にゃ〜とアラフィフの日常

にゃ〜とアラフィフの日常

PR

プロフィール

YUSAKO

YUSAKO

カレンダー

お気に入りブログ

6月28日(金)の… New! kusomitutaさん

長女のその後… New! おおだまchikoさん

夫と飲み会 New! 沙絵子さん

心を癒しに「日帰り… New! 夢 みるこさん

ハーバード大学研究…… New! walkman2007さん

蒸し暑いですね New! かもみ-るさん

見落としがちな掃除… New! ハピハピハートさん

サイド自由欄









にゃ〜とアラフィフの日常 - にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.15
XML
カテゴリ: 不調の症状

昨日は、2週間ぶりに鍼灸院に行って、その足で散歩もしてきました

少し頭痛はあるものの、近くのショッピングセンターまで行って、
冷やかすだけのつもりで入ったお店でカットソーまで買って、
日差しは強かったけど、少し風もあって、気持ちよく帰ってきました〜(˶′◡′˶)

このまま頭痛も治まってくれるといいな〜♪と思っていましたが、
やっぱり夕方にはドーンとした頭痛がしょんぼり


頭痛ーるを見ると、気圧の変動もあるし、この先も激しそうだし、
まだまだ治らないのか…、いつまで続くのか…、さすがに疲れてきたな…

せっかく鍼灸院ですっきりしたのに、それも束の間でした(ノд・。)



GW中から始まった頭痛

頓服でもらった薬も少なくなってきたし、やっぱり、長引いてるのも不安。
病院に行こうにも、具合が悪い状態で1人で行くもの不安だし…と思っていたら、
ちょうど今日の午後から旦那が休みをとっていたので、再度、病院に連れていってもらいました。


前回の診察で、まだ続くようなら、違うお薬を試すか、
もう一度、ちゃんと検査してみるか…って話だったんだけど、

診察室に入って、まだ症状が続いていることを伝えると、
「じゃあ、前回と同じ薬出しますから、何日分がいいですか?」

えっ?まだ同じ薬飲み続けるの⁈Σ(・ω・ノ)ノ

「いや、そんな長い期間飲み続けていいんですか?」

「う〜ん、まあ、大丈夫ですよ」

頓服として処方されたお薬を、ほぼ毎日服用してて、
ひとつは抗不安薬としても使われる筋弛緩剤で、依存性も心配…

「2月にも同じような感じでこちらを受診してCTは撮ってもらったんですが、
 定期的に、長く続く頭痛があるのも不安なんですが…」

「前にCT撮ったなら大丈夫だね。薬は60日分出せますよ。」


あっ、もう早よ終わらせたい空気出してるわ〜(ノд・。)

「…わかりました。それでいいです」

もうね、診る気のない先生に何か言ったところで、解決しないので、すぐに撤収。

たぶんね、おそらくね、緊張性頭痛だとは思うよ、私も。
でも、不安になって再受診してる患者に、薬だけ投げつけるような診察なら結構や〜!💢


こうなったら、葛根湯とか血流をよくする漢方薬でも買っていこうかと思ったけど、
同じ病院内の整形外科も受診しようと思っていたので、そこの受付もしてもらって、
ロキソニンと併用できるチザニジンという肩こり用のお薬を出してもらいました。


で、調剤薬局に行くと、今度は薬剤師さんが大騒ぎ。

そりゃ、頓服として出されるロキソニンとエチゾラムが60日分だから、びっくりするよねw

しかも、エチゾラムの方は60日分だと保険適応外になるらしく、
私は、正直、そんなに飲む気もないので、出せる分だけでいいですよ♪と言うと、
薬剤師さんが、その旨を先生に確認しに行きました。

戻ってきた薬剤師さんは申し訳なさそうに、「先生はどうしても60日分出したいみたいで」

もう、私も、薬剤師さんも、薬局の受付の人も苦笑するしかない感じw

結局、0.5mgを1回1錠にしてるけど、それを1回2錠ってことにすればいいと。
実際に飲むのは1回0.5mgだから、60回分になるでしょ♪ってことらしい。

ただ、頓服として飲む薬だし、デパスもどうしてもの時しか飲むつもりはないので、
それぞれの使用期限だけ記載しておいてもらうことにしました。


で、用意してもらったお薬を受け取る時に、飲み方を相談。

まずは、整形外科で出してもらった筋肉の緊張をほぐす薬を毎食後に飲む。
頭痛時には、頓服としてロキソニンを飲む。それでもダメなら最後の手段でデパス!

念の為、当帰芍薬散とか五苓散、半夏厚朴湯との飲み合わせも確認して終了(*•ᴗ•*)و


もう、今度、不安が募って、病院を受診したい!ってなったら、ここではなく、
以前かかりつけにしていて、頭のMRIを撮ったことの病院を受診することにしました。

そこで異常が見つからなかったら、痛みを取るだけでいいから、今度はペインクリニック。

ここは即効性のあるブロック注射もしてくれるし、漢方薬も出してくれるので安心。


今日の所は、空いてるからって理由で受診したけど、空いてるなりの理由もあるのよね〜。

結局は、同じお薬を処方されることになっても、言い方ってもんもあるでしょうよ。
やっぱり患者を不安にする先生がいるところは嫌だよね〜。

余計に具合悪くなっちゃう(ノд・。)


これで、なんとか頭痛が去ってくれるといいんだけど、しばらく様子見です✨ウィンク



そうそう、旦那も腰痛で整形外科を受診し、リハビリしてもらいました。

その間、小腹の空いた私はスタバでおやつぽっ





お散歩写真は、こちらのインスタにも載せてます♪
ダッシュ&こめさんもいるよ〜




*YUSAKOのInstagram*



YUSAKODA として、ココナラでお悩み相談をしています♪
こちらのインスタからもアクセスできますので、
よかったら遊びに来てくださいねウィンク



*YUSAKODAのInstagram*


はてなブログでは、こちらとはまた違った視点で、
パニック障害や、カウンセラーの活動について書いてます
yusakoda's life



★ブログ村の参加カテゴリー変更しました♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ

にほんブログ村 健康ブログ 50代の健康へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.15 23:02:22
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:不安を払拭しに病院に行ったけど…(05/15)  
夢香里  さん
ひどい話ですね。。

患者に寄り添ってもらえないどころか、薬を出しさえすればいいという先生は信用できませんね。

ちなみに頭痛外来は通われましたか?

もしくは神経脳外科とか。。

前にも言いましたが、息子も頭痛がひどいので、先日その二つの病院で診てもらいました。

とにかく首がすごく凝っているから温めなさい、そして朝の散歩をしなさいと言われました。

薬は処方されずでした。

自律神経からくる頭痛だと診断されたんだと思います。

あとうちは目からもきているので眼科にも通っています。 (2024.05.15 23:28:24)

Re:不安を払拭しに病院に行ったけど…(05/15)  
気分の悪い医者でしたね( ̄。 ̄;)

医者もサービス業って意識がないのかしら。

薬、私も少しずつ増えていってます。
そして高齢者って呼ばれるようになると
「薬でお腹いっぱい」ってなっている人が多い理由を実感( ̄。 ̄;) (2024.05.16 06:39:42)

Re:不安を払拭しに病院に行ったけど…(05/15)  
kusomituta  さん
頭痛はツラいですよね~

かといって薬を多くは飲みたくないし・・・

貰った薬って、飲み切ったことないんですよね~

だいたい余らせることが多いかな~

しかし60日分って・・・・聞いたことない量ですね・・・ (2024.05.16 12:04:47)

Re:不安を払拭しに病院に行ったけど…(05/15)  
あー、いますいます、そういう医者…
もうここはいいや、と行かなくなります。
目を見て話して、患者の言葉を聞く、って診察にとても大切だと思うのだけど。
薬だけ欲しいなら、その人にはその対応でもいいけれど、根本的に直したい、原因を知りたい人にとっては信用ならない医者ですね…

応援🌸 (2024.05.16 12:44:07)

Re:不安を払拭しに病院に行ったけど…(05/15)  
ゆみねー★  さん
こんにちは!

今日は頭痛はいかがですか?
大丈夫でしょうか?


前回の検針で違うお薬を試すか?もう一度、ちゃんと検査してみるか?だったんでし~~~(◎_◎;)
60日分・・・
不安を話しても軽く大丈夫でしょう、とかわされるともっと不安募りますよね(>_<)
まるで2か月は来ないでください、っていってるように聞こえますよね(>_<)
とにかく頭痛が治まること祈ってます!

わぁ~スタバ!
飲みたい~~(*^-^*)

(2024.05.16 14:44:27)

Re[1]:不安を払拭しに病院に行ったけど…(05/15)  
YUSAKO  さん
夢香里さんへ

「頭痛外来」と銘打ってる病院が近くにないんですよね。少し足を伸ばして脳神経外科にも以前、行きましたが、CTのみでMRIの設備がなく、詳しく検査しようと思うと別日に別施設を予約することに。それなら、最初は最寄りの設備が整ったかかりつけを受診して、さらに精密検査が必要であれば、紹介状を書いてもらって近くの大きな病院に行った方がいいと思いましたが、ここはダメでしたねw

もう一つのかかりつけは、胸の痛みがあった時にも「念の為に…」と、検査して、さらに連携してる病院に紹介状を書いてくれたので、今度はそちらに行ってみます(^^;先生がパニックの特性をよく理解してくれてるので助かります。

年齢的にも健康診断の数値的にも、いろいろと重篤な疾患に繋がる要素はあるので、そこをクリアにしておけば、気持ち的にも楽かなと思ってます。 (2024.05.16 22:20:03)

Re[1]:不安を払拭しに病院に行ったけど…(05/15)  
YUSAKO  さん
ぴんく はあとさんへ

薬だけ欲しい人なら、今回のような感じでもいいんでしょうね。自分の価値観と同じ先生に出会うと安心しますが、反対だと困ります。ずっとこんな感じだったらわかるんですけど、前回とは人が違ったかのような対応だったので、それも不信感につながりました。気分で対応が変わる人ほど信用できないことはないんでw

幸い、もう一つのかかりつけは、予約は取りにくいですが、先生が私の考え方を尊重してくれて、「不安があるならそこをはっきりさせよう♪」と対応してくれるのでありがたいです。ちょっと浮気しちゃったけど、今度は、そちらを受診しようと思います(˶′◡′˶) (2024.05.16 22:25:02)

Re[1]:不安を払拭しに病院に行ったけど…(05/15)  
YUSAKO  さん
kusomitutaさんへ

頓服薬を60日分ですからねw 一般的に、頭痛薬は月に15日以上飲むようになると薬物乱用頭痛になるって言われてるから、なるべく避けたいと思ったのに、まさかの60日分。検査はしなくても、緊張性頭痛って診断であれば、予防的な漢方薬とかが処方されると思ったんですが、鎮痛剤と抗不安薬の大量処方。メンタルクリニックでもこんな出され方したことないのにビックリでした😅 むしろ、たくさん頓服として欲しい人はありがたいかもしれませんw (2024.05.16 22:36:29)

Re[1]:不安を払拭しに病院に行ったけど…(05/15)  
YUSAKO  さん
ハピハピハートさんへ

そうなんですよね〜w お薬だけ大量に欲しい人にはバッチリな対応なのかもしれませんが、私には無理でした😅 いろんな可能性を排除してから、更年期ですねとか、自律神経ですねって言われるなら納得するけど、最初から何にもする気ないですからね。空いてる理由がわかりましたw (2024.05.16 22:41:00)

Re[1]:不安を払拭しに病院に行ったけど…(05/15)  
YUSAKO  さん
ゆみねー★さんへ

なかなかスッキリとはいかないですね💦  でも、ピークの時は1日中ロキソニン飲んでたのが、今日は、肩こりのお薬だけで過ごせました。だんだん飲む回数が減っていけばいいんですけどね。

>まるで2か月は来ないでください、っていってるように聞こえますよね

そうなんです。先生に、こういう時は再受診したほうがいいとかありますか?って聞いたんですが、「う〜ん」って悩み出したので「薬飲みきったらですか?」って聞いたら、「そうですね」だってw いや、2ヶ月以上、毎日ロキソニンを飲み続けないといけない頭痛って、やばいやろ!って思ったけど、もう引いてしまって「わかりました」になったんですよねw (2024.05.16 22:50:59)

Re:不安を払拭しに病院に行ったけど…(05/15)  
ゆみねー★  さん
こんばんは!

高野豆腐の回鍋肉風味ですが、高野豆腐でなく厚揚げでした。
書き直してます。すみません。

ミニ厚揚げって最近スーパーでも手に入りますが(冷食)私が使ったのは生協のものです。
回鍋肉のお肉のかわりに厚揚げを使って作るのですが、今回お弁当用なのでミニ厚揚げだけ焼いて味付けしました。
味付けは甜麺醤、豆板醤、砂糖、醤油、塩胡椒を適当に。
すみません、いつも目分量なんです。

YUSAKOさんはいつも作り置きで高野豆腐つくられてますよね(^O^)
だからコメント読んで、自分の書き間違えにすぐにわかりました!
ありがとうございます! (2024.05.16 23:33:17)

Re[1]:不安を払拭しに病院に行ったけど…(05/15)  
YUSAKO  さん
ゆみねー★さんへ

あら?そうだったんですね(⁎˃ᴗ˂⁎) いつも高野豆腐は煮てるだけだったから、どうやって作ってるのか興味があったんです。

うちもお肉の代わりに厚揚げ使って回鍋肉作ることがありますよ♪でも、市販の素を使ってるから、ゆみねーさんの味付けでも作ってみたいと思います。教えていただき、ありがとうございます(*´∇`*) (2024.05.17 08:15:59)

Re:不安を払拭しに病院に行ったけど…(05/15)  
かもみ-る  さん
鍼灸院に行かれて散歩も買い物も楽しくされたのに

頭痛がまたでてきてしまったのですね、、辛いですよね

病院選びは難しいです
先生との相性もあるし
親身になって聞いてくださる先生もいれば
顔も見ないで終わってしまう先生もいますし


今日はYUSAKOさんの頭痛が少しでも良くなっていますように (2024.05.17 09:38:01)

Re[1]:不安を払拭しに病院に行ったけど…(05/15)  
YUSAKO  さん
かもみ-るさんへ

更年期の症状で一番多いのは頭痛らしいので、そうだろうなとは思うんですが、年齢的にも不安なこともあり、いつものように「安心」できればいいなと思っての受診でした。…が、逆効果だったので、余計にがっかりしてしまいました。
ただ、病院に行くという行動で気が済んだのか、処方された肩こりのお薬のおかげなのか、今日は少し楽になりました。なかなかスッキリとはいきませんけどね😅 (2024.05.17 13:32:30)

Re:不安を払拭しに病院に行ったけど…(05/15)  
walkman2007  さん
YUSAKOさん、こんにちはー♪💛


病院行って元気になるはずが、嫌な気分になりましたね…💦💦💦

ただ、お薬をゲットできたのは収穫…💛

次の手を考えていきませう~♪💛

頭痛はつらいですよね…💦💦💦

早く、良くなりますように~🎵💛

応援🍓 (2024.05.17 17:00:40)

Re[1]:不安を払拭しに病院に行ったけど…(05/15)  
YUSAKO  さん
walkman2007さんへ

そうですね。お薬を出してもらっただけで満足しておきます(*´∇`*)
整形外科の受付もできる時間で、そこで併用できるお薬がいただけたのもラッキーでした♪ 気だけじゃ治らないこともあるけど、凹まずポジティブに考えます。とはいえ、まだ頭痛が続いてるので、週明けに違う病院の受診も検討してます(´⌒`。)ここは面倒がらずに、検査してもらうようにして、きちんと安心して過ごせるようにしたいと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) (2024.05.17 22:03:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: