50代 夫婦2人暮らし。

50代 夫婦2人暮らし。

2018.10.10
XML
テーマ: 子宮筋腫(308)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子宮筋腫の手術を受けることになりましたので
経緯を記録に残していくことにしました
色々と経験者の方からお話を聞くことが出来て参考になったので
私の経験も どなたかの参考になれば嬉しく思います
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

MRI結果を見ての診察

子宮の黒く写っている部分が筋腫
多発性筋腫で中でも前側にある筋腫が大きい
前側の筋腫 ものすごい勢いで子宮を押してるので
こういうタイプの人は症状が重く出ることが多いとのこと
しっかり治すにはやはり全摘出が望ましいということで
希望通り 11月初旬に手術ということになりました。

診察後は入院に向けての準備
●貧血の状態を確認するために再度血液検査
●入院に関してのオリエンテーション
 婦人科開腹手術と入院の流れの説明
 持ち物の説明 等
●入院の案内
 誓約書等の資料を受け取り
●お薬に関する説明

以上4箇所を周って
あとは入院・手術日の連絡があるのを待つのみとなりました。

20年前に卵巣内出血で開腹手術を受けた時は
救急搬送でそのまま手術でしたので
いま、こうして順番をきっちりと経て手術を受けるのは初めて。
至れり尽くせりの説明で
しかも約10日間の入院の流れの表まで準備してあって・・・・


rblog-20181027092055-00.jpg



こうゆうものがあると心の準備もしやすいです



診察予約が9時
診察が始まったのも9時
その後色々と処置や説明を受けお会計を済ませても10時半
お会計に至っては自動清算機なので待つことも無く
大きな病院のなかでも待つことのストレスをまったく感じない病院
他の科では待つのでしょうか(・・;
婦人科では待合で長く待っているような人の姿もありませんでした。


診察後はお決まりの白いカレーうどん♪


rblog-20181027092055-01.jpg



病院裏の大学の構内にあるフードコートにて 500円(^-^)



本日の病院支払い

1300円





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.10.27 09:26:10
コメント(0) | コメントを書く
[子宮筋腫のおはなし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: