PR
カレンダー
自分の頭で考える生活設計。
1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
発見したばかりの Q&A
記事を取り上げて、
コメントしています。
Q
新NISAを始めようと思い
今月申し込みの来月から運用開始に
なります。
タイミング的に今始めても大丈夫ですかね?
年始からとかの方がいいとかありますか?
長期運用するつもりです。
※おバカさんです。
新NISAを始める目的は何ですか?
業界に勧められたから?
周囲がやり始めたから?
バスに乗り遅れたくないから?
そのような お金のやりくりの前に、
生涯の生活設計はできていますか?
自分の( or 自分たちの )
キャッシュフロー表が作ってみましたか?
まずすることは、堅実なお金での
生涯の生活設計です。
( 下に事例を掲載するので参考に )
投資は 失ってもいいお金でやりましょう。
教育資金や老後資金を 投資で なんて、
とんでもないことです。
堅実なお金でのキャッシュフロー表が
安心できるものであれば、わざわざ
リスクを取る必要はありません。
金融業界や政府のために
私たちの営みがあるわけではありません。
自分の頭で しっかり考えましょう。
簡単に周囲の言いなりになる
すなおな人ほど 不利益をこうむります。
A
誰にも正確にはわかりません。
損する覚悟がないのならば投資はしない。
A
NISAは、たんなる財政優遇だけです。
「この条件内であれば無税になる」だけで、
中身は金融商品の売買です。
他の方が言う様に、
いつ始める、の正解はありません。
強いて言うなら、
リーマンショック的な大きな波があれば、
始めるのに待った方が良いなどの
ご意見が出てくるでしょうが、
今はその様な波はないので、
少しでも早いのが良いでしょう。
A
投資の世界に「大丈夫」なんて存在しない
のであまり考えすぎないようにしましょう。
ただ一つ言えるとしたら、
長い長い「これから」と比べたら
来月からか再来月からかなんて
誤差みたいなものです。
私ならさっさと買ってしまいます。
相場がどうとかじゃなく、タイミング
なんて気にしても仕方ないからです。
加えて年始からとか言っていると、
いざ年始になって
あまり状況が良くないと思った時に
ズルズル後回しにしてしまいかねない。
参考事例
《 O家 40代:子供3人 》
2018年6月
※子供3人5人家族のキャッシュフローグラフ。
( 一年ごとの貯蓄残高の推移 )
※同じく キャッシュフロー表。左が現役、右が老後。
読者の皆さんも 参考にして 作成してみましょう。
黄色のワクが、子供にかかる費用部分です。
※現役の拡大。
※老後の拡大。
※子供がいる時期の 死亡保障必要額、
どうなるか? きちんと検証してみましょう。
まず、夫は・・?
※そして、妻は・・?
※夫婦の「死亡保障必要額の推移」をグラフで
見てみましょう。
《 実行支援 》
マイホーム取得等の実行支援は、引き続き行っています。
「不動産購入:実行支援」 3万円/年
「住宅建築:実行支援」 10万円/年
過去のメール顧問会員と全く同じ支援を行っています。
( 過去記事で 実際の支援状況を確認して下さい )
〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。
誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、
「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で
つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、
消費者側に立った情報発信や実行支援をしています。
24年目のFP事務所です。
「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」
岩手県盛岡市
メール:
fpst@axel.ocn.ne.jp
1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
1千万円 金利の高い貯金方法を教えて下さい 2024/11/22
自分の定期預金より 普通預金の金利が上に… 2024/11/16
タンス預金は いくらありますか? 2024/11/13
キーワードサーチ
フリーページ