パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

コメント新着

たけB777 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777 @ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321 @ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829 @ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777 @ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

ロクシタン☆今年のア… New! ヴェルデ0205さん

「ふでほど」つて何? New! よっけ3さん

福岡・サイラーでラ… New! Belgische_Pralinesさん

ミニ パソコン 2024… araiguma321さん

ドレスコード 月の卵1030さん

南足柄絵手紙展 矢… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
ナンのこれしき観戦記 ナン65さん
2010/03/23
XML
テーマ: 史跡めぐり(508)
手児奈霊堂

手児奈の霊を供養するために行基菩薩が建立した求法寺が始まりとされ、平安時代になって弘法大師が「真間山弘法寺」として伽藍を建立したとされる名刹です。
弘法寺山門.JPG
弘法寺山門


国府台の地名が示すように、この辺りは下総国の国府が置かれた場所で、弘法寺も国府と深い関わりがあったと言われています。

弘法寺は後に天台宗に改宗したのですが、鎌倉時代の1275年に日蓮の弟子との問答に敗れ、今度は日蓮宗に改宗したそうです。
(それでも弘法寺を名乗ったのがすごいところです)

戦国時代には名門千葉氏の庇護を受け、徳川家康が関東に入封すると寺領を与えられていました。
紅葉の名所として知られ、市川や真間の門前町は大いに賑わったそうですが、明治になって建造物は火災で焼失しています。


毎年この時期になると弘法寺を訪れるのですが、目当ては境内にある「伏姫桜」と名付けられた枝垂れ桜です。
弘法寺伏姫桜2.JPG
伏姫桜
まだまだ三分咲きといったところでしょうか。

「伏姫」の名前は、南総里見八犬伝に登場する里見義実の娘で、八犬士の生みの親である伏姫に由来していると思われます。
(伏姫は安房から出たことがないはずなので、同じ千葉県でも下総で「伏姫」の名前を聞くと、違和感がありますが…)

さらには滝沢馬琴が南総里見八犬伝を完成させたのは江戸時代末期なので、伏姫桜の名前が付けられたのも江戸時代以降だと思われますが、その時すでに里見氏は滅亡していました。

それでも国府台の地は戦国時代の里見氏にとっては因縁深い場所で、北条氏と激戦を展開した国府台合戦の舞台でもあります。

弘法寺伏姫桜3.JPG
南総里見八犬伝と同じく、伏姫桜も里見氏の栄光を偲んで名付けられたのかも知れません。

関連の記事
手児奈霊堂→ こちら
国府台城(2008年11月)→ こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022/02/02 07:08:57 AM
コメント(2) | コメントを書く
[城跡と史跡(千葉編)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: