全40件 (40件中 1-40件目)
1
職人さんの数を5人に増やして・・。顧問会員のHさん(60代) (相談:生活設計・マイホーム建替え)Hさんご家族・・寒い仮住まいでがんばっています。ボットン・トイレで、皆さん・・耐える日々・・。 ( よくがんばった! 感動した! )2月半ばまであと2週間ちょっと・・、マイホームが完成します。 ( 楽しみ・・です ) 去年・・Hさんご家族と当事務所とで、何度も 何度もプランの打ち合わせをしてきました。 ・・で、出来上がった図面や仕様書で・・、 2007年8月25日(土) 住宅会社5社による提案競争・・、 当事務所がレフェリー(審判)役で立会い・・です。 その結果、見積もりの価格が高い会社と 安い会社の差が・・なんと1,000万円も!! ( 大手住宅メーカーは不参加、それでも ) 同じ設計図書で見積もってもこんなに差が・・。 信じられないようなことが毎回起こっています。 だから・・当初から1社に決めてはダメ・・で、 しっかり各住宅会社を比較しなければ・・。 Hさんご家族は・・その提案競争の5社の 中からT社さんを選びました。 ( 請負契約 ) その時からまた・・何度も細部の打ち合わせ、 10数回もこなしながら・・建築工事中・・です。建築工事も・・終盤です。 ( 68坪の家・・です ) 玄関ポーチの表面に、「錆石」(さびいし)を貼っています。Hさんのマイホーム:進行状況 (望ましいマイホーム取得の順序) 1 家計の現状診断・問題点把握 2 ライフプランニング(生活設計) 3 資金・ローンの目安を立てる 4 土地探し・土地売買契約 5 展示場ほか見学 6 住宅プラン検討・作成 7 住宅会社・数社が提案競争 8 業者決定・請負契約 9 着工~上棟 10 完成・入居 11 住宅ローン返済開始《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/31
金額が大きくて、利息も多そうな方から・・?読者からのコメントです。豆森さん・・からです。 はじめまして!!豆森と申します。 タグからやってきました。 とても勉強になります! 私はこれからローンを組むのですが、 土地と建物を同時に組みます。 まだよく説明を聞いていないのですが、 同じ銀行なのに、土地と建物を別々に組むらしいです。 そういう場合、土地と建物のどちらのローンを 優先的に払っていったほうがいいのでしょうか? 金額面だけで考えれば、建物のほうが多い分、 利息も多いので、建物のほうを優先的に 繰上げすればいいような気もしますが、 税金や、控除などの面から見たら・・・ 全然分かりません。 どちらを優先するのがいいのでしょうか?こんにちは。この文面だけでは、お答えしようがありません。アドバイスに必要な情報が無い・・からです。2本のローンそれぞれの内容をお知らせください。〇借入金額〇金利〇返済期間 (固定金利期間も)〇融資実行時期 (ローンのお金が出る年月)それぞれについて、これらのことが分かれば・・、シミュレーションが可能です。かんたんに具体的な数字でお答えできます。「金利が高いローンを優先して返済する。」断言する・・アホFPが現実に存在します。・・あたかも正しいように思われますが、実は・・正解とは限りません。借入総額や借入期間等によって、損得はちがってきますので、一概には言えません。「ボーナス分を優先して返済した方が・・。」融資する側の銀行がアドバイスしたりします。シミュレーションしてみたら・・、毎月分を優先した方が得だった・・ということも。銀行の助言と反対の行動を取った方が得、・・ということもよくあります。いずれにしても・・判断のためには、もっと具体的な情報が必要です。豆森さん、お待ちしていますよ。《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/30
保険漬けの人生で、生活設計はメチャクチャに・・メール顧問会員になりかけの方がいます。夫婦ともフルタイムで共稼ぎ・・です。生命保険の相談がメイン・・のようです。以前・・ネットで見つけたそうです。「保険の総合代理店の無料相談サービス」・・で、相談した結果、夫の保険の提案■遺族生活資金としての死亡保障: 東京海上日動あんしん生命の逓減定期保険 (スタート5000万円保障)■葬式等の為の死亡保障: 東京海上日動あんしん生命の長割り終身保険 (300万円保障)60歳払いで。■終身医療保険:オリックス生命CURE もしくはアクサ(共に日額1万円)60歳払いで■がん保険:アフラックもしくは日本興亜(終身払い)妻のの保険、■遺族生活資金としての死亡保障: 夫と同様の逓減定期保険(スタート1000万円保障)■葬式等の為の死亡保障:夫と同様。■終身医療保障: 既存の医療保障を使おうという事に。■がん保険:夫と同様。子供の学資、■東京海上日動あんしん生命の長割り終身保険を 学資代わりに。■医療保険はこの代理店では扱いが無いのだけど、 こくみん共済のキッズを勧められました。「中立な立場で保険選び」・・なんてことを言って・・?保険漬けの人生・・になってしまいます。これからさらに個人年金保険なんかも勧められそう・・。保険屋さんに相談すれば・・当然、「保険に加入する」「人生を保険で設計する」ことを前提で提案をしてきます。保険を売って・・飯を食っているんですから、当然です。死亡保障の必要額が5,000万円!なんていうことは、ありえません。奥さんがフルタイムで稼いでいるなら、なおさら・・です。死亡保障を低コストで確保するなら、「逓減定期保険」はオススメですが、提案の保険会社がいいかどうかは・・、他の保険会社の商品と比較が必要です。いずれにしても・・何でもかんでも「保険」で・・と考えると、生活設計上・・効率が悪くなります。「保険」と名前が付くかぎり・・、何らかの保障のコストを負担することになります。「保険にはできるだけ加入しない。」・・ことを前提にすると、生活設計に大きく余裕が生じます。正式に顧問会員になられたら・・、ヒアリング~家計の現状診断の後に、しっかりアドバイスしてあげます。《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/30
説明しておきます。無料相談はブログ上だけ。ここ数日、毎日のように相談の問い合わせをいただいています。このへんで、改めて説明しておきます。よくある「無料相談」というのは・・、相談を受ける側が「相談」後に商品を買ってもらうことで利益が得られるので・・可能になっています。銀行・証券・保険・住宅・不動産・自動車・等々、色々な業界で行なわれています。( 実は「相談」ではなく、「営業」なんですが )翻って・・当FP事務所は、消費者側に立つため商品販売をいっさい行なっておりません。すべての相談が「無料」では成り立ちません。・・で、ブログで公開していい場合だけ、「無料」でお答えしています。ただし・・相談者の背景をほとんど知りませんから、アドバイスはほとんど一般論になってしまいます。本当に自分にとって有益な情報を得たいのなら、その対価(コスト)は負担しましょう。「お金を払ってください。」・・と、いうことです。内容が理解できていない保険に年間数十万円も払い続ける(ドブに捨てる)くらいなら、その1~2ヶ月分のお金で人生のシフトチェンジをしてしまった方が、はるかに有益です。少なくても・・生涯で、「数百万円の得」を提供してあげることができます。「売り手」にだまされない体質を作るだけで、簡単に・・それは可能になります。 それでも・・どうしてもタダで相談したい方は・・、 他の読者も読める場所にカキコしてください。 ( できるだけ早めに解答します )・・で、以下は相談する場合の「顧問会員」の説明・・。●顧問会員になるには まず・・住所・氏名・年齢・電話番号・家族構成・ 主な相談内容・・を、お知らせいただきます。 お会いして、顧問会員の内容を説明します。 お互いに「よろしくお願いします。」・・と いうことになれば、年間顧問料:36,000円を、 その場で・・ご入金いただきます。 ( 少額ですので、顧問契約書等は交わしません ) ご入金いただいた日の属する月から翌年の前月末日までの 1年間の顧問会員になります。 顧問料入金後・・ヒアリング作業に入っていきます。 年間顧問会員といっても、その作業は・・大部分の方が 当初の1~3ヶ月でひと通り片付いてしまいます。 家計の現状診断(現状把握)~対策立案~実行支援・・等々。 特別な実行支援が伴う方は、さらにその後も・・。 ( 金融資産運用・不動産運用・住宅建築・相続設計等 ) 毎年更新している方もいらっしゃいます。●年間顧問料の意味とレベル 〇人生のシフトチェンジ料 顧問会員の生涯のキャッシュフローを、 数百万円から1千数百万円のレベルで改善します。 ( 膨大な各種資料作成も同時に行ないます ) 一度身に付けた生活設計の考え方・手法は、一生のものになります。 〇年間顧問料の水準 事務所運営上は本来・・30~50万円の顧問料が必要です。 ( 36,000円は、事務所経費の2日分にもなりません ) なぜ低料金でお受けしているか? 私自身がこの仕事をライフワークとしている・・からです。 相談したい消費者の誰もが払える料金にする必要があります。 ( 江戸時代の町医者『赤ひげ』のFP版・・のイメージです ) 儲けだけを考えれば、一般消費者は相手にせずに富裕層のみに 特化して年間顧問料50万円等を取っていれば済むことですが、 それでは・・商品を販売する金融機関等と同じことになってしまい、 消費者サイドの独立FP事務所としての存在価値を見失います。 ●顧問会員の繊細 ブログで、あらかじめ・・しっかり ご確認ください。 「武田つとむファイナンシャル・プランナー事務所」 ・・の、「顧問会員って何?」参照。 「武田つとむ」・・で、検索できます。●顧問会員のエリア 責任もって対応するために、基本的に・・ 日帰り可能な距離の方を対象にしています。 (基本的に岩手県内) 【 例外 】メール顧問会員 時々、要望をいただいて・・お受けしている内に、 北海道から九州までの方がメール顧問会員に・・。 料金は同じ・・36,000円です。(銀行振込み) メール顧問会員になる場合も・・、 まず・・住所・氏名・年齢・電話番号・家族構成・ 主な相談内容・・を、お知らせいただきます。 返信で・・振込み口座をお知らせします。 以降・・同じ手続きになります。●年間顧問料の例外 ( 特別な場合 ) 下記の場合は、年間顧問料が特別に・・12,000円です。 ★建築 会員期間中に、当事務所を介して「建築」する場合。 ( 住宅に限らず、不動産運用や相続対策等での建築も ) 会員と当事務所とで建築プランを作成した後に、 複数の建築業者に見積もり提案競争をしてもらいます。 ほぼ数百万円~1千数百万円の価格差が発生し、 その中から会員自身が業者を決めます。 顧問会員に新たな費用負担は発生しません。 ( 当事務所は受注業者から請負額の5%を 建築主段取り料として頂きます ) ただし・・予め建築業者が決まっている場合は、 料金の問題以前に「顧問会員」として・・お受けできません。 ( メール顧問会員の場合は、36,000円でお受けできます ) ★不動産 会員期間中に、当事務所を介して「不動産売買」をする場合。 顧問会員に新たな費用負担が発生します。 不動産売買の仲介料をいただきます。 ( どうせ不動産屋さんに払うなら・・うちに・・ ) ただし・・特定の不動産業者に依頼中の場合は、 料金の問題以前に「顧問会員」として・・お受けできません。 ( メール顧問会員は、36,000円でお受けできます )《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/29
各住宅会社の提案競争を終えて・・。顧問会員のHさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム建築)先週の土曜日(1/26)に住宅会社5社の提案競争を終えて・・、ほぼ・・マイホームが現実味を帯びてきました。その中の1社で建築してもらうことになります。住宅会社を決めるのは、Hさんご夫婦です。・・が、その前に・・、「契約したあとに金額アップなんていやだから・・。」・・と、色々確認事項や変更事項がHさんからファックスで送られてきました。各住宅会社に見積もり依頼する前に、繊細に打ち合わせをしているんですが・・。この時期・・、皆さん・・同じ行動になります。契約する前に、「金額」を固めておこう・・と。( 実は・・契約後も延々と続きます・・が )マイホーム建築で・・今が一番楽しい時期です。心ゆくまで・・「あ~でもない、こ~でもない。」と、楽しい時を過ごしましょう。提案競争の結果、候補になった2社にHさんの申し出事項をぶつけます。その結果を見て、いよいよ業者決定!契約!・・へ。2月9日(土)が・・契約日として有力です。 ( 楽しみ・・です )Hさんのマイホーム:進行状況 (望ましいマイホーム取得の順序) 1 家計の現状診断・問題点把握 2 ライフプランニング(生活設計) 3 資金・ローンの目安を立てる 4 土地探し・土地売買契約 5 展示場ほか見学 6 住宅プラン検討・作成 7 住宅会社・数社が提案競争 8 業者決定・請負契約 9 着工~上棟 10 完成・入居 11 住宅ローン返済開始《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/29
ぼ~っとしてると、生涯で数百万円も損をしますよ。読者からのコメントです。ガブリエルココさん・・からです。 やっと目的のページにたどり着きました! 早速印刷して計算してみますね(^_^)生命保険の「死亡保障必要額の計算」の記事を探しておられたようです。その記事・・2005年8月に6回に渡って掲載しましたが、他の方の参考のために・・、長くなりますがここに一気に掲載します。 ( ご参考にどうぞ )死亡保障の必要額って、どう計算するの?(1)必要な額を計算する前に、まず死亡保障が必要なのは、だれ?ということをしっかり認識しましょう。「その人」がもし亡くなった場合、残された人たちがその後の生活に経済的に困る、・・というケースで、「その人」に死亡保障が必要になります。相談を受けてきて、全く必要のない人が加入しているケースが、非常に多く見受けられます。一般的に、死亡保障が不要な人●子ども ●独身者 ●専業主婦 ●年金生活者※もちろん例外もあります。 ・独身者が、親のめんどうを見ているケース ・年金生活者が資産家で、相続対策が 必要なケース等々今、家族の死亡保障が、だれとだれにかけられているか、確認してみましょう。その人が亡くなったら、経済的に困りますか?不要な人にかけている分の保険料は、もったいないから、貯蓄にまわしましょう。死亡保障の必要額って、どう計算するの?(2)それでは、その必要な人について必要な保障額の計算の考え方を見ていきます。下記の家族設定で見てみましょう。 夫:会社員 妻:専業主婦(たまにバイト程度) 子:2人(小学生・幼稚園)この家族で死亡保障が必要なのは、だれでしょう?・・・そうです、夫・・だけですね。夫が亡くなったあと、1必要になるお金、2手当てが可能なお金、を全て書き出してみて、1と2の差額が必要保障額になります。具体的には・・・。1必要になるお金 ・家族の生活資金 (末子独立まで) ・妻の生活資金 (末子独立後、妻死亡まで) ・子どもの教育費 (進学予定・希望に応じて) ・子どもの援助資金(結婚資金など) ・整理資金 (葬儀費用など) ・負債 ・その他2手当てが可能なお金 ・遺族年金など (遺族年金と妻の老齢年金) ・妻の収入 (妻の労働収入) ・その他収入 (不動産収入など) ・死亡退職金 (勤務先から支給) ・個人年金 (妻の既加入個人年金) ・預貯金 (現在の預貯金等残高) ・その他年齢、家族構成などが同じでも、人によって、必要保障額がちがってくる・・ということが分かりますよね。借金の残高、預貯金の額、奥さんの所得等々、それぞれの家計の中身は全くちがいますから、個別に計算してみなくてはなりません。死亡保障の必要額って、どう計算するの?(3)前回に続いて、具体的な計算のしかたに入ります。まず、夫が亡くなった場合「必要になるお金」の計算。1必要になるお金・家族の生活資金 (末子独立まで)(今の生活費月額)×70%×12ケ月×(末子独立までの年数)例: 35万円/月×70%×12ケ月×(22才ー6才)=4,704万円 ・家族4人の今の生活費を35万円でみている。(随意) ・夫がいない3人の生活費、70%でみている。(随意) ・12ケ月をかけて、1年分の生活費に。 ・大学卒業までの年数でみている。(随意) ・現在の末子年齢、6才の場合。・妻の生活資金 (末子独立後、妻死亡まで)(今の生活費月額)×50%×12ケ月×(末子独立後の年数)例: 35万円/月×50%×12ケ月×(86才ー52才)=7,140万円 ・家族4人の今の生活費を35万円でみている。(随意) ・妻1人の生活費、今の50%でみている。(随意) ・12ケ月をかけて、1年分の生活費に。 ・妻死亡までの年数でみる。余命設定、86才。(随意) ・現在の妻の年齢36才の場合、末子卒業時52才。 ・子どもの教育費 (進学予定・希望に応じて) 大学・専門学校、自宅・自宅外、公立・私立、 学部などにより、教育費のかかりかたは大きく異なる。例: 500万円 × 2人 =1,000万円 ・自宅外、大学。子どもの協力で奨学金利用の場合。・子どもの援助資金(結婚資金など)例: 200万円 × 2人 = 400万円 (随意)・整理資金 (葬儀費用など)例: 200万円 (随意)・負債例: なし。 (随意) ・その他例: なし。 (随意)このケースでは、合計が1億3,444万円になります。この家族の夫が、今、亡くなった場合の、「必要になるお金」です。それぞれ、ご自分の数字を入れて計算してみてください。死亡保障の必要額って、どう計算するの?(4)今回は夫が亡くなった場合の「手当てが可能なお金」の計算。2 手当てが可能なお金 ・遺族年金など (遺族年金と妻の老齢年金) これだけで1ページになりますので、次回に。 ・妻の収入 (妻の労働収入) (収入月額)× 12ケ月 ×(働く年数) 例: 12万円/月×12ケ月×20年=2,880万円 ・妻の稼げそうな金額、稼げそうな年数。(随意) ・その他収入 (不動産収入など) 例:なし ・死亡退職金 (勤務先から支給) 例:300万円 勤務先に確認してみましょう。 ・個人年金 (妻の既加入個人年金) 例:なし 加入している場合は受取り総額 ・預貯金 (現在の預貯金等残高) 例:700万円 ・その他 例:なしこのケースでの「手当てが可能なお金」の合計は、公的年金加算前の段階で、3,880万円になります。自分の場合を考えて、数字を入れてみましょう。死亡保障の必要額って、どう計算するの?(5)今回は夫が亡くなった場合の「手当てが可能なお金」の計算の内、遺族年金等の簡易計算法設定 夫:会社員 平均給与月額35万円 夫死亡時の 妻36才 子8才・6才の場合遺族年金は、遺族基礎年金と遺族厚生年金の合計額が受取れます。妻の65才以降は、遺族厚生年金と妻自身の老齢基礎年金が受取れます。(別の選択も有り)遺族厚生年金 簡易計算 35万円×1.7=約60万円/年 ・・・(A) (平均給与額に単純に1.7を掛けてください)遺族基礎年金 (高校卒業までが「子ども」です) 子ども2人の期間 124万円/年 ・・・(B) 子ども1人の期間 101万円/年 ・・・(C) 子ども無しの期間 59万円/年 ・・・(D) (中高齢寡婦加算:40才~64才) 老齢基礎年金 妻自身の老齢基礎年金 79万円/年 ・・・(E) (40年加入。 30年加入の場合:79×30/40=59万円)では、計算してみましょう。(1)子ども2人の期間:10年間 (A)+(B) (60万円+124万円)×10年=1,840万円(2)子ども1人の期間:2年間 (A)+(C) (60万円+101万円)×2年= 322万円(3)子ども無しの期間:17年間 (A)+(D) 末子高校卒業から、妻が65才になるまで。 (60万円+59万円)×15年=1,785万円(4)妻65才以降の期間:21年間 (A)+(E) 妻生存86才までとして。 (60万円+79万円)×21年=2,919万円 遺族年金等合計 6,866万円従って、「手当てが可能なお金」の合計は、 3,880万円 + 6,866万円 = 1億746万円そんなに難しくないので、ぜひ自分で計算してみましょう。死亡保障の必要額って、どう計算するの?(6)今までの計算過程のまとめ。設定 夫:会社員38才 平均給与月額35万円 妻:専業主婦36才 子8才・6才 貯蓄:700万円この家族で死亡保障が必要なのは、夫だけです。妻や子どもに死亡保障をかけるのはムダ。その分の保険料は、貯蓄にまわそう。1必要になるお金 ・家族の生活資金 (末子独立まで) 4,704万円 ・妻の生活資金 (末子独立後、妻死亡まで) 7,140万円 ・子どもの教育費 (進学予定・希望に応じて) 1,000万円 ・子どもの援助資金(結婚資金など) 400万円 ・整理資金 (葬儀費用など) 200万円 ・負債 0万円 ・その他 0万円 小計 1億3,444万円2手当てが可能なお金 ・遺族年金など (遺族年金と妻の老齢年金) 6,866万円 ・妻の収入 (妻の労働収入) 2,880万円 ・その他収入 (不動産収入など) 0万円 ・死亡退職金 (勤務先から支給) 300万円 ・個人年金 (妻の既加入個人年金) 0万円 ・預貯金 (現在の預貯金等残高) 700万円 ・その他 0万円 小計 1億 746万円必要保障額 2,698万円結論! 夫の死亡保障必要額は、約2,700万円。【 注意! 】 この金額は、今現在の必要額!来年、再来年と少なくなり、10年、20年後は大きく減ります。理由:1の家族の生活費・妻の生活費の期間が、どんどん短くなるから、その金額は減っていく。そういう事実を伝えずに、「今度保険料が上がります」などと言う・・保険会社のアホバカ・トークを真に受けて、「どうしよう・・・。」なんて悩むことはないですよ。保障額を減らす! ・・それだけ・・です。これだけで、生活設計が画期的に楽になります。《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/28
これだ♪! ・・というモノが出てきません。顧問会員のHさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム取得)去年から、一生懸命・・土地探しをしています。候補に近いモノもいくつかありましたが、結局は没! ・・に、なってきています。一生・・そこに住むことになります。簡単には妥協できません。 盛岡から車で約2時間ほどの場所柄です。 土地のお値段・・そんなに高くはありません。今日・・いくつかの不動産屋さんに電話しました。Hさんの希望に合致する売り地が新たに出てきていないか・・? ・日当たり良好 ・〇〇小学校学区 ・1千万円以下・・無い・・ですね~。もう少しすれば出てくるかも・・という業者も・・。粘り強く・・探していくしかありませんが・・、何とか・・今年のモノにしてあげたいです。気候のいい時期にマイホーム建築、・・になればいいですね~。Mさんのマイホーム:進行状況 (望ましいマイホーム取得の順序) 1 家計の現状診断・問題点把握 2 ライフプランニング(生活設計) 3 資金・ローンの目安を立てる 4 土地探し・土地売買契約 5 展示場ほか見学 6 住宅プラン検討・作成 7 住宅会社・数社が提案競争 8 業者決定・請負契約 9 着工~上棟 10 完成・入居 11 住宅ローン返済開始《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/28
同じ仕様で見積もって、上下で2千万円の差!顧問会員のHさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム建築)Hさんご夫婦と妹さん・・、今日一日・・当事務所に詰めました。Hさんのマイホームのプレゼンテーションで、住宅会社5社が次々と来所しました。午前2社、午後3社・・です。当事務所で作成した図面や仕様書を元に、各住宅会社が見積もりを提示しました。計画の建物は、平屋で60坪弱・・です。 私がいたところのような大手メーカーなら、 5千万円台の見積もりが出そうな家・・です。 今回のプレゼンに大手メーカーは 当然・・入っていませんが・・。 (高すぎるので、当初から除外・・)私の想定・・では、見積もり価格の差が、上下で1,500万円ぐらいは出るだろう・・でした。・・が、事務所始まって依頼の最高記録!2,000万円もの差が付いてしまいました。 図面等の細部に渡る設計図書、 同じものを各社に渡しています。 それでも・・こんなに差が付きました。 ・・すごい・・世界・・です。生活設計の面から考えると、生涯に影響する・・ものすごいインパクトになります。2千万円だけのマイナスでは済みません。住宅ローンを2千万円も余計に組めば・・、その分のローン利息総額は・・ザックリ1千万円。都合3千万円のマイナスを生涯で背負い込むことになります。 だから、マイホーム新築の際は・・、しっかり複数の業者を検討する必要があります。広い意味では・・住宅会社の選択だって、「資産運用」・・なんです。金融資産で3%や5%で運用して資産を増やす、そんな作業をコツコツやりながら・・、マイホームで2千万円や3千万円も損をしていては、元も子もありません。人生でほぼ1回のジャッジメント・・、マイホームの業者選びは慎重に・・。今日の5つの住宅会社の提案を受けながら・・、ご主人・・沈んだり・・ウキウキしたり・・、見積もり金額に・・すなおに反応していました。( なかなか・・カワイイ・・です )3月初旬には着工する計画です。(6月入居予定)2月初旬の契約に向けて・・、ほぼ予定予算に近い・・2つの会社にしぼって、詰めを急いでいきます。少々・・疲れましたが、有意義な一日でした。Hさんご夫婦と妹さん、ごくろうさまでした。Hさんのマイホーム:進行状況 (望ましいマイホーム取得の順序) 1 家計の現状診断・問題点把握 2 ライフプランニング(生活設計) 3 資金・ローンの目安を立てる 4 土地探し・土地売買契約 5 展示場ほか見学 6 住宅プラン検討・作成 7 住宅会社・数社が提案競争 8 業者決定・請負契約 9 着工~上棟 10 完成・入居 11 住宅ローン返済開始《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/26
300万円の贈与を受けたけど・・配偶者控除は?今日のファイナンシャル・プランナー事務所。武田FP●顧問会員のKさん(60代) (相談:金融資産・不動産運用) の妹さんのNさんとSさん。今日・・お姉さん関連の相談で来所していました。その際に・・ついでに・・と、質問を受けました。「私・・今回贈与を受けたけど、主人の確定申告の 配偶者控除の対象になれるんでしょうか?」 NさんとSさんはそれぞれ・・去年、 土地の持分贈与(1/4)を受けました。 金額に換算すると・・それぞれ約300万円です。 その内のNさんは専業主婦です。 ご主人は毎年・・確定申告をしています。 「300万円分ももらったんだから・・ダメじゃ・・?」税務署に確認してみました。結論は、「配偶者控除の対象になる。」・・です。もらった不動産から地代・家賃等の所得があれば、対象からはずれる可能性があるが、そうでなければまったく問題なく・・対象になる・・そうです。確定申告は所得税であり、贈与税とは別モノ・・だそうです。●顧問会員のHさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム建築)明日はいよいよ・・ジャッジメント・デイ!・・です。住宅会社5社がプレゼンテーションをします。 ( 提案競争 )5社それぞれに確認の電話連絡・・をしました。「明日は、よろしくお願いします。」それぞれの会社が・・どんな提案をするか?どんな金額を提示するか?・・楽しみです。Hさんのマイホーム:進行状況 (望ましいマイホーム取得の順序) 1 家計の現状診断・問題点把握 2 ライフプランニング(生活設計) 3 資金・ローンの目安を立てる 4 土地探し・土地売買契約 5 展示場ほか見学 6 住宅プラン検討・作成 7 住宅会社・数社が提案競争 8 業者決定・請負契約 9 着工~上棟 10 完成・入居 11 住宅ローン返済開始●メール顧問会員のSさん(30代) (相談:ライフプランニング)現状診断の資料・・やっと作成終了したので、メールに添付して送信しました。ダブルインカムなので、余裕の生涯になっています。これから・・子どもをつくった場合のシミュレーションや、個別の相談にお答えしていきます。佐々木FP●銀行廻りと、戻ってきての会計処理●メール顧問会員のKさん(40代) (相談:生活設計・金融資産運用・住宅取得) 現状診断資料・・作成作業。こちらの資料・・たいへんなボリュームです。佐々木FP、がんばっています。《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/25
建物の税金のお話・・。 (固定資産税)顧問会員のKさん(60代) (相談:金融資産・不動産運用)Kさんは・・12月に建物を解体しました。 入居者のいない古いアパートです。 更地にして・・いずれ売るつもりで解体・・。今まで土地・建物の税金を払ってきています。 固定資産税と都市計画税。 毎年・・1月1日現在の所有者に課税されます。で・・、その建物が無くなったのに去年までのように課税されてはたまりません。Kさんに代わって・・市役所の資産税課に問い合わせてみました。武田FP「12月に建物を解体しましたが・・、 何か届け出等の手続きをする必要が ありますか?」担当者「所在地と所有者を教えてください。」その建物の所在地とKさんの名前を伝えました。担当者「あ・・、そちらは・・解体・・確認済みです。」武田FP「え・・? 情報がどこかからそちらに・・?」担当者「いえ、私の目で確認しました。 職員それぞれが担当地区を持っていて、 確認をして廻っています。 でも・・こうやってご連絡をいただくと 助かります。 ありがとうございます。」今年の課税をするために・・少ない人数で、がんばって確認作業をしているんですね。建物が無くなったことが確認された結果、●建物の固定資産税はゼロになる。●土地の固定資産税が高くなる。・・ことになります。 住居系の建物が建っている土地は、 200平米(60坪)まで固定資産税が1/6に、 それを越える部分は同1/3になります。 (住居の床面積の10倍まで)今回は・・建物が無くなったので・・、この「特典」もなくなり、土地の固定資産税が高くなることになります。《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/25
要・不要とか必要金額とか、きちんと考えてる?当事務所の顧問会員の生命保険加入内容・・、ほんとうに・・千差万別・・です。終身の死亡保険1,000万円に一時払いで加入した男性がいます。これから結婚予定・・当然・・子どもはまだいません。 一時払い保険料は、約600万円・・です。 独身時代に加入しています。どう・・考えますか? 600万円で1,000万円もらえるから・・かなりお得 ♪・・ですか? ・・そう考えたあなたは、申しわけありませんが おバカさん(失礼!)です。まず・・要・不要を考えましょう。独身の場合・・一般的には扶養家族がいません。もし・・死亡しても、以後・・生活に困る遺族は存在しません。・・なので、独身の内は死亡保障は不要なんです。保険は・・一定期間の保障を買う商品です。いらない期間にまで買っていると・・、そのお金(保険料)はドブに捨てることに・・。次に・・必要金額を考えてみましょう。一番・・必要金額が大きくなるのは・・、末子が生まれた時・・です。遺された遺族の生活費等の保障を担保するのが、死亡保険です。末子が独立するまでの期間が長いほど必要な金額が大きくなりますから・・当然です。逆に言えば・・、期間の経過とともに・・必要額は減っていきます。末子誕生時の必要額が仮に3,000万円なら・・、10年後、20年後も・・3,000万円なんていうことはありえません。 ( どんどん、減っていきます )「その時々の必要額分だけ加入する。」・・ようにすれば、コストを最低に抑えられます。最初からそのような形態の死亡保険があります。「逓減定期保険」 ・・といいます。余計な特約を付けず・・、配当金等の余計なモノも無い・・、シンプルな逓減定期保険なら、メチャクチャ・・低コストで死亡保障を確保できます。 当事務所は保険販売はしていませんので、 何の特別な関係もありませんが・・、 お勧めは、ソニー生命の逓減定期保険です。 ただし・・注意! どこの保険会社も同じです。 顧問会員のMさん(30代)にこれを推奨しました。 Mさん夫婦・・ソニー生命に行って、 「逓減定期保険・・ください。」 ソニー生命 「これからの生活設計はですね・・。」とか、 「特約を色々取り揃えていますので・・。」とか、 なかなか・・シンプルな契約をしようとしません。 Mさん 「ごちゃごちゃ言うならいっしょにFP事務所へ 行きますか? そこで生活設計してもらった 結果、この保険を買いに来ているんですが!」 ・・で、やっと・・特約無しで契約。当初3,000万円で・・徐々に保障額が減っていく逓減定期保険のコスト(保険料)は・・?35才男性 保険期間・保険料払込期間:20年で、月払い保険料は・・約3,800円です。死亡保障のためのコスト(保険料)総額は・・?3,800円 × 12ヶ月 × 20年 = 912,000円生涯で必要な死亡保障を確保するコストが、約90万円で済んでしまいます。翻って・・冒頭の死亡保険は・・、保障額は必要な時も不要な時も・・1,000万円で、コスト(一時払い保険料)は・・600万円!これからつくる予定の子どもが小さい時は、保障額1,000万円では足りないと思われます。( さらに別の死亡保険に加入する? )いらない時期の分までコスト(保険料)をかけると、生涯で簡単に数百万円も損をする・・というお話。その数百万円・・何か他の有効なことに使ったら・・?《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/24
以後のローン控除がなくなって、損した気分・・?顧問会員のSさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム取得)Sさんは・・昨年10月・・マイホームが完成、新年を新居で迎えました。12/25に住宅ローン1回目の返済・・。 借入額 : 1,000万円 年利 : 2.1% 返済期間 : 15年 (固定金利期間10年) 毎月返済額 : 65,000円返済をまだ1回しかしていませんが・・、今月・・繰上げ返済をしました。( 色々な・・臨時収入やかき集め資金で )370万円を繰上げ返済!その結果・・どうなったか? 返済期間 : 15年が9年に短縮 利息総額 : 168万円が64万円に減額Sさん、今・・38才ですから、47才でローン完済!です。払わなくて済む利息・・104万円! ( やったね♪ )ところが・・、返済期間が・・9年になったので、以後の住宅ローン控除は・・なし!・・です。Sさん「ちょっと・・損した気分・・。」さあ・・実際どうでしょうか?ローンの実行は07年11月、第1回の返済は07年12月です。 単位:万円 年 年末残高 10年で控除 15年で控除 控除額 控除額20079959.95 5.97 20089379.37 5.62 20098798.79 5.27 20108198.19 4.91 20117587.58 4.55 20126956.95 4.17 20136313.16 3.79 20145662.83 3.40 20155002.50 3.00 20164322.16 2.59 2017363-1.45 2018292-1.17 2019219-0.88 2020145-0.58 202170-0.28 合 計 61.48 47.63「10年で控除」を選んだ場合・・、戻ってくるお金の合計は・・61.48万円です。Sさんは・・以後の控除はできなくなりましたが、1年目の控除はできますので、その控除額と節約利息の合計がゲットできる金額。9.95万円 + 104万円 = 113.95万円 !のんびり・・すなおに返済しているよりも、約2倍・・お得です。そして・・6年も早く、ローン返済から開放されます。借金は・・早めに返した方がいいに決まっています。Sさんのマイホーム:進行状況 (望ましいマイホーム取得の順序) 1 家計の現状診断・問題点把握 2 ライフプランニング(生活設計) 3 資金・ローンの目安を立てる 4 土地探し・土地売買契約 5 展示場ほか見学 6 住宅プラン検討・作成 7 住宅会社・数社が提案競争 8 業者決定・請負契約 9 着工~上棟 10 完成・入居 11 住宅ローン返済開始《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/23
家族が今後楽しく暮らしていくために、どうしたら?メール顧問会員の I さん(30代) (相談:ライフプランニング)Iさん・・、新規にメール顧問会員になりました。( 今・・マイホーム新築中のようです )このブログを読んでいらっしゃっていて、顧問会員になって具体的に相談したい ♪・・と、思われたようです。月曜日に、年間顧問料36,000円を振り込んでいただきました。その際に・・、相談したいことをメールで具体的に、大量に、色々と書いてこられました。かいつまんで整理してみると・・、〇家族が今後楽しく暮らしていくために、 どうしたらいいのか? 〇繰上げ返済はどれを優先していったら良いのか? 〇我々の入っている生命保険が適切か? 〇今後・・子どもが増えるのはどうなのか? 〇会社の年金制度(確定拠出年金)、 どうこれを運用していったらよいのか?まさに・・ライフプランニング、ファイナンシャル・プランナーの仕事・・です。顧問会員になったばかりで、まだ・・I さんのこと・・部分的ににしか知りません。・・ので、これから根掘り葉掘り・・聞き取りをします。「ヒアリング」・・です。ヒアリングを終えてから、「家計の現状診断」の資料作成に入っていきます。そこまで終えて・・、初めて具体的な相談に対応・・アドバイスしていきます。○ヒアリングの項目 : 根掘り葉掘り・・聞き出します。 【家族の状況】 本人:姓名・年齢・生年月日・勤務先 (以下同じく・・家族全員について・・) 両親:存否、現役orリタイア、持家or借家 (本人・配偶者、双方の両親について・・) その他 身内の特殊事情 【資産の状況】 金融資産の一覧(金融機関・種別・金額・名義人) 不動産の一覧(1筆ごと、所在地・面積・用途・所有者ほか) 車(夫婦それぞれ、車種・購入時期・金額) 負債(融資日・金額・返済期間・債権者・債務者ほか) 【収支の状況】 収入「給与収入」(本人・配偶者) 「その他収入」(本人・配偶者) 「定年退職金予想額」(本人・配偶者) 支出「基本生活費」「保険料」「趣味・旅行費」 「住居費」「ローン返済額」 年間貯蓄額 【希望】 車:夫婦それぞれ、金額・買換えスパン・何才まで 運転する? 次の買換えはいつ? 趣味・レジャー:毎年○○万円 or ○年ごと○○万円 子ども:教育資金(大学)○○万円/年 :結婚援助資金 ○○万円/人 老後:生活費レベル 二人期:○○万円/月 一人期:○○万円/月 【職歴】 会社員(公務員)の期間、転職も含めた職歴 H15年3月の月給は? H15年4月以降の平均年収は? (夫婦それぞれ、公的年金の支給額を算定します) 定年後は働く? ○年間・予定月収 【支出明細】 基本生活費:食費・水道光熱費・家具家事用品費・ 被服履物費・交通通信費・教育費・ 教養娯楽費・互助会控除等・その他 保険料:生命保険料・損害保険料・個人年金保険料 住居費:家賃・住宅ローンほか 負債:自動車ローンほか 税金:固定資産税・都市計画税 車:車検代・自動車税・任意保険 旅行趣味等:旅行・趣味ほか その他:ローンボーナス払い・家具家電・特別出費○ヒアリング添付書類 源泉徴収票・給与明細票・賞与明細票・保険証券 ローン返済予定表・固定資産税納税通知書 都市計画税納税通知書ほか、それぞれの写しメールに添付して、ヒアリングシートを送りました。I さん、がんばって記入して返信してください。《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/23
マイホームを建てたいけど、今年・来年はダメ。顧問会員のSさん(60代) (相談:金融資産・不動産運用・相続設計)今日・・午後、ご夫婦で来所。相続プランの打ち合わせ・・です。Sさん・・法定相続人は、奥さんと3人のお子さんです。あらかじめ作成していた資料で説明。( 現状と対策後で比較 )相続が発生しても、あわてる必要がない・・そんな状況作りのためのプランです。業者が勧めるようなアパート建築なんかしなくても、状況作りは可能です。〇生命保険:有効な状態に整理 ( 現在は、グッチャグチャ ) 個人の保障は不要なので、相続対策のみ考慮。 非課税財産として扱われる範囲を確保する。 ・生命保険金 500万円×法定相続人の数 ・死亡退職金 500万円×法定相続人の数〇保有している現預金を減らす。 ・元々希望していたマイホームの建築に使う。 ( 建築費3,000万円ぐらい? ) 本人名義で保存登記する。 〇そのマイホームを奥さんにプレゼントする。 ・贈与税の配偶者控除 20年以上連れ添った奥さんには、 2,000万円まで無税で贈与できます。 ( 110万円足して2,110万円まで無税 ) 3,000万円を現金でプレゼントすると 贈与税の課税対象になりますが、不動産(建物) でなら・・その評価額レベルが低いので、 無税贈与できる可能性が高くなります。・・ざっくりと、このくらいのことで、新築マイホームに入居できる上に・・、相続税の納税資金は・・生命保険で対応できます。2次相続(奥さんの死亡)への備えも・・、生命保険を有効な状態に整理することで、ほぼ問題ない状態が作れます。ここまでで、ご夫婦ともに安心・・です。・・で、マイホームの話に・・行こうとしたら、奥さん ・・ご主人に向かって、「今年と来年は、大殺界でダメ・・なんだよね。」武田FP「ダイサッカイ・・ですか?」Sさん「う・・ん、風水・・の。」所有の不動産・・、管理しきれないほどの数です。子どもたちでは保有・管理は無理だろうから、おいおいと・・手放していくことも考えておられます。相続してからこれまでの35年間で、固定資産税の納税額・・1億円強! ・・です。「どこからも・・表彰状ももらえないし・・。」資産家には資産家の悩みが色々あります。大殺界・・で、大きなことは何もできませんから、これから・・ゆっくりと、色々やっていきましょう。・・で、今日の相談はお終い・・です。《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/22
繰上げ返済手数料がバカ高い銀行・・発見!顧問会員のHさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム建築)住宅プランもほぼ固まり・・、1/26(土)の住宅会社5社の提案競争を楽しみに待つ・・日々です。Hさん・・銀行に住宅ローン融資の詰めに行ってきました。 ・・M銀行・・です。確認してもらった中で・・ビックリすることが・・。繰上げ返済手数料、なんと・・31,500円!! ( バカ高! )繰上げ返済するな!・・と言っているようです。銀行としては・・当然・・ではありますが。繰上げ返済を頻繁にされてしまうと、当て込んでいる利息収入が大幅に減ります。 裏返せば・・、 消費者は、多額の利息を払わなくて済みます。これまで・・労働金庫の・・21,000円が、「高すぎるんじゃない?」・・と、思っていましたが、それを上回って・・バカ高!・・です。繰上げ返済手数料ゼロ!・・という銀行も出てきているというのに・・。 【 訂正!・・です。 】 このブログを読んだHさん本人から電話が・・。 「繰上げ返済手数料31,500円というのは、 固定金利期間中に全額返済した場合で、 一部返済の場合は、21,000円です。」 バカ高っ!・・ではなく、普通に高っ!・・でした。 お詫びして、訂正いたします。消費者は・・頻繁に繰上げ返済をすると、大儲けです。銀行は・・頻繁に繰上げ返済されると、大損です。当然・・売り手と買い手は、利益が相反します。Hさんのマイホーム:進行状況 (望ましいマイホーム取得の順序) 1 家計の現状診断・問題点把握 2 ライフプランニング(生活設計) 3 資金・ローンの目安を立てる 4 土地探し・土地売買契約 5 展示場ほか見学 6 住宅プラン検討・作成 7 住宅会社・数社が提案競争 8 業者決定・請負契約 9 着工~上棟 10 完成・入居 11 住宅ローン返済開始《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/22
毎年通って・・住民税を取り戻しましょう。読者からコメントをいただきました。yukky630さん・・からです。1月19日の記事・・、「住宅ローン控除の申告は、税務署?市役所?」・・に対するコメントですので、読んでいない方は・・そちらを先にどうぞ。 これ知らない人、結構多いような気がします。 うちの夫の会社では、 会社でまとめてやってくれるので、 渡された申告書に記入するだけでOKのようです。 助かります。。。 共働き家庭では、 この申告書を市役所に持っていくために 会社を抜け出さなくてはなりませんから。いい・・会社にお勤め・・ですね。どこの会社もこのように対応してくれれば、住宅ローンを抱えた人たちは助かります。・・が、このように恵まれたケースは少数派かも・・。住宅ローンを抱えたサラリーマンの皆さんは、ぜひ・・自分で意識して、取り返せる住民税はしっかりゲットしましょう!所得税で引ききれなかった税金・・が、住民税から取り戻すことができますよ~。(毎年・・同じ作業ができますよ~)自分が住んでいる市役所等のホームページにアクセスして・・、「住宅借入金等特別税額控除申告書」・・で検索してみてください。あるいは、市役所等へ直接電話をして・・、「住宅ローン控除」 「住民税が戻る」・・の言葉で問い合わせ・・です。今年の申告期限は、3月17日まで・・です。がんばれ、がんばれ!《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/21
繰上げ返済で、銀行の儲けが吹っ飛びます。読者からコメントをいただきました。ぴっかり星さん・・からです。 わぁ!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 質問して答えて頂いたのに更に 出血大サービスがあり驚いてます!!! とにかく友達(夫婦ともローンあり)と 一緒に見て驚愕しました。 友達はどうやら当初数年は 繰り上げ返済しないほうが得ですよ~ みたいな事を言われたのでしてなかったそうです。 (確か~10年、11年~の2段階固定金利) でも、ここ見て今年からガンガン繰り上げ返済する! と決意してました^^ 本当にありがとうございました! そのうち(お礼がしたいので) 何か届くかもしれませんが、 期待せずにのんびり待っててください。 来週かもしれないし、来年かもしれないし・・・・(笑)お礼をいただくなら・・、住宅ローンの繰上げ返済と同じで、「時期が早いほど、効果が大きい。」 ・・ですよ~。「感謝の気持ち」がまだ熱い内にいただくと、こちらも・・「ああ・・お役に立ててよかった♪」「また、お手伝いしてあげよう!」 ・・なんて。当事務所の・・3時のおやつ、期待しています♪・・で、繰上げ返済のお話。「当初数年は繰り上げ返済しないほうが得ですよ~」・・って銀行が言う場合の理由に上げられるのが、住宅ローン控除です。「住宅ローン控除がある内は、もったいないですよ。 残高を減らさない方が、控除額が大きいですよ。」・・なんて言い回しをしますね。こんな話をすなおに聞いて、その通りにしている消費者が・・日本中に大勢います。自分がおバカさん(失礼!)だと気付かずに・・。住宅ローン・・ざっくり2,000万円程度の場合。繰上げ返済 100万円を繰上げ返済すると、 払わずに済む利息:100万円!・・のレベル。 得をする金額は・・、100万円。住宅ローン控除 繰上げ返済で残高が100万円減って 控除できなくなる(損をする)金額は・・、 100万円×1%=1万円 損をする金額は・・、1万円。どっちが得か・・おバカさん(失礼!)でも分かる、・・そんなシンプルなお話・・です。まるっきり・・けた違いの損得です。繰上げ返済を優先した方が、消費者はお得です。裏返せば・・、銀行にとっては・・大損です。だから・・銀行は言います。「当初数年は繰り上げ返済しないほうが得ですよ~」 ★ 不都合な真実 ★ 繰上げ返済は、当初数年で・・どんどん 実施した方が大きな効果が得られる。銀行(売り手)と、私たち消費者(買い手)は「利益相反の関係」にあります。売り手が儲かれば、買い手が損をする。買い手が儲かれば、売り手が損をする。・・当たり前のことです。売り手の話を鵜呑みにしないこと・・です。《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/21
セミナー講師の依頼が・・入りました。盛岡から車で1時間弱のところの〇〇市・・。そこで不動産屋さんをやっているTさんから電話が入りました。 ( サラリーマン時代の同僚・・です )〇〇市で業務をしている不動産屋さんたちの研修会を・・2月初旬に予定しているそうです。 ( 研修会 = 飲み会 ? )ただ・・酒を飲むのではなく、一応・・1時間ぐらい何か勉強して、格好を付けてから・・?これから・・そのための幹部打ち合わせに出かけるところのようです。Tさん「んで・・、料金はナンボだえん?」武田FP「いつも・・2時間・3万円でやってるよ。」 Tさん、ほっとした様子。 もっと高額と思っていたようです。Tさん「2時間じゃ・・みんな飽きると思うから、 1時間でできねぇ・・?」武田FP「あぁ・・大丈夫、前も盛岡で〇〇銀行主催で 会社社長・・数十人を相手にやった時も 1時間で『生命保険』をやったよ。皆さんに 『目からウロコでした♪』・・って言われたよ。」Tさん「1時間の場合の料金は・・? 前に弁護士頼んだ時は・・2万円で やってもらったんだけど・・。」武田FP「うん・・オーケー、2万円で。」Tさん「交通費もちゃんと出すし・・。 電車賃程度では申しわけないから、 ちゃんとした金額・・出すから。」・・、ちゃんとした交通費・・って、いくらなんでしょう?Tさん、会合から帰ってきて・・また電話、正式に依頼を受けました。2月6日(水) 岩手県宅建協会〇〇支部 16:00 研修会セミナー 17:00 懇親会1時間お話をさせていただいて、そのあと・・みなさんとタダ酒を飲むことに・・。私のような立場で話をする人、まず・・存在しませんから・・、またまた・・「目からウロコ」状態になると思います。《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/19
これからは・・毎年、市役所が混雑します。読者からのコメント・・です。Bear2414さんからです。「住宅ローン控除申告に使う住民票は・・いつの?」(01/18) ・・に、いただきました。 こんにちは 今年からは、所得税から控除しきれなかった分を 住民税からも控除するために、 改めて確定申告が必要なんですよね。 となると、税務署も凄い混雑しそうですね。コメント、ありがとうございます。これから混雑することになるのは・・、税務署ではなく・・市役所だと思いますよ。所得税で引ききれなかった分を住民税から控除するための「申告先」は・・、〇給与収入のみのサラリーマン ⇒ 市役所〇所得税の確定申告をする人 ⇒ 税務署前者が圧倒的に多いでしょうから、市役所は大混雑!・・かと思いますが・・、動かないサラリーマンがけっこういるんじゃないか・・と、心配しています。 ・この制度・しくみを知らない。 ・めんどうくさいから・・放っておく。 ( もったいない・・ )ちょっと手間隙をかければ、数万円ゲット!対象者はがんばってみましょう。 対象者 ・1999(平成11)年~2006(平成18)年 の間に対象となる住宅に入居。 ・2007(平成19)年の住宅ローン控除可能額を 所得税から控除しきれない人。 ※2007(平成19)年以降の入居者は対象外。 控除期間の2者択一で対応。(10年or15年)対象になる給与収入のみのサラリーマンは・・、毎年・・市役所に申告することになりますよ。申告の方法や用紙・・、ネットで入手できます キーワード ・お住まいの市 ( 私なら盛岡市 ) ・住宅借入金等特別税額控除申告書勤務先からもらう・・源泉徴収票で、所得税で引ききれなかったローン控除額が分かるようになっていますよ。がんばれ、がんばれ!去年(2007年、平成19年)・・入居した人へ。今回のお話は・・あなたには関係ありませんよ。おととし以前に入居した人が対象のお話です。くれぐれも・・余計な動きをして疲れ果てないように・・。( ムダな動きは・・メタボ対策にしかなりません )《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/19
作成する佐々木FP、くらくら・・しています。今日のファイナンシャル・プランナー事務所。佐々木FPメール顧問会員のKさん(40代) (相談:生活設計・金融資産運用・住宅取得)数日前に・・大きくて分厚い資料が、Kさんから送られてきていました。別の顧問会員の資料作成が一段落したので、今日・・封を切って・・広げて眺めて・・、佐々木FP・・クラクラと・・具合が悪く・・。 (^^ゞ一般の顧問会員では目にすることのない色々な資料が入っています。資産家の場合は・・色々な資産、色々な取引が確定申告に登場してきます。佐々木FPがいつも扱っている範囲・・、その外側の世界の内容・・のようです。それでもなんでも・・整理整頓していかなければなりません。 ( がんばれ、がんばれ )これから何日か・・私に確認しながらの作業に・・。顧問会員のHさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム建築)来週の土曜日(1/26)住宅会社5社によるプレゼンテーションがあります。 ( 見積もり提案競争 )その時に使用する「業者一覧」を作成しました。当日・・各社の提案内容や金額を書き込みます。源泉徴収票他の書類・・整理、作成。税務署や市役所に提出するモノです。武田FP税務署・市役所へ・・書類提出に・・。ついでに税務署で、確定申告書類を色々収集。私自身・・アパートを所有していますので、来月あたり・・確定申告をします。贈与税の申告が必要な人もいるので、その申告書類もいただいてきました。 税務署の係りの方、一生懸命 走り回ってくれました。 所得税の申告書類は、整然と並んでいて どんな要望にもすぐ対応できる体制に なっていますが、「贈与税」は全く別物です。 署内の奥の方に行って・・かなり時間を かけて見つけてきてくれました。顧問会員のSさん(60代) (相談:金融資産・不動産運用・相続設計)相続設計資料・・作成。総資産が5億円強・・です。相続税をゼロにはできません。・・が、納税資金に悩まない状態はつくれます。Sさんの資産の状況で・・まず気になるところは・・、生命保険の加入の仕方が・・メチャクチャです。1本ごとに別の保険会社で加入しています。総合的に考えた加入のしかた・・が、できているわけがありません。非課税財産として扱われる・・、生命保険金、死亡退職金、・・の金額があります。これを上手に使って・・相続資産を圧縮しながら、相続税の納税資金の準備・・にも、利用できます。他の方法も含めて、整理整頓! ・・です。《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/18
去年取ってあるヤツ? ・・使えません。顧問会員のSさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム建築)去年・・マイホームを建築した会社員のSさん、今回が1回目の住宅ローン控除・・です。サラリーマンも・・1回目は自分で確定申告をしなければなりません。添付書類は・・、〇年末残高証明書 (Sさん・・2~3日前に銀行から届きました)〇住民票の写し〇建物の登記事項証明書 (Sさん・・持っています)〇工事請負契約書の写し (Sさん・・持っています)〇源泉徴収票 (Sさんの会社・・1月の給料日に・・?)・・で、住民票ですが、Sさん・・去年取ったヤツを持っています。・・が、それ・・使えません。12月末現在のローン残高の1%が税額控除されるのが、住宅ローン控除制度です。その12月末に・・その家に住んでいることが条件のひとつになります。・・ので、「この家で年を越しましたよ~。」ということを証明するために、住民票は・・1月1日以降のモノが必要になります。Sさん、市役所に行ってこなくてはなりません。源泉徴収票が出る給料日(25日)前後にあわせて・・行ってくるようです。そのころに・・初めての住宅ローン控除申告♪《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/18
どんな提案や数字が・・? 楽しみ・・です。顧問会員のHさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム建築)今日・・3つの住宅会社が次々と来所、マイホームの見積もり内容を説明・・、見積もり依頼。昨日の2社と合わせて5社、やっと・・予定のすべてを終了しました。(明日・あさって・・、現地で業者が鉢合わせ・・?)当事務所で作成した資料を、各社にお渡ししました。建物は・・平屋で60坪弱・・です。(敷地は・・400坪弱) ・案内図 ・現場写真 ・敷地現況図 ・配置図 ・平面図 ・立面図(4面) ・断面図(LD部分) ・造作図(各部分) ・電気設備図 ・仕上表 ・外観イメージの絵 ・内部パース(リビング他) ※パース(立体的に見える絵)の作者は私・・ (^^ゞ1/26(土)の各社の提案が楽しみ♪ ・・です。 1月26日(土) 各社の持ち時間は50分です。 Hさんご夫婦は、1日中・・当事務所に詰めます。 ・10:00 H社のSさん ・11:00 H社のSさん (どんな気持ちで、お昼を食べることに・・?) ・13:00 M社のSさん ・14:00 T社のKさん ・15:00 S社のUさん (16:00ごろ終了!・・結果は・・?) 佐々木FPも楽しみにしています。 「できあがったら、見に行きたいぐらいです。」どこの住宅会社に決まろうが・・、以後の予定・・すでに決めています。〇2月初旬 : 工事請負契約〇3月初旬 : 着工 ・・と進んで・・、〇6月下旬 : 完成入居 ・・です。Hさんのマイホーム:進行状況 (望ましいマイホーム取得の順序) 1 家計の現状診断・問題点把握 2 ライフプランニング(生活設計) 3 資金・ローンの目安を立てる 4 土地探し・土地売買契約 5 展示場ほか見学 6 住宅プラン検討・作成 7 住宅会社・数社が提案競争 8 業者決定・請負契約 9 着工~上棟 10 完成・入居 11 住宅ローン返済開始《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/17
老後・・、なぁ~んにも心配ありません。佐々木FPは・・ここ数日、メール顧問会員のSさん(30代)の現状診断資料作成にかかりっきり・・です。再ヒアリングを終えて・・、各種資料を作って・・いよいよキャッシュフロー表に入ってきています。仮のグラフも作りました。・・楽勝の老後・・です。貯蓄残高が高い水準で推移しています。 Sさんご夫婦、まだ子どもがいません。 ( これから・・つくる予定です ) ご夫婦ともフルタイムの共稼ぎです。 月間生活費も・・堅実なレベルです。これが・・奥さんが専業主婦かパートで・・、月間生活費等もけっこうかかっている・・なんていうケースだと、「老後、貯蓄残高が底を突く」グラフになるということが・・けっこうザラにあります。Sさんからの追加資料・・郵送されてきます。それが届いてから・・の、仕上げになります。現状診断資料の原型ができたら・・、これから持つ・・子ども2人も加味したキャッシュフロー表を作成します。武田FPは・・ここ数日、顧問会員のSさん(60代)の相続プランを作成中・・です。Dハウスが盛んに営業に訪れて・・、相続対策にとアパート建築を勧めています。Sさん「アパートを建てる前提じゃなく・・。」賃貸経営をからめないで・・プランニング、実は・・可能なんです。Sさんの資産は、相続税をゼロにできるようなレベルではありませんが・・、その納税資金に困らないような計画は可能です。ほぼ・・資料が整いました。《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/17
これで、40代で住宅ローン完済!・・です。顧問会員のSさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム取得)Sさんは・・昨年10月・・マイホームが完成、新年を新居で迎えました。12/25に住宅ローン1回目の返済・・。 借入額 : 1,000万円 年利 : 2.1% 返済期間 : 15年 (固定金利期間10年) 毎月返済額 : 65,000円・・でしたが、今日・・突然、繰上げ返済をしました。返済をまだ1回しかしていないのに・・もう!・・です。お正月に実家に帰ったら・・、お父さんが・・「ほれ、持っていけ。」・・と、現金100万円。「これぐらいしか・・できないから・・。」その他にも・・給与天引きで貯まっていたお金。普通預金にも以外にまとまったお金も・・。ザクザクと埋蔵金?・・が。かき集めてみたら・・けっこうな金額に・・。・・で、370万円を繰上げ返済に充当!その結果・・どうなったか? 返済期間 : 15年が9年に短縮 利息総額 : 168万円が64万円に減額Sさん、今・・38才ですから、47才でローン完済!です。払わなくて済む利息・・104万円! ( やったね♪ )余裕の人生・・に、なっちゃいますね~。まだまだ・・繰上げ返済しそうな勢い・・です。Sさんのマイホーム:進行状況 (望ましいマイホーム取得の順序) 1 家計の現状診断・問題点把握 2 ライフプランニング(生活設計) 3 資金・ローンの目安を立てる 4 土地探し・土地売買契約 5 展示場ほか見学 6 住宅プラン検討・作成 7 住宅会社・数社が提案競争 8 業者決定・請負契約 9 着工~上棟 10 完成・入居 11 住宅ローン返済開始《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/16
今度は・・チビちゃんに感染したようです。顧問会員のHさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム建築)1/12(土)・・当事務所に家族4人でいらっしゃって、マイホームプランの細かな打ち合わせをしました。「がまんしたら・・泳ぎに連れていくからね。」長時間の打ち合わせにがまんしきれず退屈しまくったチビちゃんたち2人を連れて、「賢治ワールド」へ・・。あとで聞いた話ですが、事件発生・・。「賢治ワールド」で食事をして・・たっぷり遊んで、帰るころに・・ダンナの具合が悪く・・。食べたものを全て吐いてしまって・・。翌日の自宅でも・・食べ物を受け付けず、水を飲んでも吐いてしまう状態に・・。・・ノロ・・ウイルス・・?さらに・・事件が・・。これから・・3週間程度の出張が入るかも・・。( 外国への出張です )え~~? 1/26(土)に重なったらどうしよう。1/26(土) : 各住宅会社の提案競争の日 (プレゼンテーションと見積もり提示)今日・・電話をいただきました。出張は・・2/10あたりから3週間程度のようです。 ( ほっ ・・よかった、よかった )この時期は、すでに建築する住宅会社が決まり、その請負契約が終わっていて・・、3月初旬の着工待ち・・という時期です。事なきを・・えました。電話で話している脇で・・チビちゃんの声が・・。今度は・・チビちゃんがノロ・・、感染してしまったようです。今・・病院から帰ってきたところのようです。「覚悟してください。お母さんも感染します。」・・そう言われて帰ってきたそうです。いっしょに生活していれば・・避けられないようです。お大事に・・。Hさんのマイホーム:進行状況 (望ましいマイホーム取得の順序) 1 家計の現状診断・問題点把握 2 ライフプランニング(生活設計) 3 資金・ローンの目安を立てる 4 土地探し・土地売買契約 5 展示場ほか見学 6 住宅プラン検討・作成 7 住宅会社・数社が提案競争 8 業者決定・請負契約 9 着工~上棟 10 完成・入居 11 住宅ローン返済開始《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/15
金融トラブルにあった時の相談先のお話。ウサギさんはある日・・、タヌキの一族が運営する銀行である金融商品を100万円で購入しました。(預金と同じようなモノと思って・・)1年たって・・その商品が70万円に減っていることに気付きました。「聞いてないよ~。」タヌキ一族の銀行にかけ合いました。銀行は取り合ってくれません。「購入時にきちんと説明しています。」ウサギさんは友人から・・金融トラブルの際の「駆け込み寺」があることを聞きました。(日本全国51ヶ所に「銀行とりひき相談所」)「よっしゃぁ~!」そこなら・・自分のために親身になって相談にのってくれるだろう・・と期待して、ウサギさん・・さっそく・・出かけました。「こんにちは~!」ここなら・・うまく解決してくれるだろうと思いつつ入っていくと・・、出てきたのは、年老いた・・じいさんタヌキ。 ( 銀行OB )銀行寄りのアドバイスばかりで、がっかりするやら、腹が立つやら・・。ウサギさん・・ムッカムカして帰りました。「金融機関寄りで顧客の味方になってくれない。」銀行に限りません。保険も証券も・・です。同じ穴のタヌキ(ムジナ?)が相談相手ではウサギさん(消費者)の役には立ちません。 〇〇協会・・といったら、だいたい その業界の利益代表団体・・と思って まちがいありません。 (消費者の味方になるわけがない!)・・で、新しく・・中立性を高めた仲裁団体が。「認定投資者保護団体」金融庁が認定します。団体から業務報告を受けます。改善命令や認定取り消しができます。弁護士等第三者の参加で中立性を高める必要あり。これまで認定されたのは、生命保険協会のみ。2001年に弁護士らで構成する「裁定審査会」それぞれの金融業界が・・認定を受けるべく申請の準備をしている・・ようです。金融業界の体制がどうであれ、ウサギさん(消費者)も・・自分が理解できないモノに大切なお金を払ってはいけません。《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/13
2時間半、チビちゃんたち・・耐えられません。顧問会員のHさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム建築)Hさんのマイホーム・・、3月に着工するべく・・準備中・・です。Hさんのお住まいは、岩手県ではありません。・・が、遠路はるばるプラン打ち合わせのため、午前10:30 盛岡までいらっしゃいました。(当事務所においでになるのは・・初めて) 〇敷地現況図 〇建物配置図 〇平面図 〇立面図(3面) 〇造作図 〇仕様表 〇マイホーム計画 日程表 〇資金計画 概算等々の資料で・・細かく細かく打ち合わせ・・。(佐藤1級建築士も同席) ・配置計画、土盛り工事等の外構工事の確認 ・外観・・窓のサイズの修正、屋根勾配の確認 ・玄関ポーチの柱の形状確認 ・主寝室の洗面・トイレ・浴室・クローゼットの仕様 ・リビングの勾配天井と梁の確認 ・ダイニングのカウンター下部の仕様確認 ・ダイニングと家事室の床材の確認 ・家事室の造作・家具配置内容の詰め ・洗面脱衣室の使い方と据付け家具の確認 ・玄関収納の形状・サイズの確認 ・ガレージのスライドドア、床勾配、あらわし梁 ・・その他モロモロ。チビちゃん2人・・、お絵かきセットを広げて遊んでいましたが・・パパ・ママに相手にしてもらえないので、退屈してしまいました。 佐々木FPがいれば・・お相手するんですが、 今日は土曜日でお休みです。ダダをこねそうになると、「メッ!」・・パパのきつい視線で、すぅ~っと・・おとなしくなります。・・なんとか2時間半で、無事終了。 これからご家族で「賢治ワールド」へ・・。 (盛岡から車で・・約1時間) 寒い岩手で海水浴気分が味わえます。 水着持参のようです。1/26(土)に・・各業者の提案競争!その中から・・Hさんが業者を決めて、2月初旬に工事請負契約!3月初旬に着工!6月・・外構工事も終えて入居!7月から夏休みで・・長期的に留守に・・。夏休み前に新居に・・、が実現できるようにみんなでがんばっていきましょう。さあ!・・これから建築業者のピックアップです。《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/12
遠路・・盛岡まで打ち合わせに来られます。顧問会員のHさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム建築)まだ・・建築業者は決まっていませんが、3月に着工するべく・・準備中・・です。Hさんのお住まいは、岩手県ではありません。・・が、プラン打ち合わせのため、明日午前10:30はるばる盛岡までいらっしゃいます。今日・・夕方、佐藤1級建築士と打ち合わせ。一応・・完成した図面のチェック作業・・です。 〇敷地現況図 〇建物配置図 〇平面図 〇立面図(3面) 〇造作図 〇仕様表まだまだ・・ご本人に確認することや、手直しする部分が残っていますが・・、具体的な打ち合わせのための段取りは済みました。明日の打ち合わせ後・・細部調整をした上で、住宅会社・・5社程度をピックアップして、いっせいに見積もり依頼をします。1/26(土)に・・各業者の提案競争!その中から・・Hさんが業者を決めて、2月初旬に工事請負契約!3月初旬に着工!・・なぁ~んて、考えています。明日・・チビちゃんたちもいっしょに、ご家族4人でいらっしゃいます。プランが固まりかけている今・・が、マイホームづくりで一番楽しい時・・です。Hさんのマイホーム:進行状況 (望ましいマイホーム取得の順序) 1 家計の現状診断・問題点把握 2 ライフプランニング(生活設計) 3 資金・ローンの目安を立てる 4 土地探し・土地売買契約 5 展示場ほか見学 6 住宅プラン検討・作成 7 住宅会社・数社が提案競争 8 業者決定・請負契約 9 着工~上棟 10 完成・入居 11 住宅ローン返済開始顧問会員のUさん(50代) (相談:不動産運用・相続設計)今日・・午前10:00土地売却の取引決済を終えました。JA〇〇の本所で、Uさん(売主)、JA担当者(買主)、私とS司法書士さんが立ち会いました。1年前から・・Uさんのお手伝いをしてきました。相続の移転登記手続きにかなりの時間を費やして、やっと土地が売却できる状況に・・。兄弟の人数が多く、遠方の方もいらっしゃって、ここまでくるのが・・本当にたいへんでした。Uさん「いやぁ~、おかげさまでした。 やっと・・片付きました。」Uさん自身も、自分の仕事をしながら・・、兄弟の意見調整や書類のやり取り、本当にごくろうさまでした。Uさん・・末っ子なんです。お年寄りたちの意見調整・・難しいですよね。《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/11
住宅ローンの利息は、とんでもなく多額・・です。読者からのコメントです。またまた・・昨日に続き、ぴっかり星さん・・からです。 ありがとうございました~~~~!! 今度は削除されずに嬉しかったです~~~(感涙) こちらこそログインして尋ねればよいものを ・・・大変失礼致しました<(_ _)> 何が有利か、おバカな私でも わかりやすく解説していただきまして 本当にありがとうございます! 利率は長期固定なので約3%・・・と言うことは もっと利息を取られると言うことですよね・・・。 手数料も5000円なので 毎年ガンガン短縮型で繰り上げていきます!! 低所得世帯の我が家にとって、この15年を 選択できる制度はありがたいです(苦笑) 色々な情報が頭の中で変換不可能になり、 こちらを駆け込み寺のように頼ったのが大正解。 今までの訳がわからない情報は 削除、削除、削除!(苦笑) 本当に最後の砦となりました!! 悩み続けた日々が終わりました・・・・(笑)意味が分からない方は・・、昨日の記事「住宅関連の節約、繰上返済は?ローン減税は?」・・を、先にお読みください。昨日は情報不足のまま・・記事を書きましたが、新たに・・「金利3%」ということが分かりましたので、出血大サービスで・・続きを書きます。 借り入れ金額 : 1,800万円 年利率 : 3.0% 返済回数 : 420回(35年)・・のような内容の住宅ローンの場合、のんびり・・すなおに返済していくと・・、支払利息の総額は、約1,100万円! ・・です。「うわぁ・・もったいない!」・・と反応する・・まともな感性を持ちましょう。のんびり・・すなおに返済する人はおバカさん(失礼!)・・だということ・・です。ぴっかり星さんは、10年間で500万円の繰上げ返済をする計画です。繰上げ返済の手数料が5千円と少額なので、毎年50万円ずつ・・コツコツと実行していくのがお得です。 ※参考までに・・ 回数を減らした方がお得な場合も・・。 東北労働金庫の場合は手数料21,000円。 このような場合は、回数を減らした方が得か? ・・を検討する必要があります。 上記の借り入れ条件で、毎年50万円・・10年間の繰上げ返済をすると、どれだけの効果があるか?シミュレーション・・です。結果・・、節約できる利息額は・・約508万円! (手数料を引いて・・約503万円) 2年に1回・・100万円・・の場合は、 節約できる利息額は・・約495万円! (手数料を引いて・・約493万円)手数料が少額なら・・毎年コツコツやっちゃいましょう。元本500万円で、500万円がゲット・・できるんです。( しかも・・リスク無しで、だれでもできるんです )「繰上げ返済をしてはいけない!」・・という銀行の屁理屈アドバイスを信じて、のんびり・・すなおに・・住宅ローンを返済しながら、 ・投資信託をやっている。 ・個人年金の積立をやっている。 ・学資保険や子ども保険の積立をやっている。 ・養老保険を買って、そのまま放置している。こういう人・・、申し訳ないけど、おバカさん(失礼!)です。《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/11
住宅ローン控除申告に言ってきました。 ( 行ってきた・・んですよね。・・うんうん )顧問会員のKさん(40代) (相談:生活設計・マイホーム建築)去年・・マイホームを新築したKさん、新年早々・・住宅ローン控除の申告に行ってこられたようです。メールをいただきました。 お世話になっています。 今日住宅ローン控除申告に言ってきました。 その結果約21万円戻ってきます。・・・うれしい! (うれしくて、字をまちがっただけですよね・・うんうん) 去年も書きましたが・・、サラリーマンの場合は・・初回だけ自分で確定申告すれば、翌年からは会社が・・。・・で、初回の確定申告は・・?受付期間 : 1/4~3/17 ・・ですが早くした方が、早く還付されます。 申告から還付(銀行振込み)まで、約1ヶ月半。申告時の必要書類 〇住民票 : 年が明けてからのモノ 〇契約書 : 請負い契約書 or 売買契約書 〇登記事項証明書 : 以前の登記簿謄本のこと 〇残高証明 : 12/末現在のモノが銀行から送付 〇源泉徴収票 : 勤務先よりということで、新年早々に申告すれば、2月中には・・お金が戻るかも・・です。住宅ローン控除・・、けっこう助かります。Kさんの所得税は、30数万円です。・・なので、全額が戻るわけではありませんが、 (年末ローン残高の1%)約21万円の臨時収入♪ ありがたい・・ですよね。《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/11
新年早々・・いそがしい1週間です。今日のFP事務所。佐々木FP顧問会員のHさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム建築)あさっての住宅プラン打ち合わせに備えて、資料作成作業。 〇資金計画書 〇マイホーム計画 日程表どのような全体予算と明細になるか、これからどのような日程でコトが進むか、どの時点で・・どのような支払いが発生するか、どの時点で・・どのような手続きが必要になるか、・・色々なことが2枚の資料で見通せます。顧問会員のSさん(60代) (相談:金融資産・不動産運用・相続設計)相続設計のための補足資料作成・・。 〇金融資産一覧 〇生命保険一覧すでに作成済みの資料ですが・・、相続設計のための組み換え作業・・です。司法書士事務所のSさん ・・来所。 顧問会員のUさん(50代) (相談:不動産運用・相続設計) 明日・・土地の売買決済があります。 売主であるUさんの必要書類の受け渡し・・。 顧問会員のMさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム取得) Mさん・・先月(12月)・・マイホームが完成して、 新居で新年を迎えました。 その建物の権利証を届けていただきました。武田FP顧問会員のSさん(60代) (相談:金融資産・不動産運用・相続設計)相続設計のため資料作成作業・・。不動産、マイホーム、金融資産、生命保険、手を加えるべきところが・・たくさんあります。資産額が4億円強ですので・・、相続税ゼロ!・・というわけにはいきませんが、ベターな状況作りをしなければなりません。顧問会員のHさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム建築)あさっての住宅プラン打ち合わせに備えて、1級建築士の佐藤ちゃんと細部打ち合わせ。作成途中の図面で・・細かく、細かく・・打ち合わせ。 ( ・・約2時間 )顧問会員のUさん(50代) (相談:不動産運用・相続設計)明日の土地の売却決済の最終段取り。Uさんと、司法書士さんと、・・連絡取り合い。年賀でいただいた・・お菓子、なかなか減りません。( 砂糖をまぶした柚子のお菓子 )佐々木FP「私は・・パス・・です。」今日・・打ち合わせをした建築士・・、佐々木FPがお茶といっしょに出したら、・・バクバク食べていました。( 助かりました・・ )《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/10
何が何だか、わからなくなってしまって・・・・。読者からの質問です。ぴっかり星さん・・からです。 今度は大丈夫でしょうか??? 何度も「迷える子豚」でコメントしたのですが 全部削除されていて悲しい思いをしました ・・・(苦笑) 一応ログインしてから再度チャレンジしてます!★た、たいへん・・失礼しました~。 やたらに迷惑な書き込みが多くて・・、 中身も見ないでまとめてバッサバッサと削除! ・・していました。 スミマセン・・。 昨年夏、1800万円を35年ローンで組みました。 計画では10年間で500万円の 繰上返済を予定してます。 その際、毎年50万円繰上するのか、 2年に一度100万円繰上するのか、 どちらが有利ですか?★必要な情報が不足していますが・・、 勝手に設定してシミュレーションしてみました。借入額 : 1,800万円返済回数 : 420回 (35年)年利率 : 2.3%このケースでの支払利息総額は、約822万円です。 ( もったいない・・ )繰上げ返済で節約できる支払い利息は・・?〇毎年50万円繰上げ返済の場合、約362万円。〇2年に1度・・100万円繰上げでは、約354万円。・・で、毎年コツコツ繰上げ返済した方が、8万円ほど・・お得・・ということになります。・・が、ここで注意事項あり!その銀行・・、繰上げ返済で「手数料」を取るかどうか・・チェックが必要です。仮に手数料が・・繰上げ返済1回につき2万円!・・なんていう場合は・・、結論が逆になります。 ( 2万円×5回=10万円 )・・なので、手数料の有無やその金額で損得を判断してください。 また、期間短縮型と返済額減額型の どちらが有利ですか?★トータルでの節約利息額は・・、 期間短縮型の方が有利ですので、 特別・・毎月の返済が大変だ・・ということでも ないのであれば、すなおに期間短縮型で ガンガンいきたいですね。 最後に、今年初めて住宅ローン減税を申請 しますが我が家の納税額は7万円ほどです。 10年、15年、どちらが有利ですか?★「納税額は7万円ほど」というのは・・、 「所得税=約7万円」と解釈してコメントします。 ( 将来もずぅ~っと7万円だとして・・ )ローン減税額が・・10年後も15年後も、7万円以下にはならない・・と思われますので、長い期間を選んだ方がお得・・です。ローン減税額の総額は・・?〇10年を選択 : 7万円×10年= 70万円〇15年を選択 : 7万円×15年=105万円・・35万円もお得! ・・です。所得税が少なめ(失礼!)の方の場合は、15年を選択した方がお得になります。 本やサイトで色んな情報を集めるうちに、 何が何だか余計にわからなくなってしまって・・・・。 ここが最後の砦と勝手に判断し、 縋る思いで質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。★どうでしょう・・か? 最後の砦になりましたか?★何度も・・何度も・・削除されながら、 くじけずに・・よくがんばった! 感動したっ!! また・・おいでください。・・もう削除しませんから。《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/10
テレビ・コマーシャルで盛んに流れています。生命保険会社がアピールしています。よく・・テレビで目にします。「契約者に、契約内容を説明して廻っています。」不払い問題等で大騒ぎしたあと・・、「顧客の方を向いてしっかり対応しています。」・・と、アピールしたいところだと思います。でも・・これ・・、変な話じゃないですか?契約した人は毎月・・保険料を払っていますよね。中には・・毎月・・数万円も払う人も・・。毎月数万円も負担する契約をした時に・・、売る方は・・内容を理解させていなかったんですね。買う方は・・内容は分からないけどお金を払い続ける約束をしたんですね。・・変な話です。単純に・・毎月3万円を40年払い続けるとしたら・・、 3万円 × 12ヶ月 × 40年 = 1,440万円1千数百万円のお金を払う契約の際に、その内容を顧客に理解させていない・・。明らかに・・変な話です。これだけの金額の商品を販売する時に内容を理解させていないのは・・この業界だけでは・・?ひるがえって・・顧客(消費者)も問題・・です。これだけの大金を払う契約をする時に、内容を理解しないまま・・よくハンコが押せますね。生涯で稼げる収入は限られています。顧問会員のライフプランニングでキャッシュフロー表を作成してみると・・、生涯の余裕や不足は・・5百万円や1千万円のようなレベルの数字に表れてきます。分けのわからないモノに・・1千数百万円もお金をつぎ込んでいる場合じゃないんです。「保険は住宅に次ぐ出費です。」・・この業界の方々は言います。こんなオマジナイを信じてはいけません。(住宅に次ぐ出費になんかしてはダメ!)保険料は人生のコストでしかありません。コストは・・できるだけ削減!・・当たり前のことです。 保険でしか対応できない場合にだけ、 しぶしぶ加入。 ・・これで、大幅コスト削減ができます。内容の分からないモノにお金を払う・・、典型的なおバカさん(失礼!)・・です。《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/09
ローン控除期間・・10年を選択したいですね。顧問会員のKさん(40代) (相談:生活設計・マイホーム建築)Kさん・・去年の4月にマイホームが完成、新居で新年を迎えました。今日・・電話をいただきました。「ブログを読んだんですが・・、 住宅ローン控除の残高証明って いつごろ・・どこから送られてくるんですか?」・・?以下は・・去年の10月26日のブログ記事です。 顧問会員のKさん(40代) (相談:生活設計・マイホーム建築) 今日・・メールをいただきました。 ご無沙汰しております。 すいませんが以下のことについて教えてください。 1 住宅を新規の取得したときの税金は私の場合、 いつごろの支払いになるのでしょうか。 (まだきていないようなので) 2 最近、「全宅」から「年末調整・確定申告用」の 「融資額残高証明書」が届きました。 その説明の中に、 「初回は確定申告をするように」 と ありましたが、 いつごろ・どこで(税務署?)行うのでしょうか。 よろしくお願いします。・・、 Kさん・・すでに受け取っていたんです・・ね。(忘れてしまっていたようです)2・・が、その残高照明・・ですよ。ところで・・、去年・・新築入居した方々は・・、「ローン控除期間」を選択することになります。従来どおりの10年か、もうひとつの選択肢15年か。(どちらを選んでも、控除額トータルは同じ200万円)基本的に、融資残高が多く・・年収も多い人は10年を選択した方がお得で、年収が少ない人は15年を選んだ方がお得・・ということになります。いつもオススメしている繰上げ返済、これをガンガン実行する予定の人が選ぶのは、当然・・10年! ・・です。繰上げ返済で、どんどん残高が減ります。どんどん返済期間が短縮されます。15年もかけてのんびり返済・・なんかしません。・・ので、早い段階で特典を受けてしまいましょう!ということになります。 いつも言うように・・、 「繰上げ返済をしてはいけません。」 などという銀行や住宅会社のアドバイスを まともに聞く人は・・おバカさん(失礼!)です。《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/08
ローンの実行(お金が出る)にも・・登記が必要顧問会員のHさん(60代) (相談:生活設計・マイホーム建替え)1/5(土)・・建築現場を見てきました。見た感じでは、あと1月半ぐらいで完成・・?そろそろ・・段取りをしておくことがあります。「登記」・・です。住宅ローンを利用する人の場合は、3種類の登記を順番にすることになります。 完成・引渡し・入居から、あまり時間を置かずに 建築代金を払わなければなりません。 抵当権が設定されなければ・・住宅ローンは 実行(お金が出る)されません。 早めに段取りをしておく必要があります。1 表示登記 : 新たにこんな建物をつくりましたよ。2 所有権保存登記 : この建物の所有者は私ですよ。 (または・・私と〇〇と共有ですよ)3 抵当権設定登記 : 金融機関から住宅ローンを 借りたので、担保になっていますよ。これら登記作業をする専門家は、1は・・土地家屋調査士、2と3は・・司法書士 ・・です。調査士さんから司法書士さんへ、流れ作業でやってもらうことになります。一般的に・・マイホーム建築の際の登記は、受注した住宅会社が段取りしてやってくれます。その費用も・・建築契約の際に、預かり金として他の諸費用と合わせて住宅会社に払います。(全ての支払いが終わってから・・精算ということに)今回のHさんのように当事務所を介して提案競争から住宅会社を決定した場合は、登記の段取り・手配は当事務所が行なっています。いつもお願いしている土地家屋調査士さん、司法書士さんがいます。顧問会員は・・その都度、お金を払います。(予め・・支払いの金額・時期は周知してあります)・・が、Hさん・・お知り合いの土地家屋調査士さんがいらっしゃる・・ということですので、今回の登記関係は・・当事務所はノータッチ・・です。Hさん、そろそろ完成が近いです。しっかり・・段取りしてください・・よ。《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/08
おやつ(和菓子)の香りを嗅ぎつけて来所・・?新年明けまして・・初日のFP事務所・・です。佐々木FP 年末年始は・・一家で実家(郡山)へ・・。 盛岡に比べて雪が少なかったようです。 「9日間の休み・・あっという間でした・・。」〇年賀状整理 ・出したモノに対して・・いただいたモノ ・出していないのに・・いただいたモノ〇年末年始の間の各種資料整理・会計処理〇メール顧問会員のKさん(40代)から電話 家計の現状診断のための材料が整って お電話を頂いたようです。 後日郵送・・? メール顧問会員ですが・・一度、夏休みに 遠い盛岡までご夫婦で来て頂いているので、 佐々木FPのことも知っていらっしゃいます。〇メール顧問会員のSさん(30代)の資料作成 家計の現状診断資料作成・・、 暮れに中途で終わっていました。 不動産関連の資料が不十分なので・・、 キャッシュフローに固定資産税をどう載せるか ・・等々、苦労しながら作業しています。〇おやつを食べる (年賀で頂いた和菓子) 一部・・賞味期限切れ:1/4 「別に・・大丈夫・・ですよ。」武田FP〇1級建築士の佐藤ちゃんと打ち合わせ 顧問会員のHさん(30代)のマイホームプラン、 図面化してもらうための打ち合わせです。 配置・平面・立面・仕様表・・等々。 1/10・・できた図面でまた打ち合わせします。〇住宅会社M社の営業Sさん・・来所 佐々木FPとおやつの和菓子を食べようと・・ していたところに、香りを嗅ぎつけたように来所。 会社上部の方針で、マイホームの提案競争に 参加できなくなりました・・と、泣きそうな顔で。 おやつ・・撤収!・・しないで、食べさせました。 〇通帳記帳と郵便発送のため・・外出 郵便 : 県へ宅建業取引報告書(去年1年分) 去年は・・取引案件ゼロ! 不動産屋さんではなく・・FP事務所ですので、 宅建業登録はしていても、取引が無い年も・・。〇不動産開発会社のM社の営業Mさん来所 (住宅会社M社と兄弟会社、Sさんの元上司) 住宅会社M社・・提案競争に参加できないと いうことではない・・というお話。 れれ・・? 引き続きよろしくお願いします・・ということに。 土地分譲やマンション分譲をやっているので、 土地を売りたいという地主さん情報があったら、 そちらも・・よろしくお願いします・・というお話。私・・、群れの外にいる独立のファイナンシャル・プランナーです。新しい年の初日・・といっても、サラリーマン時代とはちがい、特にアイサツ廻りなどということはなく、しゅくしゅく・・と始動しています。《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/07
いつも・・次々と要望が出てきて金額が膨らみます。顧問会員のHさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム建築)マイホームプランの打ち合わせをしてきました。だいぶ・・プランが固まってきました。・・が、当初に比べて・・金額が増える要素が増えてきています。当初・・オール電化・・56坪の平屋でした。基本的な天井の高さは、2.7メートル。車2台が入るガレージも建物内に・・。 ●平屋というだけで・・高くなりますが・・。 同じ56坪でも、平屋と総2階では・・ 総2階の方が安くできます。 基礎工事や屋根工事が2倍ちがいます。 建売住宅で総2階が多いのはこのためです。 ●一般的な住宅の天井高は、2.4メートルです。 標準より天井が高い・・金額が高くなる要因です。 ●ガレージは骨組みだけで簡単に・・できません。 Hさん・・内部の仕上げは・・I can do ! なので、 お金がかからないようにしてもらえば・・という ご希望でしたが、法律上・・そうはいきません。 建物内でエンジンをかける・・ので、火気使用室 と同じ扱いで・・不燃材料で仕上げをする必要が・・。 ガレージといえども、他の部屋同様お金がかかります。等々・・元々、一般の住宅に比べて坪単価が高めのところからスタートしています。それが・・、現在では・・60坪近いプランになっています。( ガレージをさらに広くしたため・・ )さらに、ダイニングの外部に・・将来作るサンルームに備えて・・約6~8畳スペースのコンクリートたたき。単にコンクリートを打つのではなく、建物本体の基礎工事と同じことをやらなければなりませんので、けっこうお金がかかります。さらに、玄関の両サイドに建物の幅分の花壇を設置。コンクリートの大きなボックスを2つ作ります。こちらも・・建物本体の基礎工事と同じことをやらなければなりませんので、けっこうお金がかかります。さらに表面には「石」を貼ります。高級感が出る分・・高くなります。さらに、玄関ホールとリビングは勾配天井に・・。普通の天井に比べて・・仕上げ面積が増えますから、当然・・金額が増えます。どなたの場合も・・だいたいこのような傾向に・・。当初から予算総額を決めてかかっていますから、要望を取り入れながらコントロールするのがなかなかたいへんです。住宅建築業者・・5社程度に競争してもらう予定です。 これぐらいの規模の住宅では・・、 高い業者と安い業者の差額が、 1千万円は簡単に出てしまいます。 ( 今までの経験から・・ ) 大手メーカー? 同じ土俵に上がれるわけがありません。 とんでもない立派な金額を提示します。 ( 利益が大きいだけ。私・・元大手プレハブ )・・ので、5社の内・・1社か2社、予算内のところがあればオーケー・・です。・・ですが、5社すべてが予算をはるかにオーバー!なんていう事態にならないよう・・コントロールしていかなければなりません。サジ加減・・、難しい・・です。明日・・1級建築士の佐藤ちゃんと、プランの図面化の打ち合わせをします。( これまでは、私の絵でプランニング・・ )作成された図面で、Hさん夫婦とまた打ち合わせを・・。今月後半に・・業者の提案競争、今月末か来月初めに・・業者決定、請負契約、3月初旬に着工、6月完成入居!・・の予定で進めていきます。Hさんのマイホーム:進行状況 (望ましいマイホーム取得の順序) 1 家計の現状診断・問題点把握 2 ライフプランニング(生活設計) 3 資金・ローンの目安を立てる 4 土地探し・土地売買契約 5 展示場ほか見学 6 住宅プラン検討・作成 7 住宅会社・数社が提案競争 8 業者決定・請負契約 9 着工~上棟 10 完成・入居 11 住宅ローン返済開始《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/06
マイホーム、あと1ヶ月半ぐらいで完成・・?顧問会員のHさん(60代) (相談:生活設計・マイホーム建替え)午後から建築現場を見に行ってきました。 (盛岡から・・車で約1時間)昨日・・1/4から、早くも棟梁一人が通って工事を行なっています。「あんまり休んでいると・・体がなまるんで・・。」H家の皆さんと・・工事状況を見学しました。 外壁は、貼り終わりました。 渋い(落ち着いた)・・外壁を選択しています。 玄関ドア・・まだダンボールのカバーが・・。Hさんのマイホーム:進行状況 (望ましいマイホーム取得の順序) 1 家計の現状診断・問題点把握 2 ライフプランニング(生活設計) 3 資金・ローンの目安を立てる 4 土地探し・土地売買契約 5 展示場ほか見学 6 住宅プラン検討・作成 7 住宅会社・数社が提案競争 8 業者決定・請負契約 9 着工~上棟 10 完成・入居 11 住宅ローン返済開始《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/05
こんな言葉・・に、動揺してはいけません。生命保険会社の人に・・、「あのぅ・・解約したいんですけど・・。」・・と言おうものなら、「え・・? どう・・したの? 今まで払ってきたお金、もったいないよ~。」ほぼ・・こんな反応が返ってきます。今まで大金を投じてきたため・・、途中で投げ出すことができない、そんなまちがった意思決定を批判する考え方に・・、「サンクコスト効果」・・というものがあります。非合理的な意思決定をしてしまうことを指します。 サンクコスト : 埋没費用 すでに支払ってしまって取り戻すことの できない費用無駄な公共事業が止められないのも、これ・・。今までさんざん大金を投入してきたんだから、途中でやめてしまっては・・もったいない。・・と、「もったいない」が上乗せのムダを生みます。昔・・イギリスとフランスが共同開発した超音速旅客機コンコルドというものがありました。これも同じ・・。開発途中で・・完成しても採算が合わないことが判明しましたが、途中でやめるのはムダ・・と、続行されました。巨額を投じ、結局・・初飛行から7年で製造中止・・。合理的に考えれば、サンクコストは無視して意思決定するのが当たり前・・です。ひるがえって・・生命保険はどうでしょうか?サンクコスト・・とは、ちょっとちがいます。公共工事の道路やコンコルドの場合は、巨額を投じた結果の何かが残りますが・・、保険は一定期間の保障を買うものですから過ぎた期間の分のお金は基本的に無くなっています。「今まで払った分・・もったいないよ。」・・の、その・・もったいないお金、すでに無いんです。今まで払った分が・・先の役に立つわけではありません。なので、不要だと判断した保険は、解約返戻金をもらって・・すっきり・きっぱりと、やめてしまえばいい・・だけです。躊躇することはありません・・よ。生命保険以外のことで・・、「あ・・これ・・サンクコストだぁ。」・・と思われることがあったら、正しい判断を。サンクコストに関しては、「もったいない」は禁物です。《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/05
そんなおバカさんを一人でも減らすために・・、今年もフル回転で仕事をしていきます。明けまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。引き続き、消費者側に・・しっかり片寄って、毎日・・情報を発信していきます。「大きな節約」とは・・裏返せば、昔から継続してきた「大きな損」を今すぐ断ち切ること、将来に向けて予想される「大きな損」を未然に防ぐこと、・・たったこれだけです。 ( 実にシンプル )「損」 = 「コスト」 ・・と考えてみましょう。コスト負担の大きい家計は・・いつも損をします。一生涯・・損をします。不要なコストはかけないように・・ということになります。 家計の現状診断でキャッシュフロー表を作って みると、一目瞭然です。 同様の家族構成、同様の収入でも、 コスト負担の大きい家計は・・老後たいへんな ことになっていきます。「コスト」・・って、具体的に何?●借金は損。 コスト = 利息 住宅ローン2千万円を30年で返済すれば、 コスト(利息)は・・ザックリ1千万円! のんびりマジメに返済していけば・・、 1千万円もコスト負担することになり、損をします。 金利3%弱程度でもこんなに損をします。 買い物や生活費で日常的に気楽に借金する人は、 この程度の金利では済みませんので、 生涯でメチャクチャ大損をすることになります。 各銀行では・・金利10数%の消費者ローンを 盛んにコマーシャルしています。 こんなもののお世話になる人生・・、 生活設計も何もあったものじゃありません。 理想・・は、借金をしないこと・・です。 やむを得ず借金した場合でも、できるだけ早く返して 払うべき利息を節約すること・・です。 数百万円単位で・・「大きな節約」ができます。●保険は損。 コスト = 保険料 保険は「不安ビジネス」です。 できるだけ「不安」を身にしみて感じてもらえば、 商売が成り立つようになっています。 ネコも杓子も保険加入・・これ、日本人だけです。 「周囲と同じ状態なら安心」・・日本人・・です。 大勢が損をすることで成り立つのが「保険」のしくみ。 一定期間の保障を買う・・のが、保険です。 その期間が経過すればお金は無くなります。 ( お金を捨てる・・ことです ) お金は捨てない方がいい・・に決まっています。 貯蓄にもなる? 「保険」と名前が付いているだけで、「保障」の ためのコストを負担することになります。 効率のよい貯蓄になるわけがありません。 ( 元本割れからスタートします ) できるだけ「損」をすることには近づかないことです。 保険でなければ対応できないことだけに、 必要額分だけ・・しぶしぶ加入することです。 数百万円単位で・・「大きな節約」ができます。 その他・・「コスト」・・、色々ありますが、家計の将来を考える上で・・、上記の「借金」と「保険」は双璧・・です。この2つの分野にメスを入れて手術するだけで・・、大部分の人は・・数百万円~1千数百万円の「大きな節約」が可能になります。これで・・生涯の生活設計(ライフプランニング)がかんたんにできてしまいます。( 実にシンプル・・です )そんなお手伝いを今年もやっていきます。( おバカさん減らし・・私のライフワーク )《 消費者の方へ 》 質問・感想など、気軽にどうぞ。できるだけ早めにお返事します。 《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、勇気を持って、正々堂々と お願いします。私は、個人が特定できる状況で発言しています。勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
2008/01/04
全40件 (40件中 1-40件目)
1