パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

コメント新着

たけB777 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777 @ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321 @ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829 @ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777 @ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

新光明寺で紅葉狩り☆ New! ヴェルデ0205さん

庭の雪囲いも完了し… New! よっけ3さん

彼杵の荘☆彡お茶三昧 New! Belgische_Pralinesさん

ドレスコード 月の卵1030さん

ふたえの虹 araiguma321さん

南足柄絵手紙展 矢… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
ナンのこれしき観戦記 ナン65さん
2017/12/19
XML
テーマ: 城跡めぐり(1258)
今帰仁城の石段には1月下旬になると寒緋桜が咲き、毎年「今帰仁グスク桜まつり」が行われるそうです。

その石段の先には曲輪の跡があり。「大庭(うーみゃ)」と名付けられていました。
今帰仁城大庭.JPG
首里城の御庭(うなー) と同様の機能があったとされ、発掘調査では大庭を取り囲むようにして、正殿・南殿・北殿の礎石跡が見つかっています。

そして今帰仁城の大庭にも、琉球のグスクには必ずと言っていいほど存在する御嶽(みたき)がありました。
今帰仁城城内下之御嶽.JPG
ソイツギ(城内下之御嶽)跡

大庭のから一段高くなった所には、「内原(うーちばる)」と呼ばれる曲輪の跡があり、ここからは太平洋が一望できました。
今帰仁城御内原 (4).JPG
見えているのは伊平屋島でしょうか。
御嶽の存在もさることながら、グスクの特徴として、海が見渡せる場所にあることが挙げられます。
このことからも、戦闘拠点というよりも、むしろ交易の拠点であったり、神聖な場所であったことがうかがえます。

今帰仁城御内原 (6).JPG
内原から見た大隅(うーしみ)の曲輪跡

内原は女官が暮らしていたとされ、最も神聖な御嶽である「テンチジアマチジ(城内上の御嶽)」がありました。
今帰仁城城内上の御嶽.JPG
斎場御嶽 と同じく、かつては男子禁制だったようです。

内原からさらに高い場所にあるのが主郭で、いよいよ今帰仁城の本丸に入って行きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/12/30 08:34:45 PM
コメント(0) | コメントを書く
[城跡と史跡(沖縄編)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: