっている

民主記念塔

立派な寺院 





今年の1月にPCゲストハウスで一緒になった人と、シーク教寺院の無料カレーを食べに行った。うろ覚えだがグーグルマップで調べて、シーク教寺院に行き本場のインドカレーを食べて来た。
宗教や人種に関係なく毎朝8時~10:30(日曜8:30 ~11時まで食べられる。
何とかグーグルマップで目的のシーク教寺院にたどり着く。
1階エントランスエリアの靴預けコーナーで靴を預け番号札をもらう。朝食を食べるには頭に巻物をして、3階に上がると大きな広間に配膳台があってそこでお皿を受け取って、自分で好きなだけ盛って座って食べる。メニューは豆カレーに米が入ったミルクのデザートにピリ辛の大根の漬け物、ご飯とチャパティ、飲み物は水、チャイ(ミルクティー)。
カレーは全く辛くないのにスパイスによるコクが出て美味かった。さすが本場のカレーだ! 水とチャイは係りの女性が注ぎに来てくれる。
食事を終えてチャイを飲んでいると、隣の人が私の皿を片付けてくれた。周りを見ているとあちこちで他の食べ終わった人のお皿を一緒に片付けている。
皆さんとても親切で食事も美味しく、タイで本場のベジタリアンインドカレーが食べられるシーク教寺院は、異文化を知る事が出来るので、機会があったら是非経験してほしい。

ネットで調べた事を要約すると、シーク教とは、ヒンズーから派生した宗教の一つ。ヒンズー教とイスラム神秘主義とを習合視し、偶像崇拝を禁止、唯一永遠なる神の信仰を説き、階級・人種差別を認めない。インドではヒンドゥー教徒に比べて少数派だが、富裕層が多く社会的に活躍する人が多い。ターバン着用が戒律上の義務で、インド陸軍の軍装では軍帽に代わる「制式ターバン」が定められている。またイギリスでは、オートバイ運転時、ヘルメットを免除されているそうだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.20 08:10:39
コメント(0) | コメントを書く
[ベトナム・ラオス・タイ節約旅!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: